ウォーターサーバーおすすめ21選!人気メーカーを徹底比較

PR
ウォーターサーバーおすすめ21選!人気メーカーを徹底比較

暑い日には冷たい水を、寒くなってきたらお湯をすぐに使える便利なウォーターサーバー

1,000人に行ったインターネット調査(2022年11月実施)でウォーターサーバーを利用している人に継続理由を尋ねたところ、「水がおいしい」「安全性が高い」など水の品質に満足する声や、「レンタルが無料」「水の価格が安い」などコスパの良さに魅力を感じている声が多くありました。

ウォーターサーバー利用者アンケート

職場やジムやクリニックにあるサーバーを使い、「うちの家でもウォーターサーバーを使い始めようかな」と一度は考えた人も多いのでは?

そこで今回は、7年以上、40商品を超えるウォーターサーバーを比較・検証してきた編集部が、選び方のポイントや本気でおすすめするウォーターサーバーをご紹介します。

この記事の監修者
大岩 俊之
家電コンサルタント
大岩 俊之さん

大学卒業後、ITエンジニアからメーカー営業に転身、電子部品メーカー、半導体商社、パソコンメーカーなどの法人営業を経験。 自身の家電好きとパソコンメーカーでの営業、店頭での接客販売経験を生かし、家電コンサルタントとなる。「家電の達人」としてTBSやメーテレ、東海テレビなどに出演。その他セミナーや講演、研修の講師としても活躍中。

関連サイト: https://digital-kaden.net/
※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、Collect.(コレクト)編集部が独自に選定したものです。

ウォーターサーバーの失敗しない選び方のポイント

ウォーターサーバー選び

種類

ウォーターサーバーには大きく分けて宅配型 たくはいがた 浄水型 じょうすいがた の2タイプに分けられます。

宅配型は一般的によく知られる、ボトルを購入・宅配してもらうタイプ。購入できる水はメーカーによって「天然水」と「RO水」があり、どちらも味がよく、品質が高いのが特徴。

一方、浄水型は水道水をサーバー内でろ過して使うタイプ。自分で水道水を注いで補充する「補充型」と、水道に直接つなぐ「水道直結型」があります。

「水の料金=水道代」のため、たくさん使用しても料金があがらずほぼ定額で使えるのが大きな特徴。

おいしくてより安全な水を飲みたい人は「宅配型」、コスパを求める人は「浄水型」がオススメです。

家電アドバイザー 大岩さん

家電アドバイザー
大岩さん

天然水にこだわる人、たくさんのサーバーの中から検討したい人、サーバーのデザインや機能(エコ機能、クリーン機能、静音機能)にこだわりたい人は宅配型タイプのウォーターサーバーが向いているでしょう。天然水は、採取地によっていろいろな種類があります。浄水型(水道水)タイプより選択肢が多いため、自分に合うウォーターサーバーが見つかりやすいです。

浄水型ウォーターサーバーは水を飲む量が多い人、天然水へのこだわりがない人、重いボトルを入れかえる手間、水の受け取りが面倒な人、ボトルの保管場所が気になる人に向いています。水の代金は安くなります。自己所有のマンションや一軒家の方は、自己責任で設置工事ができるため、水道直結型を選ぶのもありです。水道水補充型は、水道水をつぎ足しするのが、若干、面倒に感じるかもしれません。

【アンケート結果】人気なのは「宅配型」「浄水型」どっち?

1,000人に行ったインターネット調査(2023年3月実施)で、ウォーターサーバーを利用経験のある119名に使っていたサーバーの種類を聞いたところ、6割弱が「宅配型」、3割強が「浄水型」を利用している結果に。

利用しているウォーターサーバーの種類に関するアンケート結果

宅配型を利用している人が比較的多いですが、浄水型はここ数年で新しいサーバーが増えてきたため、今後は浄水型を利用する人も増えていきそうです。

契約年数

ほとんどのウォーターサーバーには、契約年数があり条件を満たさず解約した場合は、解約料金がかかるので注意してください。

解約金はメーカー毎に異なりおおよそ10,000〜20,000円ほどです。

メーカー 契約期間・解約金
プレミアムウォーター 契約期間:
もっとPREMIUMプラン…5年
ずっとPREMIUMプラン…3年
基本プラン…2年
PREMIUM WATER MOM CLUB…3年
解約金:
もっとPREMIUMプラン…5,000円円~5,000円(サーバー・期間により異なる)
ずっとPREMIUMプラン…15,000円~20,000円(サーバーにより異なる)
基本プラン…10,000円~20,000円(サーバーにより異なる)
PREMIUM WATER MOM CLUB…20,000円※全て不課税
コスモウォーター 契約期間:
smartプラス、smartプラス にゃんモデル…2年
ECOTTO、smartプラスNext…3年
解約金:
smartプラス、smartプラス にゃんモデル…16,500円
ECOTTO、smartプラスNext…20,900円
Locca 契約期間:5年
解約金:
1年未満…30,000円、3年以上4年未満…20,000円、4年以上5年未満…10,000円※全て不課税
エブリィフレシャス 契約期間:3年
解約金:
1年未満…22,000円、1年以上2年未満…16,500円、2年以上3年未満…11,000円
クリクラ 契約期間:
新規ご契約プラン…2年、SMILEキッズプラン…1年、のりかえキャンペーン…3年
解約金:
新規ご契約プラン…12,100円、SMILEキッズプラン…12,100円、のりかえキャンペーン…1年未満…25,000円、1年以上2年未満…15,000円、2年以上3年未満…10,000円
ハミングウォーター 契約期間:2年
解約金:16,500円
アクアクララ 契約期間:通常プラン…1年、2年割プラン…2年
解約金:通常プラン…6,600円、2年割プラン…11,000円
アルピナウォーター 契約期間:2年
解約金:14,300円
サントリー天然水
ウォーターサーバー
契約期間:
2年プラン…2年、3年プラン…3年、5年プラン…5年
解約金:
2年プラン…契約残月数×1,000円、3年プラン…契約残月数×650円、5年プラン…契約残月数×400円
※契約残月数は、契約期間満了までの残月数(契約期間の月数から、天然水サーバーを配送先住所に設置した月を初月として天然水サーバーをサントリーに返還いただいた日が属する月までの月数を控除した残りの月数を指します。)
楽水 契約期間:3年
解約金:残り契約月数×レンタル料の40%
信濃湧水 契約期間:2年
解約金:14,300円
ワンウェイウォーター 契約期間:2年
解約金:9,900円
フレシャス 契約期間:2年
解約金:1年未満…16,500円、1年以上2年未満…9,900円
うるのん 契約期間:通常プラン…2年、うるのん3年プラン…3年
解約金:通常プラン…11,000円、うるのん3年プラン…16,500円
富士おいしい水 契約期間:なし
解約金:5,500円(メーカーに梱包資材、配送を依頼する場合)
ウォータースタンド 契約期間:1年
解約金:6,600円
アクアセレクト 契約期間:1年
解約金:9,900円
ピュアハワイアンウォーター 契約期間:2年
解約金:14,300円
リセットタイム 契約期間:3年
解約金:16,500円

※全て税込み

【アンケート結果】実際にどれくらいの期間使っている?

インターネット調査にてウォーターサーバーの利用経験がある119名に、利用している(していた)期間をアンケートしたところ、1年以上利用している人は60%以上、3年以上利用している人は35%という結果になりました。

使い始めると長く愛用している人が多く、メーカーが決めている2~3年の契約期間は、実際に利用する期間と同じくらいになっているようです。

ウォーターサーバーの利用期間に関するアンケート結果

月額費用

ウォーターサーバーの月額費用は、同じ量の水を消費した場合でも3,000円〜7,000円とメーカーによって差が出てきます。費用の内訳はこちら。

水代 値段は、天然水>RO水>水道水(浄水)の順で安くなります。
ボトル配送料
※宅配型のみ
ボトル配送料は無料が多いです。
エリアによって代金が変わるので注意。
サーバーレンタル代 サーバーレンタル代は無料のサーバーが多いです。
有料でも月額300〜1,000円程度ほど。
炭酸水やコーヒー(カフェ)機能、クリーニング機能など、機能性の高いものほどサーバーレンタル代が高くなりやすいです。
電気代 ウォーターサーバーは常に電源を入れておくため、電気代が月々800〜1,000円ほどかかります。
省エネ機能搭載サーバーも多くあります。
メーカー 月額費用(水の料金)
プレミアムウォーター 4,356円~
コスモウォーター 4,229円~
Locca 3,180円~+水道代
エブリィフレシャス 3,660円~+水道代
クリクラ 3,936円~
ハミングウォーター 3,775円~+水道代
アクアクララ 4,608円~
アルピナウォーター 4,389円~
サントリー天然水
ウォーターサーバー
5,400円~
楽水 4,078円~+水道代
信濃湧水 4,040円~
ワンウェイウォーター 3,174円~
フレシャス 4,624円~
うるのん 4,083円~
富士おいしい水 2,776円~
ウォータースタンド 4,550円~+水道代
ピュアハワイアンウォーター 5,122円~
アクアセレクト 3,882円~
リセットタイム 3,848円~

※全て税込み

また、ウォーターサーバーの支払い方法は主に、クレジットカード払い・口座振替・代金引換の3種類があります。各ウォーターサーバーメーカーの支払い方法はこちらの記事をご確認ください。

口座振替ができるウォーターサーバーは?クレカなしでも支払いができるメーカーを紹介!
口座振替ができるウォーターサーバーは?クレカなしでも支払いができるメーカーを紹介!
addittion

その他費用

メンテナンス・サポート代を支払うことで、定期的なサーバーメンテナンスを受けられたり、故障・破損時の補償やサポートしてもらえたりするメーカーもあります。

不安な人はメンテナンス・サポートサービスのあるメーカーを利用しましょう。

家電アドバイザー 大岩さん

家電アドバイザー
大岩さん

ウォーターサーバーは安さで選ぶか、天然水で選ぶか、サーバーのデザインで選ぶかなど、選ぶ目的をハッキリすることが大切です。安さで選ぶと、水は天然水ではなくRO水、ボトル容量が12ℓなど重いため、交換ボトルの取り換えが大変になります。天然水といっても、いろいろな種類があります。自分が飲みたい天然水を扱っている会社を選びましょう。

インテリアにこだわる人は、レンタル料がかかったり、契約期間が長くなったりしますが、サーバーのデザインにこだわるのもありです。

まずは人気おすすめウォーターサーバー21選を比較!

まずは人気おすすめウォーターサーバー21選を比較!

ウォーターサーバーの選び方をもとに、あなたのライフスタイルにあったメーカーがないか、比較表でチェックしてみましょう。

サーバー画像 プレミアムウォーター コスモウォーター Locca エブリィフレシャス クリクラ ハミングウォーター アクアクララ アルピナウォーター サントリー天然水ウォーターサーバー 楽水 信濃湧水 ワンウェイウォーター フレシャス うるのん 富士おいしい水 ウォータースタンド アイコン ピュアハワイアンウォーター アクアセレクト リセットタイム
メーカー名 プレミアムウォーター コスモウォーター Locca エブリィフレシャス クリクラ ハミングウォーター アクアクララ アルピナウォーター サントリー天然水
ウォーターサーバー
楽水 信濃湧水 ワンウェイウォーター フレシャス うるのん 富士おいしい水 ウォータースタンド ピュアハワイアンウォーター アクアセレクト リセットタイム
カテゴリ 宅配型 宅配型 浄水型 浄水型 宅配型 浄水型 宅配型 宅配型 宅配型 浄水型 宅配型 宅配型 宅配型 宅配型 宅配型 浄水型 宅配型 宅配型 宅配型
おすすめポイント ・世界で評価された非加熱天然水
・日本で最も選ばれているサーバー
・おしゃれな6機種19色から選べる
・子育てママお得プラン
・ボトル交換がラク
・おいしい天然水
・料金が一律
・ろ過能力が高い
・UV殺菌機能付き
・料金が安め
・卓上あり
・ろ過能力◎
・初期費用無料
・安心できるサポートがある
・機能性◎
・1週間お試しできる
・一人暮らし向け
・水飲み放題
・初月レンタル料無料
・常温水が飲める
・注文ノルマなし
・ボトル軽量タイプあり!
・カフェ機能付きの機種もある!
・水代が安い
・硬度1mg/L未満
・注文ノルマがない
・水の品質◎
・サーバー機能◎
・子育て家族向け
・5段階温度調節
・自動で省エネ
・トラブル対応○
・安価な天然水
・硬度16mg/Lの超軟水
・機能性も高い
・4種類の水から選べる
・ボトル下置き
・省エネ機能
・コンパクト
・おしゃれなデザイン
・小さいサイズあり
・世界で評価された水
・サーバー機能◎
・子育てお得なプラン
・天然水が安く飲める
・注文ノルマがない
・契約期間がない
・水の補充・交換不要!
・設置は事前訪問あり
・定期メンテあり
・ハワイ産の水が飲める
・おしゃれなボトル
・契約期間が短め
・天然水が安価
・契約期間が短め
・解約金も安い
・6段階温度調節
・非加熱処理の天然水
・停電時でも取水可
月額費用 4,356円~ 4,104円~ 2,680円~ 3,300円~ 3,640円~ 3,300円~ 3,908円~ 3,015円~ 5,400円~ 3,278円~ 3,240円~ 2,700円~ 4,546円~ 3,570円~ 1,388円~ 4,400円~ 4,212円~ 3,132円~ 4,276円~
水の価格
500mlあたり
80円~ 85円~ 0.125円 0.125円 66円 0.125円 58円 49円 86円 0.125円 71円 85円 56円 67円 57円 0.125円 92円 68円 85円
レンタル料 0円~ 0円~ 2,680円~ 3,300円 0円 3,300円 0円~ 629円 0円~ 3,278円~ 0円 0円 0円~ 0円~ 0円~ 4,400円 0円~ 0円~ 0円~
電気代 490円~ 125円〜 500円~ 360円~ 756円~ 475円~ 475円~ 580円~ 1,350円~ 800円~ 470円~ 474円~ 330円~ 513円~ 800円~ 150円~ 580円~ 750円~ 500円~
契約年数 2〜5年 2〜3年 5年 3年 1~2年 2年 1~2年 2年 2~5年 3年 1年 2年 2年 2〜3年 なし 1年 1~2年 1年 3年
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※すべて税込

水の種類別!ウォーターサーバー人気ランキング

ウォーターサーバーの水は天然水・RO水・浄水(水道水)の3種類があります。それぞれのおすすめサーバーをみていきましょう。

天然水

サーバー画像 rank1
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター
rank1
コスモウォーター
コスモウォーター
rank1
サントリー天然水ウォーターサーバー
サントリー天然水
ウォーターサーバー
rank1
信濃湧水
信濃湧水
rank1
うるのん
うるのん
月額費用 ○
4,356円
△
4,104円
○
5,400円~
◎
3,240円
○
3,570円
注文単位 1,987円(12L)×2本 2,052円(12L)×2本 1,350円(7.8L)×3本
※5年プランの料金
1,620円(11.4L)×2本 1,620円(12L)×2本
500ml換算 ○
80円
○
85円
◎
86円
◎
71円
◎
71円
レンタル料 ◎
0円~
◎
0円
◎
0円
◎
0円~
◎
0円~
詳しく見る 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※すべて税込
※注文単位+レンタル料+電気代=月額費用。サポート料金・送料は含まれていません。

天然水ならプレミアムウォーターがおすすめ

プレミアムウォーター

水の種類 天然水(宅配)
月額費用(税込) 4,356円~
レンタル料(税込) 0円~1,100円
水の価格(税込) 12L×2本:3,866円〜
7L×2本:3,542円
電気代 490円~
契約年数 2〜3年
サーバーの種類 6種類(卓上型1種)
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

プレミアムウォーターだからこそのメリット

  • 顧客数150万件突破!シェア/顧客満足度NO.1! 日本流通産業新聞社調べ
  • 月額1,987円から業界最安値級の500ml換算で約57円!
  • 新規申し込みでもれなく全員にギフト券3,000円分プレゼント!
  • 他社からの乗り換えなら最大16,500円のキャッシュバック!

プレミアムウォーターのデメリット

  • 解約金が高め
  • 契約年数により水代が変わる

プレミアムウォーターの4つのオススメポイント

プレミアムウォーターのポイント
1.選べる6機種19色のサーバー

プレミアムウォーターは、デザイン家電で有名なamadanaがデザインしたサーバーから、置き場所をとらない卓上型ウォーターサーバー、ボトル交換が楽々なボトル下置き型サーバーまで、色んなデザイン・機能のサーバーがあるので、きっとあなた好みの機体が見つかります。

2.7Lボトルで女性でもボトル交換ラクラク

12Lボトルは約12kgあるので、女性だと交換が大変。プレミアムウォーターなら7Lボトルがあるので、女性でも交換しやすい!さらには、ボトル持ち上げが不要なボトル下置き型もあります。

3.自分にあった様々なプランが選べる

プレミアムウォーターには3種類のプランがあります。2年契約プラン、3年契約プラン、小さいお子さんがいるご家庭向けのプラン、それぞれ水の金額が変わります。

4.おいしい非加熱天然水!

なんといっても水がおいしい!全国 160か所 から厳選し 8水源からお届けする汲みたての新鮮な天然水です。
天然水の「生」のおいしさにこだわった非加熱処理はプレミアムウォーターだけです。
非加熱処理がおいしさの秘密で、天然水の溶存酸素を維持しています。
溶存酸素とは水中の溶解している酸素のことで、水のおいしさに重要な要素なんです。
自然本来のおいしさが手軽に楽しめるのは嬉しいポイントですね。

プレミアムウォーター利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

■天然水ウォーターサーバーのメリット・デメリットを知りたい人はこちら>>

RO水

サーバー画像 rank1
クリクラ
クリクラ
rank1
アクアクララ
アクアクララ
rank1
アルピナウォーター
アルピナウォーター
rank1
ワンウェイウォーター
ワンウェイウォーター
rank1
ピュアハワイアンウォーター
ピュアハワイアンウォーター
月額費用 ○
3,640円
○
3,908円
◎
3,015円
◎
2,700円
△
4,212円
注文単位 1,590円(12L)×2本 1,404円(11.4L)×2本 950円(7.6L)×3本 1,350円(12L)×2本 2,106円(12L)×2本
500ml換算 ◎
66円
◎
58円
◎
49円
◎
56円
○
92円
レンタル料 ◎
0円~
※別途安心サポート料460円がかかります
△
1,100円
△
629円~
◎
0円
○
0円~
詳しく見る 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※すべて税込
※注文単位+レンタル料+電気代=月額費用。サポート料金・送料は含まれていません。

RO水ならワンウェイウォーターがおすすめ

ワンウェイウォーター

水の種類 RO水・天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,496円~
※プラスプレミアムの場合
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 12L×3本=4,050円
※プラスプレミアムの場合
電気代 446円~
契約年数 2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

ワンウェイウォーターだからこそのメリット

  • 天然水が安く飲める
  • 注文ノルマがない
  • 契約期間がない

ワンウェイウォーターのデメリット

  • 地域によっては送料が高い
  • メンテナンスがない

ワンウェイウォーターの3つのオススメポイント

ワンウェイウォーターのポイント
1.天然水が安く4種類の水の中から選べる

ワンウェイウォーターは水の種類が4種類あり好きなものを選べます。

  • プラスプレミアム(RO水): 1,350円/本(12L)
  • 富士の銘水「彩(SAYA)」(天然水):2,050円/本(12L)
  • 京都三岳山麓「京の湧水」(天然水):2,050円/本(12L)
  • 九州日田「天寿の水」(天然水):2,050円/本(12L)

※すべて税込

同じ天然水でも採水地によって含有ミネラルが異なるので、気になるものを選ぶのもよし。

また、ワンウェイウォーターのRO水なら500mlあたり56円と安いので、安全な水を低価格で利用したいならプラスプレミアムがおすすめです。

2.ボトル下置きで楽に交換できる

ワンウェイウォーターのsmartプラスはボトルをサーバー下に設置できます。

交換時にボトルを持ち上げる必要がなく、女性にもおすすめです。

3.省エネ機能で月額費用を削減

ワンウェイウォーターのsmartプラスには、省エネ機能が搭載されており、消費電力を最大60%削減できます。

ウォーターサーバーは600〜1,000円ほど電気代がかかるものなので、年間で考えるとかなりの出費。その固定費を削減できるのは嬉しいポイントです。

■RO水ウォーターサーバーのメリット・デメリットを知りたい人はこちら>>

水道水

サーバー画像 rank1
Locca
Locca
rank1
ウォータースタンド ピュアライフ
ウォータースタンド ピュアライフ
rank1
エブリィフレシャス
エブリィフレシャス
rank1
ハミングウォーター
ハミングウォーター
rank1
楽水
楽水
クリクラ feel free
クリクラ feel free
月額費用 ◎
2,680円
△
3,762円
○
3,300円
○
3,300円
○
3,278円
○
3,440円
初期費用 ○
3,300円
◎
0円
◎
0円
○
2,200円
△
5,500円
◎
0円
フィルター ○
無料(6ヶ月定期配送)
○
無料(6ヶ月定期配送)
○
無料(6ヶ月定期配送)
○
無料(6ヶ月定期配送)
△
無料(6ヶ月~18ヶ月定期配送)
○
無料(1年に1回サーバーごと交換)
詳しく見る 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※すべて税込
※レンタル料+電気代=月額費用。サポート料金・送料は含まれていません。

水道水型(補充)ならエブリィフレシャスがおすすめ

エブリィフレシャス

水の種類 水道水(浄水)
月額費用(税込) 3,660円~+水道代
電気代 360円~
フィルターの種類 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6カ月に1度
契約年数 3年

エブリィフレシャスだからこそのメリット

  • サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる
  • ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い
  • 初期費用がかからない

エブリィフレシャスのデメリット

  • miniは水の補充回数が多くなるかも

エブリィフレシャスの3つのオススメポイント

エブリィフレシャスのポイント
1.サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる

エブリィフレシャスはサーバーサイズが2種類!卓上にも置けるコンパクトタイプのminiと、タンク容量が大きなtall。

miniはサイドテーブルに置けるサイズ感なので、一人暮らしの人や、寝室・自室・キッチン周りなどちょっとしたスペースに置きたい人におすすめ

tallはタンク容量が大きいので、家族利用におすすめです。高い位置に操作ボタンと注入口があるので、操作しやすいです。

2.ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い

エブリィフレシャスのフィルターでろ過できる不純物は全部で23種類!

水道水の臭いのもととなる遊離残留塩素やカビ臭だけでなく、発がん性の危険性がある総トリハロメタン、老朽化した水道管から溶けだした鉛なども取り除いてくれます。

3.初期費用がかからない

エブリィフレシャスは、初期費用が0円と、導入コストがかからないのがメリット。初回手数料や送料も一切不要なので、始めやすいです。

■水道水補充型ウォーターサーバーのメリット・デメリットを知りたい人はこちら>>

水道水型(直結)ならウォータースタンドがおすすめ

ウォータースタンド

水の種類 浄水(水道水直結
月額費用(税込) 4,550円~+水道代
電気代
150~859円
※サーバーによって異なる
フィルターの種類 活性炭、中空糸膜、静電吸着
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6カ月に1度
契約年数 1年

ウォータースタンドだからこそのメリット

  • 水道直結型で水の補充・交換一切不要!
  • 事前訪問で設置場所を確認してくれる!
  • 定期的にメンテナンスをしてくれる!フィルター交換も!

ウォータースタンドのデメリット

  • 設置場所が限られる(水栓の近く)
  • 機能性の高いサーバーほど月額料金が高い

ウォータースタンドの3つのオススメポイント

ウォータースタンドのポイント
1.水道直結型で水の補充・交換一切不要!手間が少ない!

ウォータースタンドは、水道直結ウォーターサーバーです。水栓から水を直接サーバーへ給水するので、自分で水の補充や交換をする必要がありません。

日常的に簡単なサーバーのお手入れ(サーバーを拭く、注入口を洗う)だけでいいので、メンテナンスにかかるコストがかなり少ないです。

2.事前訪問で設置場所を確認してくれる!

契約前に設置場所に置けるかどうか無料で訪問診断してくれます。ウォータースタンドは水栓から最大10mほど離れたところにも置ける場合があります。

自分の希望場所にサーバーが置けるか相談できるのは嬉しいですね。

3.定期的にメンテナンスをしてくれる!フィルター交換もやってくれる!

ウォータースタンドは定期的に専門スタッフがメンテナンスしに来てくれます。

サーバーの点検・清掃だけでなくフィルター交換も行ってくれるので、浄水型は自分でフィルター交換する場合が多いので、やってくれるのはうれしいですね。

■水道直結型ウォーターサーバーのメリット・デメリットを知りたい人はこちら>>

水の種類別ウォーターサーバーのメリット・デメリット

天然水ウォーターサーバー

天然水ウォーターサーバー

天然水ウォーターサーバーのメリット

水がおいしい

天然水には、何百年もかけて自然によって作られたミネラル分が豊富に含まれており、まろやかで飲みやすいのが魅力。

天然水のミネラルには、骨や歯を形成する役割をもつカルシウムや、そのカルシウムが溶け出すのを防ぐマグネシウム、塩分取りすぎを調節するカリウム、体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持するナトリウムなど、どれも人間の身体に必要な成分が含まれているんです。

そのミネラルを日常的に取り入れられるのは嬉しいポイントですよね。

また、天然水ウォーターサーバーは20社以上あり、デザインやサイズなどサーバーの種類が豊富なのが魅力です。

一人暮らしならコンパクトなタイプのサーバー、料理にも利用したいならキッチンに置けるミニサイズのサーバーなど。生活に合ったサーバーを選べます。

機能面も充実

天然水ウォーターサーバーはサーバー機能の種類も豊富にあります。

  • コーヒーが淹れられるカフェ機能付き
  • 炭酸水、水素水を生成する機能付き
  • サーバー内部を自動で清掃してくれるクリーン機能付き
  • サーバー内の雑菌を除菌・抗菌してくるUV機能付き
  • 自動で消費電力を抑えてくれるECO(省エネ)機能付き

天然水ウォーターサーバーなら、あなたが欲しいと思う機能をそなえたサーバーにきっと見つけられますよ。

天然水ウォーターサーバーのデメリット

水が高い

天然水は採水されてから自宅に届くまで、以下のような工程があります。

  • 採水~ろ過・沈殿・加熱殺菌処理
  • 水質検査・ボトリング~保管
  • 配送

大量生産しやすいRO水や、水道水を利用する浄水型よりも、生産コストがかかるため水代が高くなっています。

しかし、コストがかかる分そのメーカーでしか味わえないこだわりの天然水が飲めるのです。

ボトルの入れ替えが面倒

一般的なボトルサイズは12Lとかなりの重さ。約12kgのボトルを持ち上げるのは、大人の男性でも一苦労です。

ですが、天然水ウォーターサーバーのなかには、そんな交換が楽にできる、ボトル下置き型サーバーがあります。

女性や力に自信のない人は、下置きタイプのサーバーを選ぶといいですよ。

RO水ウォーターサーバー

RO水ウォーターサーバー

RO水ウォーターサーバーのメリット

不純物を含まない安全な水

RO水は、原水をRO膜(逆浸透膜)という、電子顕微鏡でも見えないような小さな孔の開いたフィルターでろ過した水です。

RO膜は海水を真水にするほどの浄水能力を持つため、水中の雑菌や微生物を除去可能。安全性の高い水を飲みたい人におすすめです。

天然水よりも安い場合がある

RO水は、水道水とろ過装置があれば生産できるため、天然水より生産コストが比較的低いです。

また、使用済みボトルを回収・清掃し、再利用するリターナブル方式を採用し、コストをさらに抑えているのが特徴。安さを重視するならRO水がおすすめです。

RO水ウォーターサーバーのデメリット

回収式ボトルが多いので場所を取る

RO水はボトルを再利用します。

メーカーが回収に来るまで、使用済みボトルを保管しておく必要があり、空ボトルが部屋の場所を取ってしまうのがデメリットです。

しかし、ゴミが出ず、環境に優しいという側面もあります。

種類が少ない

RO水ウォーターサーバーは天然水に比べてメーカーの数が少なく、その分サーバーの種類も少ないのがデメリット。

サーバーの機能性やデザイン性を重視したい人は、天然水ウォーターサーバーがおすすめです。

浄水(水道水補充)ウォーターサーバー

浄水(水道水補充)ウォーターサーバー

水道水補充ウォーターサーバーのメリット

水を入れるだけ

水道水補充ウォーターサーバーは、ご自宅の水道水をサーバーに注ぐだけで利用できます。

宅配水ウォーターサーバー(天然水・RO水)のような水の注文が不要で、水が足りなくなる心配もありません。

総合的に安い

水道水補充ウォーターサーバーは、月額定額制で利用できます。

どれだけ使っても費用が一定なので、使うほどお得に。

水をたくさん使いたい人にはかなりコスパの良いウォーターサーバーです。
※使用量によって水道代は変動します。

水道水補充ウォーターサーバーのデメリット

水道水を注ぐのが面倒

水道水補充ウォーターサーバーは、タンクに水を都度注ぐ必要があります。

宅配水ウォーターサーバー(天然水・RO水)よりも容量は少ないため、水補充の頻度が多くなってしまうのがデメリットです。

タンク洗うのが手間

水道水補充ウォーターサーバーを衛生的に使うには、タンク部分を2〜3日に一度は洗浄しなければなりません。

タンク部分は簡単に取り外し可能なので、洗うのは難しくありませんが、この手間を面倒に感じる人もいるでしょう。

浄水器の方が安く済む場合も

月額3000円ほどで利用できる水道水補充ウォーターサーバーですが、使用量によっては買い切りタイプの家庭用浄水器の方が費用が安く済む場合もあります。

しかし、家庭用浄水器は水道水補充ウォーターサーバーと違い、交換用フィルターを頻繁に購入したり、水を冷やしたり温めたりする必要があります。

楽に浄水を飲みたい場合は、水道水補充ウォーターサーバーがおすすめです。

水道直結型ウォーターサーバー

水道直結型ウォーターサーバー

水道直結ウォーターサーバーのメリット

水の交換や給水の手間がない

水道直結ウォーターサーバーは、水道から水を直接給水するタイプ。サーバーの水を交換したり、補充したりする必要がないのがメリットです。必要な分の水を好きな時に使えます。

プロが点検してくれる

定期的にメーカーの専門スタッフがサーバーのメンテナンスを行ってくれることも、水道直結ウォーターサーバーのメリットです。

メンテナンス時には、フィルター交換を行ってくれるだけでなく、サーバーの整備も徹底的に行ってくれるので、安心して長く使い続けられます。

水道直結ウォーターサーバーのデメリット

工事が必要

水道直結ウォーターサーバーは、水道管を分岐させ、サーバーと水道管を繋げる工事が必要です。

賃貸や物件によって取り付けが出来なかったり、設置費用に追加料金がかかってしまったりする場合も。

置き場所に制限がある

水道直結ウォーターサーバーの設置場所は、水道の近くに限られてしまいます。

ただし、水道からサーバーへ給水するチューブを延長することで、水道から10mほど離れた場所に設置できる場合も。

契約前に自宅へメーカーの業者が訪問し、希望場所に設置できるか調査してくれるので、まずはお問い合わせしてみるのがいいでしょう。

あなたにピッタリはどれ?ウォーターサーバー診断

タイプ別のウォーターサーバーのメリット・デメリットが分かっても、「結局自分に合うのはどれなんだろう」と思った人は、ウォーターサーバー診断をしてみましょう!

ウォーターサーバー診断チャート

親子で使う人におすすめのウォーターサーバーを比較!

親子で使う方におすすめのウォーターサーバーを比較!

子どもがいるご家庭に特におすすめなウォーターサーバーは、 小さいお子さま向けプランがあるメーカーです。

また、妊娠前〜出産後は水の安全性が気になる人も多いはず。不純物が含まれていないRO水も候補にいれてみては?

サーバー画像 rank1
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター
rank1
アクアクララ
アクアクララ
rank1
アルピナウォーター
アルピナウォーター
rank1
うるのん
うるのん
種類 天然水
(宅配)
RO水
(宅配)
天然水
(宅配)
RO水
(宅配)
プラン マムクラブでcadoのレンタル料が1,100円→500円に!
さらに水代が475円も安くなる
子育てアクアプランで
初回のボトル料金が999円!(通常3,024円)&安心サポート料0円!
月額費用が550円割引!
子育てプランで水代が460円/本安くなる なし
条件 5歳以下のお子さまや妊婦の人限定
6歳以下のお子さまや妊婦の人限定 妊娠中〜未就学児のお子さまがいるご家庭限定
なし
ポイント ◎
・cadoはボトル下置き型など
ボトル交換が楽
△
・サーバーはcadoのみ
◎
・ノルマなし
・LINEで注文できる
△
・安心サポート料がかかる
・ボトル交換が大変
◎
・サーバー機能豊富
△
・ボトル交換が大変
◎
・7.6Lボトルがある
・水代が比較的安い
△
・ボトルを持ち上げる必要がある

※すべて税込

一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーを比較!

一人暮らしの人におすすめのウォーターサーバーを比較!

一人暮らしの人が一番気になるのは、安さ、次にサイズ(大きさ)ではないでしょうか。

一人暮らしだとそんなに広い部屋に住めていない……という人が多いと思いますが、そんな人も使えるコンパクトな卓上型のウォーターサーバーもあります。

安さとサイズを重視する場合、定額のレンタル料だけで使える浄水型と水道直結型を選ぶのがいいでしょう。

サーバー画像 rank1
エブリィフレシャス
エブリィフレシャス
rank1
Locca
Locca
rank1
ハミングウォーター
ハミングウォーター
rank1
ウォータースタンド
ウォータースタンド
種類 水道水
(浄水)
水道水
(浄水)
水道水
(浄水)
水道水
(水道直結)
月額費用(定額) 3,300円 2,680円 3,300円 4,400円
サイズと重量
サイズ:幅25.0cm×奥行29.5cm×高さ47.0cm
重量:8.3kg
※mini
サイズ:幅27cm×奥行36cm×高さ82.2cm
重量:約17.5kg
※ショート
サイズ:幅26cm×奥行37cm×高さ120cm
重量:約20kg
サイズ:幅18.0cm×奥行34.0cm×高さ38.5cm
重量:7.6kg
ポイント ◎
おしゃれデザイン
miniは卓上型でどこにでも置ける
△
miniはタンク容量少なめ
◎
月額費用が安い
△
契約期間が長い
◎
水を注ぐだけで使える手軽さ
△
初期費用がかかる
◎
横幅なんと18cm!コンパクト!
△
設置工事あり

※すべて税込

また、浄水型と水道直結型以外が気になる人は、 「【特徴比較】ウォーターサーバーは一人暮らしにいらない?単身者向けおすすめサーバーもご紹介」で一人暮らし向け宅配型ウォーターサーバーと比較してもいいでしょう。

大人数で使う人におすすめのウォーターサーバーを比較!

大人数で使う人におすすめのウォーターサーバーを比較!

大人数で使う場合、水の減りがとてもはやくなります。

その場合、水道水補充型だと何度も水を注ぐ必要があり手間がかかりますし、オフィスで使う場合、水道直結型を使うのはオフィスの設計上難しいこともありますよね。

ですのでまず、「水の交換がラク」かどうかを気にしてください。また、病院やジムなどで使う場合、お客さんが見るので「おしゃれ」かも重要な点です。

サーバー画像 rank1
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター
rank1
コスモウォーター
コスモウォーター
rank1
フレシャス
フレシャス
種類 天然水
(宅配)
天然水
(宅配)
天然水
(宅配)
ボトル 下置き型(cado×プレミアムウォーター) 下置き型(smartプラスとsmartプラスNex) 下置き型(Slat)
デザイン性 ◎
光沢感がありスタイリッシュ
サーバー正面上部に操作パネルがある
◎
グッドデザイン賞受賞
5色のカラー展開
◎
どんなお部屋にも合うシンプルなデザイン
マットな質感がおしゃれ
ポイント ◎
3年プランで水が安くなる
△
定期メンテナンスなし
◎
かかるのは水代だけ
冷水にもチャイルドロック可能
△
軽量ボトルの取り扱いなし
◎
Slatカフェはコーヒー機能付き
△
水の料金は高め

※すべて税込

ウォーターサーバー利用者にアンケート

調査概要
インターネット調査にてウォーターサーバーの利用経験がある121名にアンケート

ウォーターサーバー利用者にアンケート

利用者の大半は、二人以上のご家族で住んでいる人のようで、年齢層を見ると40代と50代で半数以上を占めています。

ウォーターサーバー利用者にアンケート③

「子どもに安心できる水を飲ませたい」と思うお父さん・お母さんがウォーターサーバーの導入をすることが多いのでしょう。

しかし、一人暮らしでウォーターサーバーを利用する人も6人に1人と意外と多い!最近では、低価格帯のウォーターサーバーやワンルームでも置きやすいミニサイズの機種が増えたこともあり、一人暮らしでも導入しやすくなっているようです。

置き場所をみてみると、家族がよく集まるリビングや、生活導線に合わせてキッチンに設置している人が多いようです。

あなたがウォーターサーバーを導入する際の参考にしてみてください。

おすすめウォーターサーバー21商品をご紹介!

プレミアムウォーター

水の種類 天然水(宅配)
月額費用(税込) 4,356円~
レンタル料(税込) 0円~1,100円
水の価格(税込) 12L×2本:3,866円〜
7L×2本:3,542円
電気代 490円~
契約年数 2〜3年
サーバーの種類 6種類(卓上型1種)
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

プレミアムウォーターだからこそのメリット

  • 顧客数150万件突破!シェア/顧客満足度NO.1! 日本流通産業新聞社調べ
  • 月額1,987円から業界最安値級の500ml換算で約57円!
  • 新規申し込みでもれなく全員にギフト券3,000円分プレゼント!
  • 他社からの乗り換えなら最大16,500円のキャッシュバック!

プレミアムウォーターのデメリット

  • 解約金が高め
  • 契約年数により水代が変わる

プレミアムウォーターの4つのオススメポイント

プレミアムウォーターのポイント
1.選べる6機種19色のサーバー

プレミアムウォーターは、デザイン家電で有名なamadanaがデザインしたサーバーから、置き場所をとらない卓上型ウォーターサーバー、ボトル交換が楽々なボトル下置き型サーバーまで、色んなデザイン・機能のサーバーがあるので、きっとあなた好みの機体が見つかります。

2.7Lボトルで女性でもボトル交換ラクラク

12Lボトルは約12kgあるので、女性だと交換が大変。プレミアムウォーターなら7Lボトルがあるので、女性でも交換しやすい!さらには、ボトル持ち上げが不要なボトル下置き型もあります。

3.自分にあった様々なプランが選べる

プレミアムウォーターには3種類のプランがあります。2年契約プラン、3年契約プラン、小さいお子さんがいるご家庭向けのプラン、それぞれ水の金額が変わります。

4.おいしい非加熱天然水!

なんといっても水がおいしい!全国 160か所 から厳選し 8水源からお届けする汲みたての新鮮な天然水です。
天然水の「生」のおいしさにこだわった非加熱処理はプレミアムウォーターだけです。
非加熱処理がおいしさの秘密で、天然水の溶存酸素を維持しています。
溶存酸素とは水中の溶解している酸素のことで、水のおいしさに重要な要素なんです。
自然本来のおいしさが手軽に楽しめるのは嬉しいポイントですね。

プレミアムウォーター利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

コスモウォーター

水の種類 天然水(宅配)
月額費用(税込) 4,229円~
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 12L×2本:4,104円
電気代 125円~
契約年数 2〜3年
サーバーの種類 4種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

コスモウォーターだからこそのメリット

  • 天然水ウォーターサーバーランニングコストが安い
  • かかるのは水代だけ!シンプルな料金プランが魅力
  • ボトル下置き型で、ボトル持ち上げ不要

コスモウォーターのデメリット

  • サーバーの種類によって契約年数が変わる
  • 卓上型はない

コスモウォーターの3つのオススメポイント

コスモウォーターのポイント
1.Smartプラス、SmartプラスNextはダブルロックが可能!

コスモウォーターのSmartプラス、SmartプラスNextは温水だけでなく冷水にもチャイルドロックが付いてます。ロック段階も完全ロック・簡易ロック・ロックフリーと調節可能。

お子さんの成長に合わせて調節できるのは嬉しいポイントです。

2.独自特許技術のダブルクリーン機能で衛生的

コスモウォーターは、二種類のクリーン機能を搭載。

  • クリーンエア:サーバー内部に雑菌を含んだ外気が入らないようにする
  • クリーンサイクル:48時間ごとにサーバー内に自動で熱湯を循環させ、きれいな状態をキープする

これらの機能があれば、長く使い続けられますね。

3.エコモード利用で高コスパ

コスモウォーターは無駄な消費電力を抑えてくれる、エコモードが搭載されています。エコモードを利用した月々の電気代はこちら。

  • Smartプラス:474円
  • SmartプラスNext:256円

※19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に水12L 2本使用)

一般的なウォーターサーバーは電気代が月々600円〜1,000円ほどかかるので、コスモウォーターのコスパがいいことがわかります。

コスモウォーター利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

Locca

水の種類 水道水(浄水型)
月額費用(税込) 3,180円~+水道代
電気代 約500円~
フィルターの種類 活性炭
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6カ月に1回
契約年数 5年
サーバーの種類 2種類

Loccaだからこそのメリット

  • 500mlペットボトル1,200本分ろ過ができる!
  • サーバー内をUV殺菌してくれるクリーン機能付き
  • 浄水型ウォーターサーバーのなかで料金が安め

Loccaのデメリット

  • 契約期間が長い

Loccaの3つのオススメポイント

Loccaのポイント
1. 500mlペットボトル1,200本分のろ過ができる!

Loccaで使われている浄水カートリッジはろ過能力が高いのが魅力。

カートリッジ1本で最大600Lもろ過できます。カートリッジ交換頻度は6カ月に1回なので、1日3.3L以上使えます。ご家族での利用や料理にもふんだんに使えますね。

2.サーバー内をUV殺菌してくれるクリーン機能付き

ウォーターサーバー内部は、外気の侵入による衛生面の低下が心配です。Loccaには、UV殺菌機能が付いており、冷水タンクを殺菌してくれます

安心して長く利用したい人には嬉しいポイントですね。

3.浄水型ウォーターサーバーのなかで料金が安め

Loccaの月額費用は2,680円(税込)。浄水型ウォーターサーバーは3,300円(税込)が多いので、少し安くなっています。

電気代を削減できる省エネ機能もついているので、なるべく安くウォーターサーバーを使いたい人におすすめです

ウォータースタンド ピュアライフ

水の種類 浄水(水道水補充)
月額費用(税込) 3,762円~+水道代
電気代 462円~
フィルターの種類 活性炭、ナノトラップフィルター
フィルター料金(税込) 無料
フィルター交換期間 6ヶ月
契約年数 1年

ウォータースタンド ピュアライフだからこそのメリット

  • コンパクトでシンプルなデザインでどこでも置きやすい
  • 常温水や抽出量の調整など多機能で使い勝手がいい
  • 契約期間が1年と短め
  • 3カ月レンタル料半額で利用できる

ウォータースタンド ピュアライフのデメリット

  • サーバーは1種類(カラーは3色)
  • 水の使用量が多いと補充が面倒に感じることも

ウォータースタンド ピュアライフの3つのオススメポイント

ウォータースタンド ピュアライフのポイント
1.1日最大14リットル!大容量の高性能フィルター搭載

ウォータースタンド ピュアライフは大容量かつ高性能のフィルターを搭載。1日最大14L、総ろ過水量は2,520Lと毎日たっぷり使えます。

NASAが技術特許を持つ「ナノトラップフィルター」を含む2段階のフィルターにより、JIS17項目+JWPAS (浄水器協会による自主規格基準)3項目をしっかり除去。不純物や気になるにおいを取り除き、安全でおいしい水に変えてくれます。

フィルターは6ヵ月ごとに配送されるので、届いたら交換すればOK。フィルター代もレンタル料に含まれているため、追加料金はかかりません。

2.どんな場所にもなじむコンパクトでおしゃれなデザイン

せっかく置くならサーバーのデザインも気になるところですよね。ウォータースタンド ピュアライフはシンプルながらどこかおしゃれさを感じさせるデザインで、どんなお部屋にもなじんでくれます。

また幅26cmとコンパクトなので、狭い空間でも圧迫感なく使えるのも特徴。あまり広いスペースを確保できない、という人にも使いやすいウォーターサーバーです。

3.ワイドトレイでお鍋もおいたまま給水できる

ウォーターサーバーの水を料理に使うときなど、お鍋を持ったまま給水するのは意外と力を使うもの。

ウォータースタンド ピュアライフならお鍋を置けるほどのワイドトレイのため、給水もラクに行えます。赤ちゃんを抱っこしながら片手で操作もできるので、子育ての場面でも活躍してくれそうですね。

また約120ml、約250ml、連続抽出と抽出量の調整が行えるのもめずらしい点。コーヒーなどの飲み物、インスタントのスープやお味噌汁を作るときに便利な機能です。

エブリィフレシャス

水の種類 水道水(浄水)
月額費用(税込) 3,660円~+水道代
電気代 360円~
フィルターの種類 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6カ月に1度
契約年数 3年

エブリィフレシャスだからこそのメリット

  • サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる
  • ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い
  • 初期費用がかからない

エブリィフレシャスのデメリット

  • miniは水の補充回数が多くなるかも

エブリィフレシャスの3つのオススメポイント

エブリィフレシャスのポイント
1.サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる

エブリィフレシャスはサーバーサイズが2種類!卓上にも置けるコンパクトタイプのminiと、タンク容量が大きなtall。

miniはサイドテーブルに置けるサイズ感なので、一人暮らしの人や、寝室・自室・キッチン周りなどちょっとしたスペースに置きたい人におすすめ

tallはタンク容量が大きいので、家族利用におすすめです。高い位置に操作ボタンと注入口があるので、操作しやすいです。

2.ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い

エブリィフレシャスのフィルターでろ過できる不純物は全部で23種類!

水道水の臭いのもととなる遊離残留塩素やカビ臭だけでなく、発がん性の危険性がある総トリハロメタン、老朽化した水道管から溶けだした鉛なども取り除いてくれます。

3.初期費用がかからない

エブリィフレシャスは、初期費用が0円と、導入コストがかからないのがメリット。初回手数料や送料も一切不要なので、始めやすいです。

クリクラ

水の種類 RO水
月額費用(税込) 2,384円~
レンタル料(税込) 0~2,200円
水の料金(税込) 12L×2本:3,180円
5.8L×2本:1,860円
電気代 約524円~
サーバーの種類 7種類(卓上2種)
ボトル リターナブル方式

クリクラだからこそのメリット

  • クリクラあんしん宣言!水もサーバーも徹底管理
  • 原水を磨き上げ、ほどよくミネラルを追加!安心と美味しさを両立したRO水
  • ボトルは環境にやさしいリターナブル方式を採用

クリクラのデメリット

  • あんしんサポート料がかかる
  • ボトルは回収され、使い回しになる

クリクラの3つのオススメポイント

クリクラのポイント
1.クリクラあんしん宣言!水もサーバーも徹底管理

クリクラは、安心して長く利用できるように、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを1年に一度行ってくれます

また、クリクラの水は独自の厳しい水質安全基準を設けて製造されています。

お届けも専任の配送員が行っているため、クリクラの水が作られるところから自宅に届くまで管理を徹底しているんです。

2.原水を磨き上げ、ほどよくミネラルを追加!安心と美味しさを両立したRO水

クリクラは、安全な水を安定して供給するため、不純物を限りなく0になるまで原水をろ過しています。

また、美味しさも損なわないように、原水をろ過後、バランスよくミネラルを追加しているんです

3.ボトルは環境にやさしいリターナブル方式を採用

クリクラのボトルは、使用後に回収され、洗浄されたあと再充填を行い、次の人に届けられます。

ゴミが出ないだけでなく、環境にも気を使っているんです。

クリクラ利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

ハミングウォーター

水の種類 浄水(水道水補充)
月額費用(税込) 3,775円~+水道代
電気代 475円~
フィルターの種類 活性炭、中空糸膜
フィルター料金(税込) 無料
フィルター交換期間 6ヶ月
契約年数 2年

ハミングウォーターだからこそのメリット

  • かかるのはレンタル料のみで、水飲み放題
  • 初月レンタル料無料
  • 常温水が飲める

ハミングウォーターのデメリット

  • 天然水のようなうまみは感じない
  • 卓上型がない
  • 北海道、沖縄、離島など一部エリアでは使えない

ハミングウォーターの3つのオススメポイント

ハミングウォーターのポイント
1.コップからお鍋までトレイに置けるので、片手でラクラク給水!

ハミングウォーターは水受けトレイが大小二種類あり、コップやお椀、カップ麺だけでなく、お鍋やポットも置けます。

トレイに容器を置いたまま片手でサーバーを操作できるので、赤ちゃんを抱っこしながらの給水も可能です。

※水受けトレイのサイズは、幅26㎝×奥行14㎝と幅26㎝×奥行14㎝

2.ボトル交換不要&ボトルの保管場所も不要!

ハミングウォーターは浄水型(水道水補充型)なので、宅配型のような重たいボトルの交換作業が不要です。

水がなくなれば水道水を補充するだけなので、予備のボトルを保管するスペースも必要もなくし!サーバーを置く場所さえあればOK!

3.オプションで非常用電源ユニットが使えるから、災害時も安心

別売りの非常用電源ユニットを利用すれば、停電時でも常温水を利用できます。災害時・停電時でも飲み水が確保できるのは安心ですね。

※非常用電源ユニットは1,760円(税込)。送料無料で単3形アルカリ乾電池(8本)も付いています。

アクアクララ

水の種類 RO水(宅配型)
月額費用(税込) 4,608円~
レンタル料(税込) 0円
あんしんサポート料(税込) 1,100円
水の価格(税込) 12L×2本=2,808円
※2年割プランの場合
電気代 700円
契約年数 1~2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 回収(リターナブル式)

アクアクララだからこそのメリット

  • 注文ノルマなし
  • ボトルは7Lの軽量タイプもある!
  • カフェ機能付きの機種もある!

アクアクララのデメリット

  • あんしんサポート料が毎月かかる
  • ボトル交換が大変

アクアクララの3つのオススメポイント

アクアクララのポイント
1.注文ノルマなし!

アクアクララは注文ノルマがないため、水が必要になったタイミングで注文すればOK

水の消費が増える夏は多めに注文し、冬場は注文数を減らすなど、調整できます。

2.ボトルは7Lの軽量タイプもある!

ボトルは12Lと7Lタイプがあります。7Lボトルであれば、女性でも持ち上げやすいのでボトルの交換がしやすいです

3.カフェ機能付きの機種もある!

アクアクララのアクアウィズは、ウォーターサーバーとコーヒーメーカーが一体となった機種。

ネスカフェのドリンクポットが使えるので、コーヒー・紅茶をよく飲むご家庭にはぴったりです

アクア利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

アルピナウォーター

水の種類 RO水(宅配型)
月額費用(税込) 4,389円~
レンタル料(税込) 629~1,729円
水の価格(税込) 12L×3本:3,726円
7.6L×3本:2,850円
電気代 580円~
契約年数 2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 回収(リターナブル)

アルピナウォーターだからこそのメリット

  • RO水ウォーターサーバーのなかでも水代が安い
  • 赤ちゃんのミルク作りにもぴったりな硬度1mg/L未満
  • 注文ノルマがない
  • ボトルサイズが選べる

アルピナウォーターのデメリット

  • 地域によっては配送料が高くなる
  • 注文はボトル3本単位
  • デザイン性は高くない

アルピナウォーターの3つのオススメポイント

アルピナウォーターのポイント
1.RO水ウォーターサーバーのなかでも水代が安い

アルピナウォーターは、500mlあたり50円※とRO水ウォーターサーバーのなかでも水代が安いです。

RO水は水中の不純物がほぼないのが魅力です。アルピナウォーターの値段であれば飲み水だけでなく料理や洗顔にも使いたいですね。

※18.9Lボトルの場合

2.硬度1mg/L未満!赤ちゃんのミルク作りにもぴったり

アルピナウォーターの原水はなんと北アルプスの天然水!それをさらにろ過し、不純物を99.9%以上除去しています。

そのため、内臓機能のまだ未発達な赤ちゃんにもやさしい水なんです。 ミルク作りにも使えますし、卒乳後は離乳食にも利用できます。

3.注文ノルマがない

アルピナウォーターは注文ノルマがないため、必要な時に注文すればOK!旅行や出張などで家を開ける期間がある場合など、都合に合わせて調整できるのは嬉しいですね。

また、使用量が少ないご家庭や一人暮らしの人にもおすすめです。

4.ボトルサイズが選べる

アルピナウォーターは、一般的な12Lボトルではなく、7.6L、11.4L、18.9Lボトルから選べます。注文ノルマがないので、ご家庭の使用量に合ったものを選びましょう。

7.6Lは割高ではありますが、他の重さのボトルより交換が楽にできます

※11.4L、18.9Lボトルはトーエル配送エリアのみ

サントリー天然水ウォーターサーバー

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 5,400円~
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 7.8L×3箱=4,050円~
※5年プランの場合
電気代 1,350円
契約年数 2~5年
サーバーの種類 1種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

サントリー天然水ウォーターサーバーだからこそのメリット

  • 飲み慣れた天然水がお手頃価格で楽しめる
  • プランの種類が豊富!都合に合わせてお得に
  • サーバーには欲しい機能がしっかり揃っている

サントリー天然水ウォーターサーバーのデメリット

  • お得なプランは契約年数が長いか、注文ノルマが多い
  • メンテナンスがない

サントリー天然水ウォーターサーバーの3つのオススメポイント

サントリー天然水ウォーターサーバーのポイント
1.飲み慣れた天然水がお手頃価格で楽しめる

サントリー天然水ウォーターサーバーは、市販の南アルプスの天然水がご自宅で楽しめるウォーターサーバーです。

飲み慣れた味を手軽に利用できるのはうれしいポイント。市販のボトルを購入するよりお得で、ゴミが出る量も少ないので、普段よくペットボトルの天然水を利用する人にはぜひご検討していただきたいサーバーです。

2.プランの種類が豊富!都合に合わせてお得に

サントリー天然水ウォーターサーバーは、契約プランが5種類用意されています。

沢山利用したい人向けのたっぷり2年プランであれば、通常の2年プランより1箱216円もお得になり、長期利用者向けの5年プランであれば、通常の2年プランより1箱108円お得に。

ご都合にあわせてお得なプランを選べるのはうれしいポイントですね。

3.サーバーには欲しい機能がしっかり揃っている

サントリー天然水ウォーターサーバーは、機能性も十分に備わっています。

水の温度は、4段階。冷たすぎる水が苦手な人や、調乳に利用したい人がちょうど使いやすい温度で調節もできます。

また、小さい子どもが誤って操作しないように2重のチャイルドロック機能を搭載

衛生環境を保つため、サーバー内部を1日1回熱水循環させる「おいしさキーパー機能」も搭載されており、ウォーターサーバーを安心して長く使い続けられるよう工夫されているんです。

楽水

水の種類 水道水(水道直結)
月額費用(税込) 4,078円~+水道代
電気代 800円
フィルターの種類 活性炭、逆浸透膜
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6カ月に1回
契約年数 3年
サーバーの種類 2種類

楽水だからこそのメリット

  • 温度を5段階調節できる!常温水も!
  • 部屋の明かりを感知して自動で省エネ
  • サーバートラブル時の対応もばっちり!

楽水のデメリット

  • 自分で設置しない場合は初期費用が高い
  • 契約期間が短いと解約金が高くなる

楽水の3つのオススメポイント

楽水のポイント
1.温度を5段階調節できる!常温水も!

楽水のピュレストは、冷水を三段階(約5・8・12℃)、温水を二段階(約90・95℃)に調節できます。

設定温度が分かりやすい操作パネルも魅力の一つ!ボタン一つで常温水も利用できるので、うれしいポイントですね!

2.部屋の明かりを感知して自動で省エネ

楽水のピュレストには光センサーが搭載されており、部屋の明暗を感知して、部屋が暗くなると自動で省エネモードに切り替えてくれます。

就寝時や外出時などに無駄な消費電力を使わずに済むのは、お財布にもうれしい。

3.サーバートラブル時の対応もばっちり!

楽水では有料572円(税込)/月のサポートサービス(安心パック)を提供しているが、

加入していなくても、サーバートラブル時には無料でサーバーを発送してくれます。 何かあった時もきちんと対応してくれるのは安心ですね。

クリクラ feel free

クリクラ feel freeは床置きタイプの補充型ウォーターサーバーです。自然圧でドリップする「ナチュラルドリップ製法」で、丁寧にろ過された水が特徴。天然のミネラル分はそのまま残し、不純物だけを取り除きます。

サーバーもシンプルで、子どもから高齢の方まで使いやすいデザインが魅力です。

クリクラ feel freeはサーバーレンタル料の他、あんしんサポートパック料460円/月(税込)が必要。

その分月額料金が高くなりますが、あんしんサポートパックには故障対応や定期メンテナンス、専門スタッフによる対応が無料で受けられるサービスが含まれています。

しっかりとしたサポートは、ウォーターサーバー大手のクリクラならではの魅力ですね。

\クリクラ feelfreeのキャンペーン情報/

2023年12月25日まで!2年プランお申し込みでAmazonギフトカード1万円分プレゼント!

サーバータイプ 補充型
サーバーの種類 床置き型
サーバーサイズ
(幅×奥行×高さ)
24.5cm×38.3cm×98.7cm
フィルター除去項目 -
温度 冷水:約4~10度
温水:約75~85度
タンク容量 貯水タンク:6L
冷水タンク:2L以上
温水タンク:2L以上
月額費用
(レンタル代+電気代+あんしんサポートパック)
3,440円~(2,980円+電気代+460円)
※2年プランの場合
初期費用 0円
最低契約期間 1年/2年
解約金 1年プラン:1年未満の解約は17,000円(不課税)
2年プラン:1年未満の解約は20,000円(不課税)
1年以上、2年未満の解約は13,500円
支払い方法 地域によって異なる

※特別な記載がない場合は全て税込

<こんな人におすすめ>

  • ミネラル成分の含んだ水がいい人
  • 万が一の時にきちんと対応してもらえる補償サービスがあるほうがいい人
  • 必要最低限のシンプルな機能のサーバーがいい人
\2年プランでレンタル料2,980円/

信濃湧水

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,040円~
レンタル料(税込) 0~330円
水の価格(税込) 11.4L×2本:3,240円
電気代 472円~
契約年数 2年
サーバーの種類 3種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

信濃湧水だからこそのメリット

  • 手頃な価格で天然水を楽しめる
  • 硬度は16mg/Lの超軟水!小さなお子さんや高齢の人でも飲みやすい
  • エコサーバーは機能性も高い

信濃湧水のデメリット

  • ボトル配送料がかかる
  • 直近3カ月間で4本以内の場合880円(税込)かかる
  • サーバーがおしゃれではない

信濃湧水の3つのオススメポイント

信濃湧水のポイント
1.手頃な価格で天然水を楽しめる!

信濃湧水は、水代が500mlあたり71円。天然水ウォーターサーバーは500mlあたり80円以上するメーカーが多いので、安く天然水を楽しみたい人におすすめです。

2.硬度は16mg/Lの超軟水!小さなお子さんや高齢の人でも飲みやすい

北アルプスで採水された信濃湧水の天然水は、硬度が低くスッキリとした味をしています。

硬度の低い水は含まれるミネラルの量が少ないので、小さなお子さんや高齢の人、お腹を下しやすい人でも飲みやすいです。

3.エコサーバーは機能性も高くコスパよし

安く利用できる信濃湧水ですが、エコサーバーであればサーバーの機能もしっかり揃っています。

  • 二重チャイルドロック:温水ロックボタンと操作パネルのスライドロックを外さないと温水が出ない仕組み
  • エコ機能:エコモードを利用すると同社スタンダードサーバーより最大42%省エネできる
  • 自動クリーン機能:週に1度、自動で温水を循環させサーバー内部の衛生状態をきれいに保つ

エコサーバーはサーバーレンタル料が月額330円(税込)かかってしまいますが、エコ機能と天然水の安さで、月額費用を抑えられるのです。

ワンウェイウォーター

水の種類 RO水・天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,496円~
※プラスプレミアムの場合
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 12L×3本=4,050円
※プラスプレミアムの場合
電気代 446円~
契約年数 2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

ワンウェイウォーターだからこそのメリット

  • 天然水が安く飲める
  • 注文ノルマがない
  • 契約期間がない

ワンウェイウォーターのデメリット

  • 地域によっては送料が高い
  • メンテナンスがない

ワンウェイウォーターの3つのオススメポイント

ワンウェイウォーターのポイント
1.天然水が安く4種類の水の中から選べる

ワンウェイウォーターは水の種類が4種類あり好きなものを選べます。

  • プラスプレミアム(RO水): 1,350円/本(12L)
  • 富士の銘水「彩(SAYA)」(天然水):2,050円/本(12L)
  • 京都三岳山麓「京の湧水」(天然水):2,050円/本(12L)
  • 九州日田「天寿の水」(天然水):2,050円/本(12L)

※すべて税込

同じ天然水でも採水地によって含有ミネラルが異なるので、気になるものを選ぶのもよし。

また、ワンウェイウォーターのRO水なら500mlあたり56円と安いので、安全な水を低価格で利用したいならプラスプレミアムがおすすめです。

2.ボトル下置きで楽に交換できる

ワンウェイウォーターのsmartプラスはボトルをサーバー下に設置できます。

交換時にボトルを持ち上げる必要がなく、女性にもおすすめです。

3.省エネ機能で月額費用を削減

ワンウェイウォーターのsmartプラスには、省エネ機能が搭載されており、消費電力を最大60%削減できます。

ウォーターサーバーは600〜1,000円ほど電気代がかかるものなので、年間で考えるとかなりの出費。その固定費を削減できるのは嬉しいポイントです。

フレシャス

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,624円~
レンタル料(税込) 0円~1,320円
※前月3箱以上のご利用の場合、レンタル料0円
水の価格(税込) 9.3L×2本=3,254円
7.2L×4パック=4,992円~
4.7L×4パック=3,996円
※サーバー、産地により異なる
電気代 330~750円
※サーバーにより異なる
契約年数 2年
サーバーの種類 6種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

フレシャスだからこそのメリット

  • おしゃれなウォーターサーバーならフレシャス!
  • ボトルではなくパックなので、交換・処理が楽!
  • 水の種類は3つの採水地から選択可能!

フレシャスのデメリット

  • 水の価格は高め
  • 休止手数料が高い
  • パック交換頻度が多い

フレシャスの3つのオススメポイント

フレシャスのポイント
1.おしゃれなウォーターサーバーならフレシャス!

おしゃれなウォーターサーバーをお探しなら、まずフレシャスをおすすめします。

かわいらしいサーバーがいいなら、dewoシリーズ。シンプルなサーバーがいいなら、Slatシリーズがおすすめです。

また、卓上タイプのサーバーも2種類あるので、キッチンやダイニングテーブルの近くに設置したい人にもおすすめ!

2.ボトルではなくパックなので、交換・処理が楽!

フレシャスはボトルではなく、パックに水が入って届きます。ボトルはサイズが大きく、持ちにくいのがデメリットでした。パックタイプなので、持ちやすく交換が楽にできます。

また、やわらかい素材なので使い終わったら小さくたたんでそのままゴミに捨てられます。

3.水の種類は3つの採水地から選択可能!

フレシャスの水は、富士・木曽・朝霞高原の3つの採水地から好きな場所を選べます

それぞれ水に含まれるミネラル量が異なるため、気になる水の種類がないかぜひチェックしてみてください。

うるのん

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 4,083円~
※うるのん子育てプランの場合
レンタル料(税込) 0~330円
水の価格(税込) 12L×2本:3,240円
※うるのん子育てプランの場合
電気代 513円~
契約年数 2~3年
サーバーの種類 4種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

うるのんだからこそのメリット

  • 世界でも評価された「富士の天然水 さらり」が飲める!
  • うるのんGrandeは省エネ・ダブルロック・クリーン機能付き
  • 子育て家族にうれしいお得なプランあり!

うるのんのデメリット

  • 配送料が高い
  • うるのんGrandeはサーバーレンタル料がかかる
  • 通常プランだと水代は安くない

うるのんの3つのオススメポイント

うるのんのポイント
1.世界でも評価された「富士の天然水 さらり」が飲める!

うるのんの「富士の天然水 さらり」は、食品のミシュランガイドとも呼ばれるInternational Taste Institute(国際味覚審査機構)で最高金賞の優秀味覚賞(三ツ星)を受賞するほどの天然水。※2022年受賞(8年連続の受賞)

硬度は29mg/Lなので、まろやかで飲みやすいのが特徴。

また採水から発送まで自社で行い、月1回は放射性物質検査も実施。安心して天然水が飲んでもらえるよう品質管理を徹底しています。

2.うるのんGrandeは省エネ・ダブルロック・自動クリーン機能付き!

うるのんGrandeサーバーは、床置き型・卓上型の展開があるため、置き場所の選択肢が多いのが特徴です。

うるのんGrandeサーバーはサーバー機能も豊富に搭載しています。まず、省エネ機能。1日の電気代を約17円です

※1日8時間、冷水・温水をECOモード、ライトセンサーを利用した場合、一定環境で月3本利用した場合。

また、サーバー正面のタッチパネルでは、操作を完全にロックすることもできます。就寝時や外出時にぴったりですね。

クリーン機能を利用すれば、サーバー内部を自動で熱湯循環してくれます。安心して長く使いたい人にはぴったり。

3.子育て家族にうれしいお得なプランあり!

うるのんを本当におすすめしたいのは、妊娠中〜未就学児のいるご家庭です!

当てはまる人はうるのん子育てプラン利用でき、1本あたりの水代が460円(税込)安くなります。1年間に換算するとかなりお得ですよね。

妊婦さんや子育て中の人は、高品質な天然水を低価格で使えるおすすめプランをぜひ利用しましょう。

富士おいしい水

水の種類 天然水(宅配)
月額費用(税込) 3,576円~
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 12L×2本=2,776円
電気代 800円~
契約年数 なし
サーバーの種類 1種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

富士おいしい水だからこそのメリット

  • 天然水が安く飲める
  • 注文ノルマがない
  • 最低利用期間(契約期間)なし

富士おいしい水のデメリット

  • メンテナンスがない

富士おいしい水の3つのオススメポイント

富士おいしい水のポイント
1.天然水が安く飲める

富士おいしい水は、500ml約57円(税込)と、ウォーターサーバーのなかでもかなり水代が安いメーカーです。天然水をこの価格で利用できるのはとても魅力的。

飲料水のおいしさを重視したいけど、なるべく安くしたい人にぴったりですね。

2.注文ノルマがない

富士おいしい水は、注文ノルマがないので、水が必要になったら注文すればいいだけ。水の消費量が変わりやすいご家庭にもおすすめ。

3.最低利用期間(契約期間)なし

富士おいしい水は、契約期間がありません。そのためいつ解約しても解約金がかからないのが魅力です。

ウォーターサーバーの契約期間は1年以上が一般的なので、継続利用するか不安な人や試しにウォーターサーバーを使ってみたい人におすすめです

※サーバー返送料3,300円(税込)がかかります。

ウォータースタンド

水の種類 浄水(水道水直結
月額費用(税込) 4,550円~+水道代
電気代
150~859円
※サーバーによって異なる
フィルターの種類 活性炭、中空糸膜、静電吸着
フィルター料金(税込) 0円
フィルター交換期間 6カ月に1度
契約年数 1年

ウォータースタンドだからこそのメリット

  • 水道直結型で水の補充・交換一切不要!
  • 事前訪問で設置場所を確認してくれる!
  • 定期的にメンテナンスをしてくれる!フィルター交換も!

ウォータースタンドのデメリット

  • 設置場所が限られる(水栓の近く)
  • 機能性の高いサーバーほど月額料金が高い

ウォータースタンドの3つのオススメポイント

ウォータースタンドのポイント
1.水道直結型で水の補充・交換一切不要!手間が少ない!

ウォータースタンドは、水道直結ウォーターサーバーです。水栓から水を直接サーバーへ給水するので、自分で水の補充や交換をする必要がありません。

日常的に簡単なサーバーのお手入れ(サーバーを拭く、注入口を洗う)だけでいいので、メンテナンスにかかるコストがかなり少ないです。

2.事前訪問で設置場所を確認してくれる!

契約前に設置場所に置けるかどうか無料で訪問診断してくれます。ウォータースタンドは水栓から最大10mほど離れたところにも置ける場合があります。

自分の希望場所にサーバーが置けるか相談できるのは嬉しいですね。

3.定期的にメンテナンスをしてくれる!フィルター交換もやってくれる!

ウォータースタンドは定期的に専門スタッフがメンテナンスしに来てくれます。

サーバーの点検・清掃だけでなくフィルター交換も行ってくれるので、浄水型は自分でフィルター交換する場合が多いので、やってくれるのはうれしいですね。

ピュアハワイアンウォーター

水の種類 RO水(宅配型)
月額費用(税込) 5,122円~
※エコサーバーの場合
レンタル料(税込) 0~1,100円
水の価格(税込) 11.4L×2本=4,212円
電気代 580円~
契約年数 2年
サーバーの種類 4種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

ピュアハワイアンウォーターだからこそのメリット

  • ハワイ産のきれいなRO水が飲める
  • 他にないおしゃれなボトル
  • 契約期間が短め

ピュアハワイアンウォーターのデメリット

  • 水代は高め
  • 配送日は固定

ピュアハワイアンウォーターの3つのオススメポイント

ピュアハワイアンウォーターのポイント
1.ハワイ産のきれいなRO水が飲める

ハワイの大自然でろ過された地下水をRO水にしたピュアハワイアンウォーター。不純物を99.9%カットすることで、赤ちゃんから高齢の人まで利用できます。

2.他にないおしゃれなボトル

ピュアハワイアンは、他にないボトルデザインも魅力。メーカー名が目立つボトルも多いですが、ピュアハワイアンウォーターはハワイの花があしらわれたとてもおしゃれなボトルです。

カジュアルなお部屋にぴったり。

3.契約期間が短め

ハワイアンウォーターは契約期間が1年と比較的短いです。1年以上利用すれば解約金がかからず解約できるので、継続利用できるか不安な人におすすめ。

リセットタイム

水の種類 天然水(宅配型)
月額費用(税込) 3,848円~
レンタル料(税込) 0円
水の価格(税込) 12.5×2本=4,277円
8×2本=3,348円
電気代 約500円
契約年数 3年
サーバーの種類 1種類
ボトル 使い捨て(ワンウェイ)

リセットタイムだからこそのメリット

  • ボタン一つで6段階温度調節が可能
  • 非加熱処理で自然のままの天然水が楽しめる
  • 停電時でも取水可能

リセットタイムのデメリット

  • サーバーは1種類のみ
  • 契約期間が長め
  • ボトル交換が大変

リセットタイムの3つのオススメポイント

リセットタイムのポイント
1.ボタン一つで6段階温度調節が可能

リセットタイムは、サーバー前面に操作パネルがあり、温度をボタン一つで6段階調節できます。

ミルク作りなど、お湯の温度が高いと飲める温度まで冷ます時間が必要になりますが、リセットタイムは使いたい温度で取水できるので、取水後に待たなくていいのは嬉しいポイント。

※30分程度で設定温度の温水、冷水が使用できるようになります。

2.非加熱処理で自然のままの天然水が楽しめる

リセットタイムの天然水は、島根県浜田市金城町(中国山地の麓)で採水され、自然本来の味を損なわないように非加熱処理されています。

身体に馴染みやすい弱酸性の天然水は、ミネラルがバランスよく含まれているため、口当たりまろやか。

3.停電時でも取水可能

リセットタイムは、停電時でも常温水の取水が可能。災害時のための備蓄水にもぴったりです。

ウォーターサーバー契約後に後悔しないための8つの質問

ウォーターサーバー契約後に後悔しないための8つの質問

ウォーターサーバーに契約する前に注意する点は?

まずは、契約期間と解約金を必ずチェックしましょう。「ウォーターサーバー契約するんじゃなかった!」という人の多くは解約金があると知らなかったケースもよくあります。

ウォーターサーバーって雑菌だらけなのでは?

サーバー内がどんな状態かって気になりますよね。使い続けていくと、「カビが生えたり雑菌だらけになったりする」のではないかと。
でしたら、定期的に熱湯をサーバー内に循環してくれたり、UV殺菌・除菌をしてくれたりする内部クリーン機能が付いているサーバーを選ぶのがおすすめ。ただし、サーバー本体の拭き掃除や、水受け皿、注入口の掃除は定期的に自分で行いましょう。
日田天領水なら、水を交換するたびに蛇口部分が新しくできるので、雑菌が繁殖したまま使い続けることはありません。

結局、ペットボトルを買った方がいいんじゃない?

市販のペットボトルは500mlあたり60円以下で売っている場合も多く、ウォーターサーバーよりも水代は安く済みます。しかし、ウォーターサーバーには冷たい水やお湯がすぐに飲める、ゴミの量が少ない、買い出しに行かなくて済むなどのメリットがあります。これらを踏まえたうえで、ペットボトルとウォーターサーバーどちらを買えばいいか検討してみましょう。

ウォーターサーバーのデメリットって?

ウォーターサーバーのデメリットは以下のような点があります。

  • 電気代がかかる(月々600~1,000円ほど)
  • サーバーがうるさい時がある(冷却音など)
  • お客様サポートに繋がらない(問い合わせが集中してしまうため)
  • コストが高い

電気代は、省エネモデルを使うことで抑えられます。またサーバー音は、静音設計されたモデルを使うのがおすすめ。サポートに繋がらない場合は、Webのマイページから注文変更などの設定をするか、平日に電話をするのがいいでしょう。なるべく安く、水をたくさん飲みたい場合は、月額定額制の浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。

ウォーターサーバーのレンタル料が無料の理由は?

ウォーターサーバーのレンタル料は無料の場合が多いです。その理由は水代がかかるから。

レンタル料がかかる場合は水が安い場合が多いので、水をたくさん飲む人は水の料金を重視して選びましょう。

ウォーターサーバーを乗り換えたいけど違約金を払いたくない。どうしたらいい?

ウォーターサーバーを使ってみたものの、満足できなかったという人は乗り換えキャンペーンを利用してお得に乗り換えちゃいましょう。違約金は大体1万〜2万くらいかかるので、そのくらいの金額のキャッシュバックがあるメーカーを選びましょう。

高額(税込16,500円)キャッシュバックがあるウォーターサーバーはこちら
  • プレミアムウォーター
  • エブリィフレシャス
  • Locca

浄水器と浄水型ウォーターサーバーってどう違うの?

浄水器も浄水型ウォーターサーバーも用途は同じ。水道水に含まれている残留塩素・トリハロメタンなどの物質を除去または減少してくれるものです。

違いは、浄水型ウォーターサーバーはタンクがあり、お湯も使えること。利便性が高いのは浄水型ウォーターサーバーです。

浄水型ウォーターサーバーに井戸水って使える?

浄水型ウォーターサーバーに井戸水は使えません。基本的には、ご家庭の水道水以外は利用できないので注意しましょう。

※掲載金額は特記を除きすべて税込み価格です。
※浄水型ウォーターサーバーの水代は、1リットル当たりの単価を0.24円とした場合の3人家族で1か月当たりの節約金額です(下水道料金及び消費税を含む)。なお、1リットル当たりの単価については、東京都水道局平成24年度生活用水実態調査をもとに算出したものです。

この記事を書いた人
アクアナビゲーター ふくだ
アクアナビゲーター ふくだ
美容と健康のため、ミネラルウォーターに関する基本知識から専門知識を学べるアクアナビゲーターの資格を取得。 手軽に質の高い水が飲めるウォーターサーバーに魅力を感じ、ユーザー視点でリアルな情報を発信している。一般社団法人日本アクアソムリエ協会
chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた
1

chocoZAP(チョコザップ)の口コミ・評判は?24時間通い放題のコンビニジムに実際に行ってみた

フィットネス

【2023年最新】熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック6選!蓄熱式とどっちが良いかも解説
2

【2023年最新】熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック6選!蓄熱式とどっちが良いかも解説

脱毛

【2023年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選
3

【2023年最新】東京都内でホワイトニングがおすすめの歯科クリニック10選

美容

じぶんクリニックの脱毛は効果ある?口コミ評判や料金プランを徹底調査
4

じぶんクリニックの脱毛は効果ある?口コミ評判や料金プランを徹底調査

脱毛

【2023年最新】AGA治療におすすめのクリニックの選び方と比較ランキング19選
5

【2023年最新】AGA治療におすすめのクリニックの選び方と比較ランキング19選

美容

カテゴリ一覧

ファッション

ファッションFashion

フィットネス

フィットネスFitness

婚活

婚活Marriage

生活

生活Lifestyle

美容

美容Beauty&Health

脱毛

脱毛Epilation

転職

転職Jobchange

通信

通信Internet

金融

金融Finance

ページトップへ