創業40年を超える結婚相談所『サンマリエ』をご存知ですか?『サンマリエ』は東証一部上場グループが運営する結婚相談所です。近年では婚活パーティーが盛んに開催されたり、アプリやオンライン上で婚活を進められたりと活動の幅が拡大中。
サンマリエでは、AIを利用してのマッチングや、会員限定のお見合いパーティーに参加して結婚相手を探せます。また、会員一人に対して専任のプロ仲人が丁寧にサポートしてくれるなど、ライフスタイルに合わせて婚活を進められるのもポイントです。時代の変化に合わせたサービスを用意しているサンマリエは、多様化した現代に最適な結婚相談所で、これから婚活をしたい方におすすめ!
今回は、サンマリエがどのようなサービスなのかをはじめ、口コミ情報まで含めてご紹介します。おすすめポイントはもちろん、利用するときの注意点や婚活の流れについても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
サンマリエとは

※公式サイトより引用
サンマリエは、株式会社サンマリエが1981年に設立し、2023年3月時点で沖縄を除く全国に店舗展開をしている結婚相談所です。会員数は日本結婚相談所連盟の加盟会員数も含めて、96,000名を数えます。※2025年2月時点
結婚相談所を利用して婚活する人にとって、会員の数だけ出会いの可能性が広がるので、効率的に理想の相手と出会いたい方にはおすすめの結婚相談所といえるでしょう。
入会には独身証明書を提出する必要があるので、未婚者と偽って出会いを求めるような人とはマッチングしません。また、年収200万円以上であることを証明する収入証明書を提出している人もいます。これは必須ではないものの、収入証明書を提出していれば年収を詐称できないので、結婚後に年収が違った、というトラブルを避けられるのもポイントです。
また、結婚相談所の中には、スタッフ専任といいつつ毎回異なるスタッフが対応しているところもありますが、サンマリエでは会員一人ひとりに対して専任のプロ仲人が婚活をサポートする完全担当制を導入しているので、途中で担当者が交代する心配がありません。
サンマリエの企業詳細
会社名 | 株式会社サンマリエ |
---|---|
事業内容 | 会員制による結婚相手の紹介、相談・パーティーの主催、旅行イベントの企画・運営・出会い・交際・結婚に関する教室、講座の運営・挙式、披露宴、および新婚旅行の企画斡旋、図書・新聞の出版および販売・上記に付帯する事業 |
エリア | 北海道~九州(沖縄を除く) |
入会資格 |
|
必要書類 | 【必須】
【該当者のみ】
|
参考:サンマリエ公式サイト
サンマリエの評判はどう?口コミを調査
サンマリエの利用を検討するうえで、最初に気になるのは口コミや評判ではないでしょうか。
ここからは、GoogleMAPの口コミをご紹介していきます。
サンマリエの良い口コミ・評判
まずは、サンマリエの良い口コミを見てみましょう。
担当者のサポートが手厚い
サポートが手厚く、カウンセラーさんのレスポンスが早かったのが助かりました。自分の事のように親身になって相談に乗ってくれました。ここで最高の相手に出会えて、入って良かったと思ってます!
相談所の皆さんはとても親切で精一杯サポートしていただき、1年ほど活動して運命の相手に出会いました。
サンマリエの特徴の1つは、専任の完全担当制によるサポートがあること。担当からの紹介を中心にお見合いを進めていくため、密に相談しながら婚活を進められる点が魅力といえるでしょう。
講座やオンラインサービスが充実している
入会前は『費用がそこそこ高いな』『本当に結婚出来るだろうか』と思っていましたが
・カウンセラーさんが親身になって、対応してもらえたこと
・最初に婚活のマナーブックをもらえたので、それを熟読すれば婚活する上での最低限のマナーは身につくこと
・婚活に役立つ講義があり、支払いプランによっては無料で受講出来ること
(ジャンルは婚活心理学系やオシャレなど様々な種類の講座がある)
・仲人型の相談所であるがIBJグループに所属するため同グループに加入している別の相談所の人ともマッチング可能であるため自主的にお見合い相手を探すことも出来る
と様々な利点があります。
「このままではいけない。」と思い、サービスが手厚いと銘打っているこの場所に勇気を持って行きました。
サンマリエでは、私の不安に丁寧に答えてもらい、他店と比較できるよう、活動における長所と短所まで示してもらえました。
私なりに検討し、ここならば安心して活動できると思い、入会しました。
サンマリエでは、「マリカレ」というサービスがあり、ファッションや会話など、婚活力を磨くための講座を開いています。婚活を進めるうえで大切な自分磨きも合わせてできる点は魅力のようです。
また講座に限らず、パーティーやお見合いなど、オンラインで婚活を進めることができ、活動の幅が広い点も強みでしょう。
サンマリエの悪い口コミ・評判
次に、サンマリエの悪い口コミをご紹介します。
料金が高い
生涯独身を意識し何度も退会を考えましたが、最終的には相談員の方と意見交換しながら区切りを迎えることが出来ました。
トータルの費用は額面では高額でしたが、無理な成婚退会は迫られず、人間らしい対応を頂けたと思い納得しています。
迅速かつ適切にサポートいただき、わずか2ヶ月半で理想のお相手と成婚できました!
サンマリエさんの会員同士をマッチングさせるブライダルパスポートはとても役に立ちました。
他の相談所さんよりも費用が高いというご意見もあるようですが、サポートのクオリティを考えれば十分リーズナブルだと思います。
具体的な料金は後述しますが、サンマリエは他の結婚相談所と比べると費用が比較的高めです。そのため、お金をかけずに、手軽に婚活を始めたい方には向いていない可能性も。
しかし料金が高い分しっかりサポートしてもらるので、「短期間で結果を出したい!」という方にはおすすめです。
サポートの押しが強い
担当者の質が人により全然違う。こちらの事をわかったつもりになって勧めてくるのが本当に迷惑。
カウンセラーが常に上からでした。ある程度のスペックがないと、カウンセラーからの対応にも心が折れます。
サポートが手厚い一方で、押しが強く感じたり、アドバイスが行き過ぎていると感じた人もいるようです。
仲人の方の押しがある程度強いほうが、動くきっかけになる可能性もあります。ただ、もし相性が合わないと感じたら、担当を変えられるか相談してみましょう。
サンマリエの会員数・男女比・年齢層は?

結婚相談所は、サービスによって会員数や年齢層がさまざまなので、入会前に確認しておく必要があります。サンマリエの会員数・年齢層は以下のとおりです。
サンマリエの会員数
冒頭にもお伝えしたように、サンマリエの会員数は2025年2月時点でなんと約96,000名※。人数が多いとそれだけ相手と出会えるチャンスが増えますが、ただ会員数が多いだけでなく、サンマリエは会員の質にもこだわっているのがポイント!
※日本結婚相談所連盟の加盟会員数含む
男性会員の60%以上が会社員で、医師や弁護士などの専門職や公務員など安定した職業の方も在籍しています。女性会員も50%以上が会社員で、看護師など専門職の人も多く在籍しているため、男女ともに「収入が安定している相手と出会いたい」という方にはおすすめの結婚相談所です。
サンマリエの男女比
サンマリエの男女比は、2023年度実績で男性が48%、女性が52%となっています。
性別の偏りがあまりないので、男性でも女性でも、相手を探しやすい結婚相談所です。
サンマリエの年齢層

※ 引用:サンマリエ公式サイト 会員プロフィール(2023年度実績)
サンマリエの年齢層は、公式サイト※1の情報によると男性会員は約70%が30・40代、女性会員は約78%が30・40代ということがわかります。
このように、サンマリエは、男女ともに30・40代の比率が高いのが特徴です。
>20代におすすめの結婚相談所はこちら
>30代におすすめの結婚相談所はこちら
>40代におすすめの結婚相談所はこちら
>50代におすすめの結婚相談所はこちら
サンマリエの料金体系

サンマリエでは、活動ペースや目的に合わせて選べる33つの料金プランがあります。それぞれ料金やサポート内容が異なるので、しっかり確認して、自分にピッタリなプランを選びましょう。
サンマリエの料金体系
シルバー | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|
入会費 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期活動費 | 132,000円 | 220,000円 | 275,000円 |
月額費用 | 15,400円 | 18,700円 | 22,000円 |
お見合い料 | 11,000円/1回あたり | – | – |
成婚料(成功報酬) | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
※全て税込価格
サンマリエのおすすめポイント・メリット

ここまでは、サンマリエの基本的な情報をお伝えしました。ここからは、サンマリエのおすすめポイントや利用するメリットについてご紹介していきます。サンマリエのおすすめポイントやメリットは以下の6つです。
創業40年以上の実績と安心感がある
近年、結婚相談所や婚活サービス(アプリ)、婚活パーティーなど結婚相手を見つけるためのサービスがたくさんあります。しかし、創業40年以上の実績と実績とそれにともなう専任仲人のスキルや経験値は、サンマリエならではの強みといえるでしょう。
40年以上も続いているということは、相応に成果を残し続けてきたからといえます。サンマリエの持つ多くの実績が、さまざまなタイプの人を成婚へと導いてくれます。大船に乗ったつもりで、サンマリエのサービスをフル活用して婚活を楽しみながら良いパートナーと出会いましょう。
プロの専任仲人のサポートで効率よく相手を探せる
結婚相談所を利用する方の目的はシンプルに「結婚したい」からだと思います。また、結婚できれば相手は誰でも良いというわけではなく、自分の理想のパートナーに出会いたいからこそ結婚相談所を利用する人が多いのではないでしょうか。
自力ではなかなか出会えない相手を仲人が紹介してくれたり、あらかじめ自分の理想の相手を紹介してくれるなど、サンマリエには効率よく理想の相手と出会い、結婚するための環境が揃っています。お互いを理解してより良い結婚生活を送るためにも、婚活中にコミュニケーションをとって相手を見極めるのが大切です。
サンマリエのように自分のことを理解してくれている専任の仲人が手厚くフォローしてくれる環境は、相手とのコミュニケーションに専念できるメリットがあります。成婚だけでなく、その先の結婚生活のことも見据えてしっかり婚活したい方にはサンマリエがおすすめといえるでしょう。


婚活カレッジ『マリカレ』で自分磨き
ただ結婚相談所に入会して、プロの仲人に身を任せているだけでは、相手と出会うことはできてもそこから先には進みません。大事なのは出会った相手にどうやって自分の魅力を伝え、どれだけ相手のことを理解して、二人の関係を深めるかです。
サンマリエの婚活カレッジ『マリカレ』では婚活を成功させるための講座がたくさん。特に人気の講座を一部紹介します!
男性ファッション講座
男性向けのファッションセミナーで、スーツの正しい着こなしからカジュアルな服のコーディネートまで、ファッションコーディネートを初歩から学べます。
メイクアップ講座
女性限定講座として、化粧品販売員へのメイク講義もおこなっているプロフェッショナルが会員それぞれに合ったメイクを教えてくれます。
コミュニケーション講座
現代のコミュニケーションでは必須ともいえるSNSの「LINE」。コミュニケーション講座では、異性に好印象を与えるLINEメッセージや連絡のタイミングなどのコツを学べます。
魅力アップ講座
第一印象は3~5秒で決まるというメラビアンの法則があるように、相手にどのような第一印象を与えるかは自分次第です。自己プロデュース次第で第一印象は良くも悪くもなりますし、ちょっとしたポイントを抑えれば魅力倍増。魅力アップ講座では、自分の魅せ方を学べます。
スマイル講座
第一印象が好印象となる要素として外せないのが“笑顔”です。お見合い当日は緊張して顔が引きつるとマイナスの印象を与える可能性もあります。自然な笑顔で魅力を伝えて、自分の100%の笑顔が出せるように、スマイル講座で笑顔の練習をしましょう!
模擬お見合い
実際のお見合いを想定したシミュレーションをして、問題点や改善案などスタッフがフィードバックするのが『模擬お見合い』です。理想の相手とお見合いできても、緊張で本来の自分が出せなかったり、アピールしたいことを伝えられなかったら勿体ないですよね。
相手の話をきちんと聞くためにも、さらには自分が伝えたいことを自然に伝えられるようになるために、疑似的な経験で慣れていきましょう。
男性向けデート指南
女性の声を参考にしたデートのプランニングセミナーです。相手に合わせたデートコースやデートでの立ち居振る舞いなど、相手に喜んでもらえるふるまいを女性目線でレクチャー。
気合いが入りすぎて空回りしてしまっては、相手も自分もデートを楽しむことはできません。相手に合わせたデートを『男性向けデート指南』で学びましょう。
⑧ ベーシック・プロポーズ講座
ベーシック・プロポーズ講座は、男性向けのプロポーズセミナーです。リングの選び方やプロポーズの由来や方法まで基礎から知識を学ぶことができます。プロポーズは、後悔しないように自分の納得のいくまで準備しておいて損はなし!
⑨ 相手を惹きつける3つの極意
男性向けに以下の3つの極意を教えてくれます。
- 好印象を残す方法
- 印象に残るコミュニケーション方法
- 惹きつける方法
そのとおりに実践する必要はありませんが、デートやお見合いの時など、知っておくだけで相手に好印象を与えるかもしれません。いかなる状況においても、相手と楽しめるよう知っておいて損はないことを学べます。
⑩ 印象に残る3つの魅せ方
女性向けには、以下の3つを教えてくれます。
- 異性に好印象を残すために
- 印象に残るコミュニケーション方法
- 1対1で相手を惹きつけるために
会話だけが相手へのアピールではありません。どんな魅力があっても、相手にその魅力が伝わらなければ意味がありません。自分の魅せ方を学んで、デートやお見合いで自分の魅力が存分に伝えられるようにしましょう!
マリカレは他にも講座がたくさん
マリカレには他にも講座がたくさんあります。女性向けとして設定されている
- 美髪!ヘアセット講座
- 顔筋リバースセミナー
- ファッションセミナー
- 体と心のすっきり習慣講座
などは、婚活だけでなく自分磨きもできるので、サンマリエに入会する決め手とも言えるくらい人気が高いようです。内面からすっきりきれいになることで表情も豊かになり、男性により魅力が伝わりやすくなるでしょう。
男性には外見ではなく
- 会話術
- 女性心理~LINE編~
- 女性脳
- ポジティブ婚活~成婚している人の考え方~
など、内面を磨く講座がおすすめです。
割引制度が多数
サンマリエでは割引制度も充実。お得に利用したい方は、自分にマッチした割引制度を利用しましょう。
のりかえ割:3万円引き
他社からサンマリエに乗り換えることで、『のりかえ割』が適用されます。サンマリエの会員には、過去に他社サービスを利用された方もいらっしゃいます。公式サイトによるとそういう方からは、「サンマリエはちゃんとサポートをしてくれた」「今まで出会えなかったような相手にもサンマリエで出会えた」など、満足の声も上がっているそうです。
他社サービスで納得のいく結果が得られなければ、サンマリエに乗り換えて、お得に婚活をしてみてはいかがでしょうか。
※参考:公式サイト
※過去3年以内に他社のサービスをご利用された方のみ対象。※カジュアルプランは対象外。
\乗り換えについて詳しく知りたいなら以下の記事もチェック/
20代割:3万円引き
サンマリエでは、「30歳になる前に結婚したい」と前向きに結婚を考える20代に、さまざまな割引制度を用意して婚活を応援しています。結婚を本気で考えるなら、20代から婚活に取り組むのがおすすめです。
結婚や仕事、趣味など…自由にそして冷静に考えて選択ができるときこそ、本気で「結婚」を考えるのも良いかもしれません。
※カジュアルプランは対象外。
全国展開の店舗網で充実サポート
サンマリエは、沖縄を除き全国に店舗があります。「都心の方が効率的に出会えるのではないか?」と不安になる方もいらっしゃると思いますが、婚活に関する知識はもちろん、それぞれの地域性や土地勘を持ったスタッフが丁寧に対応してくれるので安心です。
サンマリエを利用するデメリットと注意点

ここまではサンマリエのおすすめポイントやメリットを紹介しましたが、ここからは利用するうえでの注意点や紹介します。サンマリエの利用を考えている方は、しっかりチェックして利用しましょう!
お金がかかることは間違いない
サンマリエの利用開始から1年以内にプロポーズに成功して結婚を誓い合う成婚した人の活動期間としてもっとも多いのは5ヵ月間※。(2019/6-2020/6月実績)
※参考:サンマリエ公式サイト
例えばゴールドコース利用開始から5ヵ月間で成婚にこぎつけても、最低でも566,500円(税込)は必要になります。内訳は以下のとおり。
入会金 | 33,000円 |
---|---|
初期活動費 | 220,000円 |
月会費 | 93,500円(月18,700円×5ヵ月間) |
成婚料 | 220,000円 |
加えて、交際期間中にかかる食事代や交際費全般は追加で必要となります。
成婚せずに中途退会するなら、3ヶ月以内であれば入会金が戻ってくる場合もありますが、それ以外の料金は戻ってきませんし、期間を過ぎれば返金保証制度も受けられません。また、良い人に出会えなければ利用期間は増え、その分月会費もですが、精神的にも疲弊してしまうでしょう。
どの結婚相談所も同様にいえることですが、結婚相談所は専任仲人の手厚いサポートを受けながら婚活はできますが、決して成婚が確約されているわけではありません。婚活にお金をかけたくない方は、サンマリエほどの手厚いサービスは受けられませんが、婚活アプリや婚活サイト、婚活パーティーでの婚活がおすすめです。
自分で幸せをつかみたい人にとっては物足りない
サンマリエは専任仲人がいる分、自分から積極的に理想の相手を探す必要はありません。一方で恋愛の駆け引きを楽しみながら理想のパートナーを見つけたい人や自然に出会いたい人にとっては、自分の希望にあった相手とあっさり交際できるサンマリエは、もしかすると物足りないかもしれません。
自分から積極的に動いて相手を探したい人は、婚活アプリや婚活サイト、婚活パーティーのほうが合っているかもしれません。
30代と40代が半分以上
サンマリエの会員数は95,586名※1と多いものの、30-40代が会員の過半数※2 を占めています。20代や50代以上の相手を求める人は、選択肢が少々少ないことを事前に理解しておきましょう。
※1 IBJで活動している会員数の合計データ 2025年2月時点(95,586名)
※2 日本結婚相談所連盟データ 2023年6月実績
サンマリエでの婚活の流れ

それでは、サンマリエでの婚活の流れをご紹介していきます。
- ① 無料相談・入会
-
基本的には担当者との面談形式です。入会時に各種証明書類を提出することで申告されたプロフィールと差異がないか確認します。気を付けるべきこととしては、入会のために以下が必要になるので、事前準備をおすすめします。
- 独身証明書(入会申込者全員)
- 卒業証明書(短大・5年制高等専門学校卒業以上の方)
- 収入証明書(年収200万円以上を申告する場合)
- 資格証明書(資格の登録および表示を希望する場合)
- ② マリッジプランニング
-
専任カウンセラーと独自の活動プランを作成します。成婚の秘訣は「自分に合った無理のないプラン」を作ること。
自分に無理のある計画は続かないだけではなく負担につながってしまうので、遠慮せずにカウンセラーに考えや希望を伝えるようにしましょう。
- ③ お相手紹介・お見合い
-
価値観や性格を踏まえ、あなたと相性の良いお相手を紹介してくれます。お見合いは、オンラインと対面から選択可能。
他にも、会員限定の『婚活パーティー』や登録会員から検索できる『AIマッチング』など、幅広い出会い方ができるのがサンマリエの特徴です。
- ④ 仮交際・真剣交際
-
お見合いをして、お互い次のステップに進んでも良いと思えたら、『仮交際』へ進みます。仮交際の期間を経て、本気で交際をしたい場合は『真剣交際』へと進みます。交際進行中も専任の仲人が状況に合わせてフォローしてくれるので、安心して相手との時間を楽しみましょう。
- ⑤ プロポーズ・成婚
-
プロポーズがうまくいって、会員同士がお互いに結婚の意思が決まったら、晴れて成婚となります。両親への挨拶を済ませて婚姻届けを提出して挙式すれば、晴れて新婚生活のスタートです。サンマリエでは、成婚後も無料でサポートが受けられます!
サンマリエの無料カウンセリングを体験してきた!
実際のサンマリエがどのようなものか確認すべく、編集部のメンバーK(30代女性)が、サンマリエの無料カウンセリングを体験してきました!
今回は実際のやりとりを交えながら、カウンセリングの流れやサービスの特徴、他社との違いについてもじっくりご紹介します。
訪問したのはサンマリエ東京オペラシティサロン。受付でカウンセラーの金子さんが迎えてくれました。


金子さん
本日は私が担当いたします金子です。1時間半ほどのお時間を頂戴しますが、ご都合は大丈夫ですか?

はい、大丈夫です!
案内いただいたブースは、仕切りがあり落ち着いた雰囲気。リラックスして話せそうな空間です。


まずはアイスブレイク&ヒアリング

カウンセリングは、ヒアリングシートを記入したあと、まず金子さんからの優しい声かけでスタートしました。仕事や休日の過ごし方など、婚活とは直接関係のない話題からヒアリングが始まります。緊張をほぐすためのアイスブレイクも丁寧で、自然と会話の流れに乗ることができました。

金子さん
ご職業はWeb系のお仕事とのことですが、最近はお忙しいですか?

以前より落ち着いてきて、土日もしっかり休めるようになりました。

金子さん
それは婚活を始めるには絶好のタイミングですね。予定を調整しやすい時期にスタートできるのはとても大事ですよ。
そのまま、マッチングアプリでの婚活経験についても軽くヒアリングがありました。

金子さん
マッチングアプリも経験されていたとのことですが、どんな印象でしたか?

1年ほど使っていましたが、2~3回会ったらフェードアウトされることが多くて、なかなか結婚までの温度感が合わないことが多かったです。

金子さん
アプリは気軽な分、目的にズレがあるとつらいですよね。そうしたご経験がある方こそ、相談所のような紹介型のサービスが合いやすいと思います。
データマッチング型と仲人型の違いを整理
基本的なヒアリングを終えると、金子さんから結婚相談所には大きく2つのタイプがあるとの説明がありました。

金子さん
結婚相談所は大きく分けて、データマッチング型と仲人型があります。

なるほど、どちらも結婚相談所でも全然違うんですね。

金子さん
はい。データマッチング型は、自分で条件を絞って探すスタイル。一方、サンマリエは仲人型で、カウンセラーが直接ご紹介やアドバイスをするスタイルです。

仲人型だと、条件検索では調べにくい価値観や人となりを見て相手を紹介してくれるという安心感がありますね。

金子さん
その通りです。交際後も私たちが伴走していくので、一人で頑張りすぎない婚活ができるんですよ。
金子さんの説明は非常に明快で、結婚相談所の利用がはじめての人でもわかりやすく、自分に合いそうな活動スタイルをイメージしやすくなる内容でした。
サンマリエ独自のハンドメイド紹介とは?
サンマリエの大きな特長のひとつがハンドメイド紹介と呼ばれるマッチング方法。名前の通り、カウンセラーが人の目と手で一人ひとりに合わせた紹介をおこなう、サンマリエ独自のサービスです。

金子さん
私たちはAIやシステム、性格診断といった最新のツールも活用しておりますが、最も大切にしているのは経験豊かなカウンセラーの判断です。
プロフィールだけでは分からないお人柄や相性を、時間をかけて丁寧に見極め、一組一組に心を込めたハンドメイドのご紹介をおこなっております。
創業から40年以上の歴史を誇り、これまでに数多くのご成婚者様をサポートしてきた実績こそが、私たちの最大の強みです。

すごく丁寧ですね。実際にはどうやってお相手を選んでいるんですか?

金子さん
プロフィールだけで判断せず、この方とこの方は雰囲気が似ているな、価値観が合いそうだなといった点も踏まえて組み合わせていきます。
さらに、ハンドメイド紹介は毎月1名、自動的に届くのではなく、都度カウンセラーが状況を見てタイミングを調整しながら紹介してくれるのも特徴です。

金子さん
ご希望や活動状況に応じて、紹介の質を大事にしています。何人紹介したかよりも、この人と会ってみたいと思えるような出会いをご提供したいんです。
機械的にデータを並べるのではなく、人の思いや相性を大切にする。この温かみこそが、サンマリエらしい紹介スタイルなのだと実感できました。
会員検索システムもフル活用OK
続いては、会員検索システムについての説明に。
サンマリエではハンドメイド紹介だけでなく、自分自身でも相手を検索して申し込みができる機能が備わっています。つまり、紹介を待つだけの受け身の婚活ではなく、自分のペースで積極的に動くことも可能です。

金子さん
こちらの画面をご覧ください。年齢・職業・居住地など、条件を絞って検索できます。
実際にシステムを操作しながら、編集部Kの希望条件に合わせたシミュレーションを体験。

すごい…たくさんいらっしゃいますね。選べる幅があると安心できます。

金子さん
サンマリエはIBJ(日本結婚相談所連盟)の直営店で、全国9万人以上のIBJの会員からお相手を検索できます。
また、自分で申し込みをする場合も、プロフィールのどこを見て申し込んだかなどをカウンセラーが把握できる仕組みのため、一人で迷走する心配がないのもポイント。

金子さん
気になる方がいたら、お見合いの申込理由や、不安な点なども一緒に整理していきましょう。活動をひとりで抱え込まなくて大丈夫です。
自分から積極的に動ける検索型と、丁寧なハンドメイド紹介。この2軸で活動できるのは、非常に心強いサポートだと感じました。
出会いの幅を広げるセミナー・イベントも
サンマリエでは、1対1の紹介だけでなく、多人数での交流ができるイベントやセミナーも開催されています。

金子さん
パーティー形式のイベントや、コミュニケーション力を高めるセミナーなども定期的に実施しています。

婚活って一人で悩みがちだから、他の人との交流の場があるのは励みになりますね。
また、サンマリエ独自の取り組みとして婚活サークルも用意されています。これは共通の趣味や関心を持った男女が、少人数で定期的に集まるスタイルの交流会。

金子さん
例えばお酒が好きな人、旅行好きなど、テーマを設けた婚活サークルが人気です。気軽に話しやすく、自然な流れで親しくなれるんですよ。

それなら婚活っぽく気負わずに、友達づくりの延長線でも参加できそうです。
このように、検索・紹介だけでなく、実践の場を通じて経験値を積める仕組みが整っているのも、サンマリエならではの魅力のひとつです。
お見合いアナリティクスで活動を振り返れる
活動を始めてしばらくすると、サンマリエではお見合いアナリティクスという仕組みを活用したデータ分析レポートが提供されます。

金子さん
すぐには利用できないのですが、少し活動してデータが溜まってくると、どういった相手に申し込まれているか、どういった相手に申し込んでいるかといった傾向を可視化できるようになります。

それは……まさに婚活のPDCAですね!

金子さん
はい。たとえば、申し込んでいる条件と、実際に検索されている条件にギャップがあることもあります。そのズレを見つけて改善していく、という使い方ができます。単に数をこなす婚活ではなく、戦略的に活動していくための指針になります。
このお見合いアナリティクスによって、婚活をより合理的かつ効果的に進めることができる体制が整っているのは、大きな安心材料と言えるでしょう。
ただ数をこなすのではなく、どうすれば自分に合った人と出会えるかを常に振り返りながら進められる環境が、サンマリエの強みの一つだと感じました。
実際のサポート体制・担当者との関わり方

ここまでの話でも感じられたとおり、サンマリエの大きな魅力のひとつは、担当カウンセラーの伴走スタイルにあります。

実際、入会後はどのくらいの頻度で面談するんですか?

金子さん
毎月1回の面談を基本としていますが、ご希望があればその都度ご相談も可能です。LINEや電話での相談も随時受け付けていますよ。
また、活動中の悩みや不安に対しても、マニュアル通りではない個別対応でのフォローが受けられるのも特徴です。

金子さん
落ち込んでしまったときに何があったのかを丁寧に伺い、一緒に立て直していくのが私たちの役目です。
さらに印象的だったのは、編集部Kの価値観や内面にしっかり向き合う姿勢。

金子さん
どんな人といるとリラックスできますか?過去に安心できた相手って、どんな方でした?

優しいだけじゃなくて、話をちゃんと聞いてくれる人だったかもしれません。

金子さん
そういった感覚的なことも大事にしていきたいですね。
形式的な紹介に終始せず、その人自身が心地よくいられる相手を見つけるためにどうすればいいかを共に考えてくれる。サンマリエのカウンセラーにはそんな安心感がありました。
料金プランと活動期間の目安
最後に、料金や活動期間の目安についても伺いました。
サンマリエには複数の料金プランが用意されており、入会金33,000円(税込)、初期活動費用(コースにより異なる)、月会費15,400円~(シルバーコースは15,400円、ゴールドコースは18,700円)、成婚料220,000円で構成されています。サービス内容とサポート体制を踏まえると、総額で見ると妥当な金額という印象でした。

金子さん
とにかく安く始めたいという方よりも、しっかり向き合って活動したい方に選ばれている相談所だと思います。
活動期間の目安についても、サンマリエでは平均5.8ヵ月で成婚※というデータがあり、比較的短期間で成果を出す方が多いのも特徴です。
※ 2023年1月~6月の6ヵ月間での実績(全退会者のうち成婚退会者の割合・IBJシステム外での成婚含む)

金子さん
半年以内に成婚する方も多いですし、1年以内に退会される方が大半ですね。

思っていたより早いペースで結婚まで進む方が多いんですね。
いつまでに結婚したいという明確な目標がある方にとっては、スピード感をもって活動できる環境が整っていると言えるでしょう。
無料カウンセリングを終えて:編集部の感想
今回の無料カウンセリングを通じて感じたのは、サンマリエが単なる出会いの場ではなく、自分に合った人と出会うための土台を一緒につくっていく場所だということ。

出会いの数だけでなく、どう出会うかがすごく丁寧に設計されている印象でした。
特に印象的だったポイントは以下のとおりです:
- 初回から丁寧なヒアリングで、価値観や婚活の悩みに寄り添ってくれた
- ハンドメイド紹介によって、データでは測れない相性まで見てもらえる
- 会員検索やイベントなど、多様な出会い方が用意されている
- お見合いアナリティクスで客観的な振り返りができ、改善につなげられる
- カウンセラーとの密なやり取りで、孤独にならずに活動を続けられる
- 平均成婚期間が短く、目標を持って婚活する人に合ったスピード感がある

カウンセラーさんの話を聞いているうちに、婚活って自分を見つめ直す旅でもあるんだなと気づかされました。
とりあえずアプリで頑張ってみようから、誰かと本気で人生を歩んでいきたいへ。婚活に対するスイッチが入ったような感覚でした。
1年以内に結婚したいと本気で考えている方や、誰かに寄り添ってもらいながら婚活を進めたいと思っている方には、サンマリエの無料カウンセリングはきっと価値ある時間になるはずです。

まずは一歩、踏み出してみることで見えてくるものがあると思いました。
まとめ

サンマリエの基本情報をはじめとして、おすすめポイントなどを紹介しました。ここまで読んでいただいた方はわかると思いますが、サンマリエはサービスやサポートが手厚い結婚相談所です。
自分の性格や状況を理解してサポートを提供する『専任プロ仲人』が完全担当制で婚活をサポートしてくれるので、次の条件に当てはまる人でも安心して婚活ができます。
- 結婚相談所の利用が初めて
- 恋愛経験が少ない
- 自分をどのようにアピールすれば良いかわからない
- これまで婚活がうまくいかなかった
特に、今まで別の婚活サービスや結婚相談所を利用してみて、うまくいかなかった人は試してみる価値あり!婚活やその先に待つ結婚生活をより良いものとするには、自分の理想の相手との出会いだけでなく、自分磨きをしたり異性のことを理解することも重要です。
サンマリエでは、自分磨きができるさまざまな講座を受けられるのも魅力!サンマリエで専任プロ仲人の手厚いサポートを受けながら、自分磨きをして理想の相手と出会いましょう!
参考文献・引用元
