
ウォーターサーバーって気になるけど、「本当に必要?」「思ったより高くついたらどうしよう…」と迷って、なかなか契約まで進めない人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、7年以上、30商品を超えるウォーターサーバーを比較・検証してきたCollect.(コレクト)編集部が、ウォーターサーバーが必要な人・いらない人の違いや、利用シーン別のウォーターサーバーの選び方、おすすめウォターサーバーをわかりやすく紹介しています。迷いをスッキリさせたい方は、ぜひ参考にしてみてくださ法人いね。

Collect.編集部は、7年以上にわたってウォーターサーバーを比較・検証してきました。実際に使用した経験や、実際のユーザーからの口コミを参考に、本気でおすすめするウォーターサーバーを厳選して紹介しています。
目次
ウォーターサーバー記事の監修者一覧
Collect.(コレクト)のウォーターサーバーの記事は、アクアソムリエや関連業界のプロに監修いただき、確かな知識と実績を基に、信頼性の高い情報を提供しています。



助産師として1万件以上の出産に携わり、8千人以上の方を対象に産前・産後のセミナー講師を務める。海外生活を機にバースコンサルタントを起ち上げ、現在「妊娠・出産・育児」関連のサービス、アドバイス等を行う。その他、執筆・監修、商品・サービスの監修、産院のコンサルタント、国・自治体の母子保健関連施策などに従事。現在2児の母。

大学卒業後、ITエンジニアからメーカー営業に転身、電子部品メーカー、半導体商社、パソコンメーカーなどの法人営業を経験。 自身の家電好きとパソコンメーカーでの営業、店頭での接客販売経験を生かし、家電コンサルタントとなる。「家電の達人」としてTBSやメーテレ、東海テレビなどに出演。その他セミナーや講演、研修の講師としても活躍中。

京都のファイナンシャルプランナー。
ファイナンシャルプランニング技能士2級を活かしつつ、個別相談、執筆業務、少人数制お茶会セミナー、マネーセミナー講師として活動中。
ウォーターサーバーのおすすめを紹介!宅配型・浄水型ランキング
まずは、宅配型と浄水型それぞれのおすすめウォーターサーバーをご紹介します。
宅配型のおすすめウォーターサーバーランキング12選
宅配型ウォーターサーバーは、自宅に天然水やRO水を届けてくれる手軽さと、選べる機種の多さが魅力です。ここでは、デザイン性、使いやすさ、コスパに優れた宅配型ウォーターサーバーを厳選して紹介します。迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
コスモウォーター
水の種類 | 天然水(宅配) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,229円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
水の価格(税込) | 12L×2本:4,104円 |
電気代 | 125円~ |
契約年数 | 2〜3年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
コスモウォーターだからこそのメリット
- 天然水ウォーターサーバーランニングコストが安い
- かかるのは水代だけ!シンプルな料金プランが魅力
- ボトル下置き型で、ボトル持ち上げ不要
コスモウォーターのデメリット
- サーバーの種類によって契約年数が変わる
- 卓上型はない
コスモウォーターの3つのオススメポイント

1.Smartプラス、SmartプラスNextはダブルロックが可能!
コスモウォーターのSmartプラス、SmartプラスNextは温水だけでなく冷水にもチャイルドロックが付いてます。ロック段階も完全ロック・簡易ロック・ロックフリーと調節可能。
お子さんの成長に合わせて調節できるのは嬉しいポイントです。
2.独自特許技術のダブルクリーン機能で衛生的
コスモウォーターは、二種類のクリーン機能を搭載。
- クリーンエア:サーバー内部に雑菌を含んだ外気が入らないようにする
- クリーンサイクル:48時間ごとにサーバー内に自動で熱湯を循環させ、きれいな状態をキープする
これらの機能があれば、長く使い続けられますね。
3.エコモード利用で高コスパ
コスモウォーターは無駄な消費電力を抑えてくれる、エコモードが搭載されています。エコモードを利用した月々の電気代はこちら。
- Smartプラス:474円
- SmartプラスNext:256円
※19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に水12L 2本使用)
一般的なウォーターサーバーは電気代が月々600円〜1,000円ほどかかるので、コスモウォーターのコスパがいいことがわかります。

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より
コスモウォーター利用者の口コミ・評判
\コスモウォーターのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!もれなく全員にMOOMINコラボデザインの「水ボトル収納BOX」プレゼント!さらに、抽選で最大2万円のAmazonギフトカードが当たる!クレジット決済をご利用された方は当選確率2倍!また、smartプラスNextをお申し込みで、初回出荷手数料2,200円→0円!
クリクラ
水の種類 | RO水 |
---|---|
月額費用(税込) | 2,384円~ |
レンタル料(税込) | 0~2,200円 |
水の料金(税込) | 12L×2本:3,180円 5.8L×2本:1,860円 |
電気代 | 約524円~ |
サーバーの種類 | 3種類(卓上1種) |
ボトル | リターナブル方式 |
クリクラだからこそのメリット
- クリクラあんしん宣言!水もサーバーも徹底管理
- 原水を磨き上げ、ほどよくミネラルを追加!安心と美味しさを両立したRO水
- ボトルは環境にやさしいリターナブル方式を採用
クリクラのデメリット
- あんしんサポート料がかかる
- ボトルは回収され、使い回しになる
クリクラの3つのオススメポイント

1.クリクラあんしん宣言!水もサーバーも徹底管理
クリクラは、安心して長く利用できるように、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを1年に一度行ってくれます。
また、クリクラの水は独自の厳しい水質安全基準を設けて製造されています。
お届けも専任の配送員が行っているため、クリクラの水が作られるところから自宅に届くまで管理を徹底しているんです。
2.原水を磨き上げ、ほどよくミネラルを追加!安心と美味しさを両立したRO水
クリクラは、安全な水を安定して供給するため、不純物を限りなく0になるまで原水をろ過しています。
また、美味しさも損なわないように、原水をろ過後、バランスよくミネラルを追加しているんです。
3.ボトルは環境にやさしいリターナブル方式を採用
クリクラのボトルは、使用後に回収され、洗浄されたあと再充填を行い、次の人に届けられます。
ゴミが出ないだけでなく、環境にも気を使っているんです。

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より
クリクラ利用者の口コミ・評判
勤務先がクリクラを導入しており、使い勝手の良さや冷水・温水がすぐに使える利便性に惹かれ、自宅にも導入しました。
フィットのスリムなデザインなら、自宅に置いても違和感がありません。
再加熱機能が意外と便利で、再加熱すると90度を超えるようなので、深夜に帰宅して夜食にインスタント食品を食べるような生活をしている自分には最適です。
朝は夫婦でコーヒー、日中は妻が紅茶、私がコーヒー、息子はスポドリを冷水で作って部活へ持って行っているようです。
ひそかな楽しみである晩酌も、キッチンでウィスキーの水割りがサッと作れて便利。息子の帰りが遅い場合は、夜食のお茶漬けやカップラーメンもウォーターサーバーの温水で作っているそうです。
家族全員が1日中あれこれとお世話になっています。もうクリクラの無い生活には戻れないくらい、生活の一部となっています。
\クリクラのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!ボトル3本が1本分の価格でお得にスタート!さらに、初月のあんしんサポート料が無料&契約期間のしばりなしで解約金が0円!
アクアクララ
水の種類 | RO水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 5,040円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
あんしんサポート料(税込) | 1,100円 |
水の価格(税込) | 12L×2本=3,240円 ※2年割プランの場合 |
電気代 | 700円 |
契約年数 | 1~2年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 回収(リターナブル式) |
アクアクララだからこそのメリット
- 注文ノルマなし
- ボトルは7Lの軽量タイプもある!
- カフェ機能付きの機種もある!
アクアクララのデメリット
- あんしんサポート料が毎月かかる
- ボトル交換が大変
アクアクララの3つのオススメポイント

1.注文ノルマなし!
アクアクララは注文ノルマがないため、水が必要になったタイミングで注文すればOK。
水の消費が増える夏は多めに注文し、冬場は注文数を減らすなど、調整できます。
2.ボトルは7Lの軽量タイプもある!
ボトルは12Lと7Lタイプがあります。7Lボトルであれば、女性でも持ち上げやすいのでボトルの交換がしやすいです。
3.カフェ機能付きの機種もある!
アクアクララのアクアウィズは、ウォーターサーバーとコーヒーメーカーが一体となった機種。
ネスカフェのドリンクポットが使えるので、コーヒー・紅茶をよく飲むご家庭にはぴったりです。

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より
アクアクララ利用者の口コミ・評判
角が丸みを帯びているのと、下の水受けが収納されていて普段は飛び出していないのが良くてアクアファブにしました。
年中さんの子どもの、ちょうど顔~頭くらいの位置に水受けが来るサーバーが多かったので、家中を走り回るうちはウォーターサーバーが厳しいかな、と思っていましたが、これで解決です。
冷たいお水から熱いお湯まで出せるのも便利で、幼稚園へ持って行く水筒に冷たいお水を入れて行っています。
ボタンを押して注水するのではなく、レバーを倒して入れる感じがビールサーバーみたいで楽しい感じもあります笑
シンプルでおしゃれなデザインだし、他のウォーターサーバーとは少し違う感じで、家に友だちを呼んでも自慢できるサーバーです。
キッチンに置いている棚と揃えたくて奥行のあまり無いウォーターサーバーを探していました。アクアスリムはその名のとおりスリムで奥行きも35㎝以内と条件にぴったり。ボトルがダイレクトに見えるのが少し気になりますが、キッチンにお客さんは入ってこないし…と妥協しています。本当は見えない方が良い笑
アクアクララのお水は口当たりも良く飲みやすいので、今まで朝はコーヒーか紅茶だったのが、冷たいお水でも大満足になりました。
\アクアクララのキャンペーン情報/
2025年9月30日まで!当サイト限定!12Lボトル4本分(最大6,912円分)無料のボトルチケットをプレゼント!さらに今なら、初回特別価格999円(税込)でスタートできるサンキューセットを実施中︕ また、「ソーダストリーム ガイア」もしくは「あんしんサポート料最大6ヶ月無料」のどちらかお好きな景品を選べます!Wチャンスで抽選で1,000名様に総額200万円分のPayPayポイントプレゼント!
アルピナウォーター
水の種類 | RO水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,530円~ |
レンタル料(税込) | 770~2,640円 |
水の価格(税込) | 12L×3本:3,726円 7.6L×3本:2,850円 |
電気代 | 580円~ |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 回収(リターナブル) |
アルピナウォーターだからこそのメリット
- RO水ウォーターサーバーのなかでも水代が安い
- 赤ちゃんのミルク作りにもぴったりな硬度1mg/L未満
- 注文ノルマがない
- ボトルサイズが選べる
アルピナウォーターのデメリット
- 地域によっては配送料が高くなる
- 注文はボトル3本単位
- デザイン性は高くない
アルピナウォーターの3つのオススメポイント

1.RO水ウォーターサーバーのなかでも水代が安い
アルピナウォーターは、500mlあたり50円※とRO水ウォーターサーバーのなかでも水代が安いです。
RO水は水中の不純物がほぼないのが魅力です。アルピナウォーターの値段であれば飲み水だけでなく料理や洗顔にも使いたいですね。
※18.9Lボトルの場合
2.硬度1mg/L未満!赤ちゃんのミルク作りにもぴったり
アルピナウォーターの原水はなんと北アルプスの天然水!それをさらにろ過し、不純物を99.9%以上除去しています。
そのため、内臓機能のまだ未発達な赤ちゃんにもやさしい水なんです。 ミルク作りにも使えますし、卒乳後は離乳食にも利用できます。
3.注文ノルマがない
アルピナウォーターは注文ノルマがないため、必要な時に注文すればOK!旅行や出張などで家を開ける期間がある場合など、都合に合わせて調整できるのは嬉しいですね。
また、使用量が少ないご家庭や一人暮らしの人にもおすすめです。
4.ボトルサイズが選べる
アルピナウォーターは、一般的な12Lボトルではなく、7.6L、11.4L、18.9Lボトルから選べます。注文ノルマがないので、ご家庭の使用量に合ったものを選びましょう。
7.6Lは割高ではありますが、他の重さのボトルより交換が楽にできます。
※11.4L、18.9Lボトルはトーエル配送エリアのみ
アルピナウォーター利用者の口コミ・評判
アルピナの省エネ機能に惹かれて、エコサーバーにしました。見た目ではどれくらい省エネになっているか分かるわけではありませんが、気持ちの問題です。ボタン操作は簡単。チャイルドロックもついているので安心。自動で内部クリーニングされ衛生的にも問題なし。無料メンテナンスでまるごとサーバーを交換してくれるというのもメリットだと思っています。
水自体の美味しさも文句なし。雑味が無く、まろやかで美味しいです。とことんシンプルさを追求しているので好感が持てます。
小さな個人事務所をやっていますが、自分だけで切り盛りしているので、来客があった際にパッとコーヒーを出せるウォーターサーバーが大変便利です。暑い日も冷たい水で作るコーヒーやレモン水がすごく喜ばれます。
自宅内の事務所なので、営業時間終了後は家族もみんなアルピナで水を飲みます。ボトルは指定場所に配送・回収してくれますし、美味しい水が毎日飲めることに幸せを感じます。
\アルピナウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!スタート0円キャンペーン実施中!初回お届けボトル最大4本(4,968円分)&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320ml×24本)」をプレゼント!また、他社からのお乗り換えで現金5,000円をプレゼント!
信濃湧水
水の種類 | 天然水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,040円~ |
レンタル料(税込) | 0~330円 |
水の価格(税込) | 11.4L×2本:3,240円 |
電気代 | 472円~ |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
信濃湧水だからこそのメリット
- 手頃な価格で天然水を楽しめる
- 硬度は16mg/Lの超軟水!小さなお子さんや高齢の人でも飲みやすい
- エコサーバーは機能性も高い
信濃湧水のデメリット
- ボトル配送料がかかる
- 直近3カ月間で4本以内の場合880円(税込)かかる
- サーバーがおしゃれではない
信濃湧水の3つのオススメポイント

1.手頃な価格で天然水を楽しめる!
信濃湧水は、水代が500mlあたり71円。天然水ウォーターサーバーは500mlあたり80円以上するメーカーが多いので、安く天然水を楽しみたい人におすすめです。
2.硬度は16mg/Lの超軟水!小さなお子さんや高齢の人でも飲みやすい
北アルプスで採水された信濃湧水の天然水は、硬度が低くスッキリとした味をしています。
硬度の低い水は含まれるミネラルの量が少ないので、小さなお子さんや高齢の人、お腹を下しやすい人でも飲みやすいです。
3.エコサーバーは機能性も高くコスパよし
安く利用できる信濃湧水ですが、エコサーバーであればサーバーの機能もしっかり揃っています。
- 二重チャイルドロック:温水ロックボタンと操作パネルのスライドロックを外さないと温水が出ない仕組み
- エコ機能:エコモードを利用すると同社スタンダードサーバーより最大42%省エネできる
- 自動クリーン機能:週に1度、自動で温水を循環させサーバー内部の衛生状態をきれいに保つ
エコサーバーはサーバーレンタル料が月額330円(税込)かかってしまいますが、エコ機能と天然水の安さで、月額費用を抑えられるのです。
\信濃湧水のキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!スタートアップキャンペーン実施中!初期費用&サーバーレンタル料無料!さらに初回ウォーターボトルを2本プレゼント
ワンウェイウォーター
水の種類 | RO水・天然水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,496円~ ※プラスプレミアムの場合 |
レンタル料(税込) | 0円 |
水の価格(税込) | 12L×3本=4,050円 ※プラスプレミアムの場合 |
電気代 | 446円~ |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
ワンウェイウォーターだからこそのメリット
- 天然水が安く飲める
- 注文ノルマがない
- 契約期間がない
ワンウェイウォーターのデメリット
- 地域によっては送料が高い
- メンテナンスがない
ワンウェイウォーターの3つのオススメポイント

1.天然水が安く4種類の水の中から選べる
ワンウェイウォーターは水の種類が4種類あり好きなものを選べます。
- プラスプレミアム(RO水): 1,350円/本(12L)
- 富士の銘水「彩(SAYA)」(天然水):2,050円/本(12L)
- 京都三岳山麓「京の湧水」(天然水):2,050円/本(12L)
- 九州日田「天寿の水」(天然水):2,050円/本(12L)
※すべて税込
同じ天然水でも採水地によって含有ミネラルが異なるので、気になるものを選ぶのもよし。
また、ワンウェイウォーターのRO水なら500mlあたり56円と安いので、安全な水を低価格で利用したいならプラスプレミアムがおすすめです。
2.ボトル下置きで楽に交換できる
ワンウェイウォーターのsmartプラスはボトルをサーバー下に設置できます。
交換時にボトルを持ち上げる必要がなく、女性にもおすすめです。
3.省エネ機能で月額費用を削減
ワンウェイウォーターのsmartプラスには、省エネ機能が搭載されており、消費電力を最大60%削減できます。
ウォーターサーバーは600〜1,000円ほど電気代がかかるものなので、年間で考えるとかなりの出費。その固定費を削減できるのは嬉しいポイントです。
\ワンウェイウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月1日まで!アンケートに回答で全員に3,000円分のデジタルギフトをプレゼント!また、「ドトール バラエティセット」がもれなくもらえる!
フレシャス
水の種類 | 天然水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,624円~ |
レンタル料(税込) | 0円~1,320円 ※前月3箱以上のご利用の場合、レンタル料0円 |
水の価格(税込) | 9.3L×2本=3,254円 7.2L×4パック=4,992円~ 4.7L×4パック=3,996円 ※サーバー、産地により異なる |
電気代 | 330~750円 ※サーバーにより異なる |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 6種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
フレシャスだからこそのメリット
- おしゃれなウォーターサーバーならフレシャス!
- ボトルではなくパックなので、交換・処理が楽!
- 水の種類は3つの採水地から選択可能!
フレシャスのデメリット
- 水の価格は高め
- 休止手数料が高い
- パック交換頻度が多い
フレシャスの3つのオススメポイント

1.おしゃれなウォーターサーバーならフレシャス!
おしゃれなウォーターサーバーをお探しなら、まずフレシャスをおすすめします。
かわいらしいサーバーがいいなら、dewoシリーズ。シンプルなサーバーがいいなら、Slatシリーズがおすすめです。
また、卓上タイプのサーバーも2種類あるので、キッチンやダイニングテーブルの近くに設置したい人にもおすすめ!
2.ボトルではなくパックなので、交換・処理が楽!
フレシャスはボトルではなく、パックに水が入って届きます。ボトルはサイズが大きく、持ちにくいのがデメリットでした。パックタイプなので、持ちやすく交換が楽にできます。
また、やわらかい素材なので使い終わったら小さくたたんでそのままゴミに捨てられます。
3.水の種類は3つの採水地から選択可能!
フレシャスの水は、富士・木曽・朝霞高原の3つの採水地から好きな場所を選べます。
それぞれ水に含まれるミネラル量が異なるため、気になる水の種類がないかぜひチェックしてみてください。
\フレシャスのキャンペーン情報/
2025年5月11日まで!天然水1箱とオリジナルグッズをもれなくプレゼント!さらに抽選で「BALMUDA The Toaster Pro」が当たる!
うるのん
水の種類 | 天然水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,083円~ ※うるのん子育てプランの場合 |
レンタル料(税込) | 0~330円 |
水の価格(税込) | 12L×2本:3,240円 ※うるのん子育てプランの場合 |
電気代 | 513円~ |
契約年数 | 2~3年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
うるのんだからこそのメリット
- 世界でも評価された「富士の天然水 さらり」が飲める!
- うるのんGrandeは省エネ・ダブルロック・クリーン機能付き
- 子育て家族にうれしいお得なプランあり!
うるのんのデメリット
- 配送料が高い
- うるのんGrandeはサーバーレンタル料がかかる
- 通常プランだと水代は安くない
うるのんの3つのオススメポイント

1.世界でも評価された「富士の天然水 さらり」が飲める!
うるのんの「富士の天然水 さらり」は、食品のミシュランガイドとも呼ばれるInternational Taste Institute(国際味覚審査機構)で最高金賞の優秀味覚賞(三ツ星)を受賞するほどの天然水。※2022年受賞(8年連続の受賞)
硬度は29mg/Lなので、まろやかで飲みやすいのが特徴。
また採水から発送まで自社で行い、月1回は放射性物質検査も実施。安心して天然水が飲んでもらえるよう品質管理を徹底しています。
2.うるのんGrandeは省エネ・ダブルロック・自動クリーン機能付き!
うるのんGrandeサーバーは、床置き型・卓上型の展開があるため、置き場所の選択肢が多いのが特徴です。
うるのんGrandeサーバーはサーバー機能も豊富に搭載しています。まず、省エネ機能。1日の電気代を約17円です。
※1日8時間、冷水・温水をECOモード、ライトセンサーを利用した場合、一定環境で月3本利用した場合。
また、サーバー正面のタッチパネルでは、操作を完全にロックすることもできます。就寝時や外出時にぴったりですね。
クリーン機能を利用すれば、サーバー内部を自動で熱湯循環してくれます。安心して長く使いたい人にはぴったり。
3.子育て家族にうれしいお得なプランあり!
うるのんを本当におすすめしたいのは、妊娠中〜未就学児のいるご家庭です!
当てはまる人はうるのん子育てプラン利用でき、1本あたりの水代が460円(税込)安くなります。1年間に換算するとかなりお得ですよね。
妊婦さんや子育て中の人は、高品質な天然水を低価格で使えるおすすめプランをぜひ利用しましょう。
\うるのんのキャンペーン情報/
ボトル2本プレゼント!
富士おいしい水
水の種類 | 天然水(宅配) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,576円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
水の価格(税込) | 12L×2本=2,776円 |
電気代 | 800円~ |
契約年数 | なし |
サーバーの種類 | 1種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
富士おいしい水だからこそのメリット
- 天然水が安く飲める
- 注文ノルマがない
- 最低利用期間(契約期間)なし
富士おいしい水のデメリット
- メンテナンスがない
富士おいしい水の3つのオススメポイント

1.天然水が安く飲める
富士おいしい水は、500ml約57円(税込)と、ウォーターサーバーのなかでもかなり水代が安いメーカーです。天然水をこの価格で利用できるのはとても魅力的。
飲料水のおいしさを重視したいけど、なるべく安くしたい人にぴったりですね。
2.注文ノルマがない
富士おいしい水は、注文ノルマがないので、水が必要になったら注文すればいいだけ。水の消費量が変わりやすいご家庭にもおすすめ。
3.最低利用期間(契約期間)なし
富士おいしい水は、契約期間がありません。そのためいつ解約しても解約金がかからないのが魅力です。
ウォーターサーバーの契約期間は1年以上が一般的なので、継続利用するか不安な人や試しにウォーターサーバーを使ってみたい人におすすめです。
※サーバー返送料3,300円(税込)がかかります。
\富士おいしい水のキャンペーン情報/
-
ハワイアンウォーター
水の種類 | RO水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 5,122円~ ※エコサーバーの場合 |
レンタル料(税込) | 0~1,100円 |
水の価格(税込) | 11.4L×2本=4,212円 |
電気代 | 580円~ |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
ハワイアンウォーターだからこそのメリット
- ハワイ産のきれいなRO水が飲める
- 他にないおしゃれなボトル
- 契約期間が短め
ハワイアンウォーターのデメリット
- 水代は高め
- 配送日は固定
ハワイアンウォーターの3つのオススメポイント

1.ハワイ産のきれいなRO水が飲める
ハワイの大自然でろ過された地下水をRO水にしたハワイアンウォーター。不純物を99.9%カットすることで、赤ちゃんから高齢の人まで利用できます。
2.他にないおしゃれなボトル
ハワイアンは、他にないボトルデザインも魅力。メーカー名が目立つボトルも多いですが、ハワイアンウォーターはハワイの花があしらわれたとてもおしゃれなボトルです。
カジュアルなお部屋にぴったり。
3.契約期間が短め
ハワイアンウォーターは契約期間が1年と比較的短いです。1年以上利用すれば解約金がかからず解約できるので、継続利用できるか不安な人におすすめ。
\ハワイアンウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!新規お申し込みで初回お届けボトル&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)」をプレゼント!
リセットタイム
水の種類 | 天然水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,848円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
水の価格(税込) | 12.5×2本=4,277円 8×2本=3,348円 |
電気代 | 約500円 |
契約年数 | 3年 |
サーバーの種類 | 1種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
リセットタイムだからこそのメリット
- ボタン一つで6段階温度調節が可能
- 非加熱処理で自然のままの天然水が楽しめる
- 停電時でも取水可能
リセットタイムのデメリット
- サーバーは1種類のみ
- 契約期間が長め
- ボトル交換が大変
リセットタイムの3つのオススメポイント

1.ボタン一つで6段階温度調節が可能
リセットタイムは、サーバー前面に操作パネルがあり、温度をボタン一つで6段階調節できます。
ミルク作りなど、お湯の温度が高いと飲める温度まで冷ます時間が必要になりますが、リセットタイムは使いたい温度で取水できるので、取水後に待たなくていいのは嬉しいポイント。
※30分程度で設定温度の温水、冷水が使用できるようになります。
2.非加熱処理で自然のままの天然水が楽しめる
リセットタイムの天然水は、島根県浜田市金城町(中国山地の麓)で採水され、自然本来の味を損なわないように非加熱処理されています。
身体に馴染みやすい弱酸性の天然水は、ミネラルがバランスよく含まれているため、口当たりまろやか。
3.停電時でも取水可能
リセットタイムは、停電時でも常温水の取水が可能。災害時のための備蓄水にもぴったりです。


浄水型のおすすめウォーターサーバーランキング9選
浄水型ウォーターサーバーは、水道水を注ぐだけで手軽に使えるのが魅力です。月額定額でコストを抑えられ、宅配型のようなボトル受け取りの手間もありません。ここでは、デザイン性や機能性でも魅力的なおすすめの浄水型ウォーターサーバーを厳選して紹介します。
Locca(ロッカ)
水の種類 | 水道水(浄水型) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,580円~+水道代 ※littaの場合 ※各サーバーによって異なる |
電気代 | 約469円~ |
フィルターの種類 | 活性炭 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6~8カ月に1回 |
契約年数 | 5年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
Loccaだからこそのメリット
- 業界トップクラスのスリムさのlittaと床置きタイプのSlim-R II、白湯を含む5段階の温度設定が可能なLoccaSmartの3種類から選べる
- littaは500mlペットボトル1,600本分ろ過ができる!
- 業界トップクラスの浄水力!高性能フィルターでPFASを含む29種類の不純物を除去
- 浄水型ウォーターサーバーのなかで料金が安め
- 初期費用&初月利用料が無料!
- お支払い方法に口座振替が選択可能
Loccaのデメリット
- 契約期間が長い
Loccaの3つのオススメポイント

1.littaは500mlペットボトル1,200本分のろ過ができる!
Loccaのlittaで使われている浄水カートリッジはろ過能力が高いのが魅力。
カートリッジ1本で最大800Lもろ過できます。カートリッジ交換頻度は8カ月に1回なので、1日3.3L以上使えます。ご家族での利用や料理にもふんだんに使えますね。
2.サーバー内をUV殺菌してくれるクリーン機能付き
ウォーターサーバー内部は、外気の侵入による衛生面の低下が心配です。Loccaには、UV殺菌機能が付いており、冷水タンクを殺菌してくれます。
安心して長く利用したい人には嬉しいポイントですね。
3.浄水型ウォーターサーバーのなかで料金が安め
Loccaの月額費用は2,580円(littaの場合)。浄水型ウォーターサーバーは3,300円(税込)が多いので、少し安くなっています。
電気代を削減できる省エネ機能もついているので、なるべく安くウォーターサーバーを使いたい人におすすめです。
Locca(ロッカ)利用者の口コミ・評判
\Locca(ロッカ)のキャンペーン情報/
初月利用料+初期費用合計最大6,600円が無料!
ウォータースタンド ピュアライフ
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,300円~+水道代 |
電気代 | 462円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、ナノトラップフィルター |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 6ヶ月 |
契約年数 | 1年 |
ウォータースタンド ピュアライフだからこそのメリット
- コンパクトでシンプルなデザインでどこでも置きやすい
- 常温水や抽出量の調整など多機能で使い勝手がいい
- 契約期間が1年と短め
- 3カ月レンタル料半額で利用できる
ウォータースタンド ピュアライフのデメリット
- サーバーは1種類(カラーは3色)
- 水の使用量が多いと補充が面倒に感じることも
ウォータースタンド ピュアライフの3つのオススメポイント

1.1日最大14リットル!大容量の高性能フィルター搭載
ウォータースタンド ピュアライフは大容量かつ高性能のフィルターを搭載。1日最大14L、総ろ過水量は2,520Lと毎日たっぷり使えます。
NASAが技術特許を持つ「ナノトラップフィルター」を含む2段階のフィルターにより、JIS17項目+JWPAS (浄水器協会による自主規格基準)3項目をしっかり除去。不純物や気になるにおいを取り除き、安全でおいしい水に変えてくれます。
フィルターは6ヵ月ごとに配送されるので、届いたら交換すればOK。フィルター代もレンタル料に含まれているため、追加料金はかかりません。
2.どんな場所にもなじむコンパクトでおしゃれなデザイン
せっかく置くならサーバーのデザインも気になるところですよね。ウォータースタンド ピュアライフはシンプルながらどこかおしゃれさを感じさせるデザインで、どんなお部屋にもなじんでくれます。
また幅26cmとコンパクトなので、狭い空間でも圧迫感なく使えるのも特徴。あまり広いスペースを確保できない、という人にも使いやすいウォーターサーバーです。
3.ワイドトレイでお鍋もおいたまま給水できる
ウォーターサーバーの水を料理に使うときなど、お鍋を持ったまま給水するのは意外と力を使うもの。
ウォータースタンド ピュアライフならお鍋を置けるほどのワイドトレイのため、給水もラクに行えます。赤ちゃんを抱っこしながら片手で操作もできるので、子育ての場面でも活躍してくれそうですね。
また約120ml、約250ml、連続抽出と抽出量の調整が行えるのもめずらしい点。コーヒーなどの飲み物、インスタントのスープやお味噌汁を作るときに便利な機能です。
ウォータースタンド ピュアライフ利用者の口コミ・評判
ボトルの置き場所に困るので、水道水を使用するタイプのウォーターサーバーを探していました。
さらに、水道とチューブをつなぐタイプは置き場所が限定されるので、タンクタイプのピュアライフをチョイス。
横幅がスリムだし、トレイが大き目なので注ぎやすいです。
水のおいしさはどうかな、とちょっと不安でしたが雑味がなくおいしい。
うちは家族が多いので1日14Lもろ過できるのもうれしいポイントです。
毎月定額の3,300円だから、うちはペットボトルの水を買うよりも節約になりました。
ボトルを保管する場所がイマイチで、水道水で使える浄水タイプのウォーターサーバーを探していました。
シンプルなデザインも気に入っていますが、冷水と温水以外に常温が選べるのが意外と便利です。薬を飲みたい時とか、ごはんを炊くのにも使っています。温水は90度以上あるそうなので、熱いお茶・コーヒーもいけます。最初は使わないかな?と思っていた抽出量調整のボタンも意外と使うのが分かりました。
袋麺を作る時に500ml必要なのに、200mlの計量カップだと2杯半という微妙な量なのに対して、250mlボタンのおかげで2杯くめば良いだけなのが良いです。計量カップも使わずに、普通のマグでやってます笑
水道水ならボトルの個数も気にせずに使いたいだけ使えるのも助かります!
\ウォータースタンド ピュアライフのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選で「ハレル サステナブルギフト」プレゼント!


エブリィフレシャス
水の種類 | 水道水(浄水) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,750円~+水道代 |
電気代 | 401円~ |
フィルターの種類 | 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 12カ月に1度 |
契約年数 | 3年 |
エブリィフレシャスだからこそのメリット
- サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる
- ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い
- 初期費用がかからない
エブリィフレシャスのデメリット
- miniは水の補充回数が多くなるかも
エブリィフレシャスの3つのオススメポイント

1.サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる
エブリィフレシャスはサーバーサイズが2種類!卓上にも置けるコンパクトタイプのminiと、タンク容量が大きなtall。
miniはサイドテーブルに置けるサイズ感なので、一人暮らしの人や、寝室・自室・キッチン周りなどちょっとしたスペースに置きたい人におすすめ。
tallはタンク容量が大きいので、家族利用におすすめです。高い位置に操作ボタンと注入口があるので、操作しやすいです。
2.ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い
エブリィフレシャスのフィルターでろ過できる不純物は全部で46種類!
水道水の臭いのもととなる遊離残留塩素やカビ臭だけでなく、発がん性の危険性がある総トリハロメタン、老朽化した水道管から溶けだした鉛なども取り除いてくれます。
3.初期費用がかからない
エブリィフレシャスは、初期費用が0円と、導入コストがかからないのがメリット。初回手数料や送料も一切不要なので、始めやすいです。
エブリィフレシャス利用者の口コミ・評判
コーヒーが好きで、ドルチェ●ストを使っていたんですが、ウォーターサーバーがコーヒーまで出してくれると知り驚きました。カプセルをセットするのも一緒ですから手数が増える感じはありません。キッチンに置いてある家電2つが1つになるだけです。
カプセルの種類が少ないのは不満点。もう少し増えても良いのでは。
今はカプセルではなく、自分の好きな豆を店で買い、自宅で挽いて楽しんでいます。
妻や子供たちはウォーターサーバーとしての機能をメインに使い、私はコーヒーサーバーとしての機能を使えるので大変便利で、暮らしに幅を持たせてくれたと感じます。
エブリィフレシャスminiはポット感覚で置き場所を選ばないウォーターサーバー。うちは部屋が狭いし、そこまで水を使わないので大きなウォーターサーバーは置きたくなくて…なのでこのコンパクトサイズがかなり重宝してます。温水は料理の時短になるし、朝は冷たい水飲めるしQOLが上がった気がしてうれしいです。
月額料金も安めで、ボトルも受け取る手間も不要。
メンテナンスもちょっとしたお手入れとカートリッジ交換だけなので、ズボラな私でも苦じゃないです。
\エブリィフレシャスのキャンペーン情報/
2025年5月11日まで!初月レンタル料0円&Amazonギフト券3,300円分プレゼントでサーバーレンタル料が実質2ヶ月(6,600円分)無料!さらに抽選で「日立 すごかるスティック」やオリジナルグッズが当たる!
クリクラfeelfree putio
putioは、クリクラ浄水型サーバーのfeel freeから新しく登場した浄水型サーバーです。
水道水補充タイプなので、設置工事は必要なく導入も簡単!幅24cmのミニマルサイズだから寝室や作業デスクの上、キッチンカウンターなど少しのスペースにも設置できます。
ウォーターサーバーは使ってみたいけれど、部屋に置けるスペースが無いから...と諦めていた方にもピッタリのサーバーです。
また、putioは半年に一度のフィルター交換に加え、1年に1度サーバー本体の交換を行います。家電製品は長く使い続けるとどうしても劣化してしまいますが、putioならまるごと交換してもらえるので衛生面が気になる方にも安心です。
こうしたサービス面が充実しているのは、老舗ウォーターサーバーメーカーのクリクラならではと言えるでしょう。
他にも、常温水機能やECOモードなどの機能性の高さが魅力となっています。
サーバータイプ | 補充型 |
---|---|
サーバーの種類 | 卓上型 |
サーバーサイズ (幅×奥行×高さ) |
本体:24cm×36.2cm×41.5cm 床面:24cm×28cm |
フィルター除去項目 | 不明 |
温度 | 冷水:約5~10度 (ECOモード時:約14~20度) 温水:約80~85度 (ECOモード使用時:約58~63度) 再加熱機能:約85~87度 |
タンク容量 | 給水タンク:3L 冷水タンク:1L 温水タンク:1L |
月額費用 (レンタル代+電気代) |
2,680円~(2,680円+電気代)※お得プラン |
初期費用 | 0円 |
最低契約期間 | 1年/2年/5年 |
解約金 | 【お得プラン】 1年未満:35,000円(不課税) 1年~2年未満:20,000円(不課税) 2年~3年未満:15,000円(不課税) 3年~4年未満:10,000円(不課税) 4年~5年未満:5,000円 【スタンダードプラン】 1年未満:20,000円(不課税) 1年~2年未満:13,500円(不課税) 【ライトプラン】 1年未満:17,000円(不課税) |
支払い方法 | クレジットカード |
※全て税込
\putioのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!月額料金3ヶ月半額で通常3,140円が1,570円に!さらに、今なら抽選で「BALMUDA The Toaster」3色から好きなカラーをプレゼント!
<こんな人におすすめ>
- コンパクトサイズのウォーターサーバーを探している人
- ウォーターサーバーを衛生的に使い続けたい人
- 機能性も充実したウォーターサーバーを使いたい人
ハミングウォーター
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,300円~+水道代 |
電気代 | 475円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、中空糸膜 |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 6ヶ月 |
契約年数 | 2年 |
ハミングウォーターだからこそのメリット
- かかるのはレンタル料のみで、水飲み放題
- 初月レンタル料無料
- 常温水が飲める
ハミングウォーターのデメリット
- 天然水のようなうまみは感じない
- 卓上型がない
- 北海道、沖縄、離島など一部エリアでは使えない
ハミングウォーターの3つのオススメポイント

1.コップからお鍋までトレイに置けるので、片手でラクラク給水!
ハミングウォーターは水受けトレイが大小二種類あり、コップやお椀、カップ麺だけでなく、お鍋やポットも置けます。
トレイに容器を置いたまま片手でサーバーを操作できるので、赤ちゃんを抱っこしながらの給水も可能です。
※水受けトレイのサイズは、幅26㎝×奥行14㎝と幅26㎝×奥行14㎝
2.ボトル交換不要&ボトルの保管場所も不要!
ハミングウォーターは浄水型(水道水補充型)なので、宅配型のような重たいボトルの交換作業が不要です。
水がなくなれば水道水を補充するだけなので、予備のボトルを保管するスペースも必要もなくし!サーバーを置く場所さえあればOK!
3.オプションで非常用電源ユニットが使えるから、災害時も安心
別売りの非常用電源ユニットを利用すれば、停電時でも常温水を利用できます。災害時・停電時でも飲み水が確保できるのは安心ですね。
※非常用電源ユニットは1,760円(税込)。送料無料で単3形アルカリ乾電池(8本)も付いています。
ハミングウォーター利用者の口コミ・評判
ボトル交換が無いので、置き場所に悩むことも交換の時に力仕事になるのも心配しなくて良いのが一番のメリット。夏場は子どもたちもゴクゴク飲むので1~2日に1回補充しています。
料理にも使っているのですが、一番分かりやすいのはご飯。水を吸って炊き上がるので当然と言われれば当然なのに、すごく感動しました笑
あとは、子どもたちも大人も今までペットボトルのお茶やジュースを飲んでいたのに、ウォーターサーバーで美味しいお水やお茶が入れられるようになったからか、ペットボトルゴミが格段に減りました。
今のところメリットの方が大きく、もっと早く使えば良かったー!と思っています。
今までも蛇口に取り付けるタイプの浄水器は使っていましたが、フィルター交換が結構頻繁で面倒でした。それなりに良い値段しますし。
ハミングウォーターはフィルターの定期交換も手間にならず、定額制の料金設定も分かりやすく良いです。
今までならコップに水を入れるにも右手で持って、左手で水を出して、という感じだったんですが、ハミングウォーターはトレイにコップも水筒も置けるので、片手で完結できるのも重宝しています。実は息子が効き手を骨折した時に、初めて気が付いた便利機能です(笑)
他にもまだ気づいていない便利機能があるんじゃないかと日々わくわくしながら使っています。
\ハミングウォーターのキャンペーン情報/
2025年5月25日まで!初期利用料3,300円+初回手数料2,200円が0円!さらに、毎週抽選でPayPayポイント最大3万円分をプレゼント!


楽水
水の種類 | 水道水(水道直結) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,078円~+水道代 |
電気代 | 800円 |
フィルターの種類 | 活性炭、逆浸透膜 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6カ月に1回 |
契約年数 | 3年 |
サーバーの種類 | 2種類 |
楽水だからこそのメリット
- 温度を5段階調節できる!常温水も!
- 部屋の明かりを感知して自動で省エネ
- サーバートラブル時の対応もばっちり!
楽水のデメリット
- 自分で設置しない場合は初期費用が高い
- 契約期間が短いと解約金が高くなる
楽水の3つのオススメポイント

1.温度を5段階調節できる!常温水も!
楽水のピュレストは、冷水を三段階(約5・8・12℃)、温水を二段階(約90・95℃)に調節できます。
設定温度が分かりやすい操作パネルも魅力の一つ!ボタン一つで常温水も利用できるので、うれしいポイントですね!
2.部屋の明かりを感知して自動で省エネ
楽水のピュレストには光センサーが搭載されており、部屋の明暗を感知して、部屋が暗くなると自動で省エネモードに切り替えてくれます。
就寝時や外出時などに無駄な消費電力を使わずに済むのは、お財布にもうれしい。
3.サーバートラブル時の対応もばっちり!
楽水では有料572円(税込)/月のサポートサービス(安心パック)を提供しているが、
加入していなくても、サーバートラブル時には無料でサーバーを発送してくれます。 何かあった時もきちんと対応してくれるのは安心ですね。
\楽水のキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!新規ご契約でサーバー設置月レンタル料無料!
クリクラ feel free
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,340円+水道代 |
電気代 | 1,200円~ |
フィルターの種類 | 活性炭、中空糸膜 |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 1年 |
契約年数 | 1~5年 |
クリクラ feel freeは床置きタイプの補充型ウォーターサーバーです。自然圧でドリップする「ナチュラルドリップ製法」で、丁寧にろ過された水が特徴。天然のミネラル分はそのまま残し、不純物だけを取り除きます。
サーバーもシンプルで、子どもから高齢の方まで使いやすいデザインが魅力です。
クリクラ feel freeはサーバーレンタル料の他、あんしんサポートパック料460円/月(税込)が必要。
その分月額料金が高くなりますが、あんしんサポートパックには故障対応や定期メンテナンス、専門スタッフによる対応が無料で受けられるサービスが含まれています。
しっかりとしたサポートは、ウォーターサーバー大手のクリクラならではの魅力ですね。
サーバータイプ | 補充型 |
---|---|
サーバーの種類 | 床置き型 |
サーバーサイズ (幅×奥行×高さ) |
24.5cm×38.3cm×98.7cm |
フィルター除去項目 | - |
温度 | 冷水:約4~10度 温水:約75~85度 |
タンク容量 | 貯水タンク:6L 冷水タンク:2L以上 温水タンク:2L以上 |
月額費用 (レンタル代+電気代+あんしんサポートパック) |
4,340円~(2,680円+電気代+460円) ※お得プランの場合 |
初期費用 | 0円 |
最低契約期間 | 1年/2年/5年 |
解約金 | 【お得プラン】 1年未満:35,000円(不課税) 1年~2年未満:20,000円(不課税) 2年~3年未満:15,000円(不課税) 3年~4年未満:10,000円(不課税) 4年~5年未満:5,000円 【スタンダードプラン】 1年未満:20,000円(不課税) 1年~2年未満:13,500円(不課税) 【ライトプラン】 1年未満:17,000円(不課税) |
支払い方法 | 地域によって異なる |
※特別な記載がない場合は全て税込
\クリクラ feelfreeのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!月額料金3ヶ月半額で通常3,140円が1,570円に!さらに、今なら抽選で「BALMUDA The Toaster」3色から好きなカラーをプレゼント!
<こんな人におすすめ>
- ミネラル成分の含んだ水がいい人
- 万が一の時にきちんと対応してもらえる補償サービスがあるほうがいい人
- 必要最低限のシンプルな機能のサーバーがいい人
Vivi Water
水の種類 | 水道水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 3,300円~+水道代 |
電気代 | 約330円~ |
フィルターの種類 | 不織布、活性炭、中空糸膜、ATS(鉛除去剤) |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 約7ヶ月半(1日3.3L使用の場合) |
契約年数 | 3年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
Vivi Waterだからこそのメリット
- 好みの温度が出せる6段階温度設定
- 中段タンクで補充が簡単!
- 業界初!噴霧機能を搭載
Vivi Waterのデメリット
- 注ぐ時の機械音が気になる
- 給水タンクの引き出しは小さいお子さんが触りやすい
Vivi Waterの3つのオススメポイント

1.好みの温度が出せる6段階温度設定
基本的な冷水・温水の他に、常温水や高温水など6段階の温度設定が選べます。
体を冷やしたくない方は常温水、赤ちゃんのミルクやコーヒーには高温水などニーズに合った温度を簡単に設定できるので、生活QOLが向上するでしょう。
2.特許出願中の中段貯水タンク!
ロングタイプのサーバーは給水タンクがサーバー中段に引き出し式で収納されています。
従来のサーバーはサーバー上部にタンクが設置されているため補充の際に多少の負担がありましたが、Vivi Waterなら楽に補充や継ぎ足しができて、見た目もスタイリッシュです。
3.業界初!噴霧機能を搭載
「ViVi Water +mist」は、業界初の噴霧機能(高性能加湿器)を搭載しています。
次亜塩素酸水も噴霧可能なため、加湿器としてはもちろん、浮遊菌やウィルスの除去、消臭効果も期待できるため一台で空間を丸ごとクリーンにしてくれます。
\Vivi Waterのキャンペーン情報/
2025年5月6日まで!実質2ヶ月無料&抽選で人気の家電製品プレゼント!乗り換えなら最大16,500円キャッシュバック!
ウォータースタンド
水の種類 | 浄水(水道水直結 |
---|---|
月額費用(税込) | 4,550円~+水道代 |
電気代 |
150~859円 ※サーバーによって異なる |
フィルターの種類 | 活性炭、中空糸膜、静電吸着 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6カ月に1度 |
契約年数 | 1年 |
ウォータースタンドだからこそのメリット
- 水道直結型で水の補充・交換一切不要!
- 事前訪問で設置場所を確認してくれる!
- 定期的にメンテナンスをしてくれる!フィルター交換も!
ウォータースタンドのデメリット
- 設置場所が限られる(水栓の近く)
- 機能性の高いサーバーほど月額料金が高い
ウォータースタンドの3つのオススメポイント

1.水道直結型で水の補充・交換一切不要!手間が少ない!
ウォータースタンドは、水道直結ウォーターサーバーです。水栓から水を直接サーバーへ給水するので、自分で水の補充や交換をする必要がありません。
日常的に簡単なサーバーのお手入れ(サーバーを拭く、注入口を洗う)だけでいいので、メンテナンスにかかるコストがかなり少ないです。
2.事前訪問で設置場所を確認してくれる!
契約前に設置場所に置けるかどうか無料で訪問診断してくれます。ウォータースタンドは水栓から最大10mほど離れたところにも置ける場合があります。
自分の希望場所にサーバーが置けるか相談できるのは嬉しいですね。
3.定期的にメンテナンスをしてくれる!フィルター交換もやってくれる!
ウォータースタンドは定期的に専門スタッフがメンテナンスしに来てくれます。
サーバーの点検・清掃だけでなくフィルター交換も行ってくれるので、浄水型は自分でフィルター交換する場合が多いので、やってくれるのはうれしいですね。
\ウォータースタンドのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選で「象印 家電カタログギフト」プレゼント!
ウォーターサーバーのキャンペーン情報
ウォーターサーバーの各社は、乗り換えや新規契約に向けたお得なキャンペーンが豊富に用意しています。キャッシュバックや特典プレゼントなど、各社の魅力的な内容をまとめて紹介するので、ぜひ参考にしてください!
\プレミアムウォーターのキャンペーン情報/
2025年5月11日まで!当サイト限定!QUOカードPayを通常2,000円分→3,000円分に増額してプレゼント!
\コスモウォーターのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!もれなく全員にMOOMINコラボデザインの「水ボトル収納BOX」プレゼント!さらに、抽選で最大2万円のAmazonギフトカードが当たる!クレジット決済をご利用された方は当選確率2倍!また、smartプラスNextをお申し込みで、初回出荷手数料2,200円→0円!
\クリクラのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!ボトル3本が1本分の価格でお得にスタート!さらに、初月のあんしんサポート料が無料&契約期間のしばりなしで解約金が0円!
\アクアクララのキャンペーン情報/
2025年9月30日まで!当サイト限定!12Lボトル4本分(最大6,912円分)無料のボトルチケットをプレゼント!さらに今なら、初回特別価格999円(税込)でスタートできるサンキューセットを実施中︕ また、「ソーダストリーム ガイア」もしくは「あんしんサポート料最大6ヶ月無料」のどちらかお好きな景品を選べます!Wチャンスで抽選で1,000名様に総額200万円分のPayPayポイントプレゼント!
\アルピナウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!スタート0円キャンペーン実施中!初回お届けボトル最大4本(4,968円分)&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320ml×24本)」をプレゼント!また、他社からのお乗り換えで現金5,000円をプレゼント!
\信濃湧水のキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!スタートアップキャンペーン実施中!初期費用&サーバーレンタル料無料!さらに初回ウォーターボトルを2本プレゼント
\ワンウェイウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月1日まで!アンケートに回答で全員に3,000円分のデジタルギフトをプレゼント!また、「ドトール バラエティセット」がもれなくもらえる!
\フレシャスのキャンペーン情報/
2025年5月11日まで!天然水1箱とオリジナルグッズをもれなくプレゼント!さらに抽選で「BALMUDA The Toaster Pro」が当たる!
\うるのんのキャンペーン情報/
ボトル2本プレゼント!
\ハワイアンウォーターのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!新規お申し込みで初回お届けボトル&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)」をプレゼント!
\Locca(ロッカ)のキャンペーン情報/
初月利用料+初期費用合計最大6,600円が無料!
\ウォータースタンド ピュアライフのキャンペーン情報/
2025年6月30日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選で「ハレル サステナブルギフト」プレゼント!
\エブリィフレシャスのキャンペーン情報/
2025年5月11日まで!初月レンタル料0円&Amazonギフト券3,300円分プレゼントでサーバーレンタル料が実質2ヶ月(6,600円分)無料!さらに抽選で「日立 すごかるスティック」やオリジナルグッズが当たる!
\putioのキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!月額料金3ヶ月半額で通常3,140円が1,570円に!さらに、今なら抽選で「BALMUDA The Toaster」3色から好きなカラーをプレゼント!
\ハミングウォーターのキャンペーン情報/
2025年5月25日まで!初期利用料3,300円+初回手数料2,200円が0円!さらに、毎週抽選でPayPayポイント最大3万円分をプレゼント!
\楽水のキャンペーン情報/
2025年4月30日まで!新規ご契約でサーバー設置月レンタル料無料!
もっと詳しいキャンペーンは、以下で解説しています。


特徴別ウォーターサーバーおすすめランキング
ウォーターサーバーを選ぶポイントは人それぞれ。ここでは「卓上型」「月額料金が安い」「おしゃれなデザイン」など、特徴別におすすめのウォーターサーバーをランキング形式で紹介します。自分にぴったりの1台を見つける参考にしてください!
卓上型のおすすめウォーターサーバーランキング
卓上型ウォーターサーバーは、コンパクトで設置場所を選ばない手軽さが魅力です。キッチンやデスク周りなど限られたスペースでも置きやすく、一人暮らしや少人数家庭にもぴったり。ここでは、おすすめ卓上型ウォーターサーバーを紹介します。
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ショートタイプ
サーバータイプ | 宅配型 |
---|---|
サーバーの種類 | 卓上型 |
サーバーサイズ (幅×奥×高さ) |
27cm×36.6cm×82.4cm(ボトルカバーを含む高さ) |
水の種類 | 天然水 |
水の温度 | 冷水:約6度 温水:約85度 |
ボトル容量 | 7L、12L(7LはずっとPREMIUMプラン契約のみ) |
フィルター除去項目 | - |
月額料金 | 4,082円(24L/月)~ 【レンタル代】0円 【水代】3,650円(7L×2本)※ずっとPREMIUMプラン / 3,974円(12L×2本) |
初期費用 | 3,300円 |
最低契約期間 | ずっとPREMIUMプラン:3年 もっとPREMIUMプラン:5年 |
解約料 | ずっとPREMIUMプラン:15,000円(非課税) もっとPREMIUMプラン:5,000~45,000円(非課税) |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、キャリア決済 |
プレミアムウォーターの卓上型「スリムサーバーIII」は、幅27cmのコンパクトサイズ。設置スペースが限られていても置きやすいのが魅力です。
プレミアムウォーターは非加熱の天然水にこだわり、採水地ごとのミネラル成分も豊富。美容や健康を意識する方にも人気です。3年パックを選べばボトルも軽量化でき、交換もラクに。おしゃれでコスパ重視の方にぴったりです。
Locca(ロッカ)Litta
サーバータイプ | 補充型 |
---|---|
サーバーの種類 | 卓上型 |
サーバーサイズ (幅×奥×高さ) |
23cm × 34.7cm × 50cm |
水の種類 | - |
水の温度 | 冷水:約5℃ 温水:約87℃ |
ボトル容量 | 冷水タンク 1L/温水タンク 1L |
フィルター除去項目 | 29項目 |
月額料金 | 2,580円 |
初期費用 | 無料 |
最低契約期間 | 5年 |
解約料 | 1年未満 :50,000円(不課税) 1年以上2年未満 :40,000円(不課税) 2年以上3年未満 :30,000円(不課税) 3年以上4年未満:20,000円(不課税) 4年以上5年未満:10,000円(不課税) |
支払い方法 | クレジットカード 後払いドットコム(口座振替) 請求書払い※法人のみ |
※特記以外全て税込価格
litta(リッタ)は、コンパクトな卓上型の浄水サーバー。横幅わずか23cmと非常にスリムな設計で、ワンルームや一人暮らしのお部屋にも置きやすいサイズ感です。軽量タイプなので、模様替えや設置場所の移動も手軽にできます。
さらに、月額2,580円というリーズナブルな価格設定も大きな魅力。初期費用も不要なので、初めてウォーターサーバーを使う方や、コストを抑えたい方にぴったりです。
エブリィフレシャス mini
サーバータイプ | 補充型 |
---|---|
サーバーの種類 | 卓上型 |
サーバーサイズ (幅×奥×高さ) |
25cm × 29.5cm × 47cm |
水の種類 | - |
水の温度 | 冷水:約5~10℃(ECO使用時:約10~15℃) 温水:約80~85℃(ECO使用時:約70~75℃) |
ボトル容量 | 冷水タンク 0.8L/温水タンク 0.9L |
フィルター除去項目 | 46項目 |
月額料金 | 3,300円 |
初期費用 | 無料 |
最低契約期間 | 3年 |
解約料 | 1年未満 :22,000円(不課税) 1年以上2年未満:16,500円(不課税) 2年以上3年未満:11,000円(不課税) |
支払い方法 | クレジットカード |
※特記以外全て税込価格
エブリィフレシャス miniは浄水型サーバーエブリィフレシャスの卓上型タイプ。コンパクトながらも、UV-LED殺菌機能やエコモードなど機能性にも非常に優れています。
コンパクトなサイズ感で、床置タイプだと設置場所がない方でも棚の上など空きスペースを有効活用できます。
また、マットな質感もお部屋の雰囲気をワンラックアップさせてくれるでしょう。
月額費用が安いおすすめウォーターサーバーランキング
できるだけコストを抑えてウォーターサーバーを利用したい方に向けて、月額費用が安いおすすめサーバーを紹介します。コスパ重視でウォーターサーバーを探している方は、ぜひ参考にしてください。
Locca(ロッカ)
水の種類 | 水道水(浄水型) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,580円~+水道代 ※littaの場合 ※各サーバーによって異なる |
電気代 | 約469円~ |
フィルターの種類 | 活性炭 |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 6~8カ月に1回 |
契約年数 | 5年 |
サーバーの種類 | 3種類 |
ロッカは、プレミアムウォーターが展開する浄水型ウォーターサーバー。床置き型と卓上型から選べ、月額2,580円~と低価格です。
幅27cmのスリムな設計で省スペースに置きやすく、シンプルなデザインも魅力。JIS規格対応フィルターとUV殺菌機能で、清潔な水が楽しめます。
最低契約期間は5年と長めなので、長期利用向きです。
クリクラfeelfree putio
水の種類 | 浄水(水道水補充) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,680円~+水道代 |
電気代 | 約800円~ |
フィルターの種類 | UF膜、活性炭 |
フィルター料金(税込) | 無料 |
フィルター交換期間 | 1年 |
契約年数 | 1~5年 |
putioは、クリクラの浄水型ウォーターサーバー。水道水を補充するタイプで、設置工事が不要です。
幅24cmのコンパクトサイズなので、寝室や作業デスク、キッチンカウンターにも手軽に設置できます。
半年に一度のフィルター交換に加え、1年ごとにサーバー本体を交換。清潔に使い続けたい方にもぴったりです。
エブリィフレシャス
水の種類 | 水道水(浄水) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,750円~+水道代 |
電気代 | 401円~ |
フィルターの種類 | 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 12カ月に1度 |
契約年数 | 3年 |
エブリィフレシャスは、毎月定額で使える浄水型ウォーターサーバー。水道水を補充するだけで、いつでもおいしい水が楽しめます。
飲料水だけでなく、炊飯や料理にも惜しみなく使えるのが魅力。常温水や高温水にも対応(tallタイプ)のみしており、用途に合わせた使い分けも可能です。
おしゃれなおすすめウォーターサーバーランキング
機能性だけでなくデザインにもこだわりたい方に向けて、おしゃれなウォーターサーバーを紹介。インテリアになじむスタイリッシュなデザインや、カラー展開が豊富なモデルも多数紹介します。部屋の雰囲気を損なわずに、快適に使えるウォーターサーバーを見つけましょう。
【プレミアムウォーター】AURA Water Server

AURA Water Serverは、世界的デザインオフィスnendo(ネンド)が手がけた、プレミアムウォーターのコラボモデル。カラー展開が豊富で、デザイン重視の方にぴったりです。
冷水・温水に加え、白湯機能や常温水、再加熱にも対応。ボトルは下置きタイプで、重たい交換作業もラクラク行えます。
【プレミアムウォーター】amadanaグランデサーバー

プレミアムウォーターと家電ブランド「amadana」がコラボした、洗練されたデザインのウォーターサーバー。天然木の専用台が特徴で、置くだけで空間が引き締まります。
ホワイト・ブラック・ブラウン・チョコレートの4色展開で、レトロモダンな雰囲気がおしゃれ。半透明のボトルカバーで水の残量もひと目で確認でき、エコモードやチャイルドロックも備えています。
【プレミアムウォーター】amadanaスタンダードサーバー

amadanaスタンダードサーバーは、スリムでナチュラルなデザインが魅力のウォーターサーバー。横幅26.5cmと非常にコンパクトで、インテリアにも自然になじみます。
冷水・温水のどちらにもチャイルドロックを備え、安心して日常使いできる仕様。さらに、レンタル料金は月額無料で利用可能。おしゃれでコスパ重視の方におすすめの1台です。
その他の特徴からウォーターサーバーを探す
使いたいシーン別ウォーターサーバーおすすめランキング
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーランキング
一人暮らしにぴったりのウォーターサーバーを探している方に向けて、コンパクトで使いやすいおすすめモデルを厳選しました。設置スペースやコスト、使い勝手を重視しながら選んでいるので、無理なく生活に取り入れられる1台がきっと見つかります。
AURA Water Server
サーバータイプ | 宅配型 |
---|---|
サーバーの種類 | 床置き型 |
サーバーサイズ (幅×奥×高さ) |
30cm×33.4cm×110.5cm |
水の種類 | 天然水 |
水の温度 | 冷水:約6度 温水:約85度 常温水:約25度 白湯:約60度 加熱:約90度 |
ボトル容量 | 12L |
フィルター除去項目 | - |
月額料金 | 4,082円(24L/月)~ 【レンタル代】220円 【水代】4,082円(12L×2本)※もっとPREMIUMプラン |
初期費用 | 3,300円 |
最低契約期間 | 5年 |
解約料 | 10,000~50,000円(非課税) |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、キャリア決済、口座振替 |
※特記以外全て税込価格
デザインオフィスnendoが手がけたプレミアムウォーターのAURA Water Serverは、インテリアにこだわる方にもぴったりの一台です。
ウォーターサーバーらしくないスタイリッシュなデザインが魅力で、一人暮らしの部屋にも自然になじみます。
冷水・温水に加え、白湯・常温水・加熱機能を含む5段階調整ができるため、忙しい朝でも手軽に白湯やコーヒーを楽しめます。
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ロングタイプ
サーバータイプ | 宅配型 |
---|---|
サーバーの種類 | 床置き型 |
サーバーサイズ (幅×奥×高さ) |
27cm×36.3cm×127.6cm(ボトルカバーを含む高さ) |
水の種類 | 天然水 |
水の温度 | 冷水:約6度 温水:約85度 |
ボトル容量 | 7L、12L(7LはずっとPREMIUMプラン契約のみ) |
フィルター除去項目 | - |
月額料金 | 4,082円(24L/月)~ 【レンタル代】0円 【水代】3,650円(7L×2本)※ずっとPREMIUMプラン / 3,974円(12L×2本) |
初期費用 | 3,300円 |
最低契約期間 | ずっとPREMIUMプラン:3年 もっとPREMIUMプラン:5年 |
解約料 | ずっとPREMIUMプラン:15,000円(非課税) もっとPREMIUMプラン:5,000~45,000円(非課税) |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、キャリア決済 |
※特記以外全て税込価格
プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢ ロングタイプは、幅27cmとスリムな設計で、一人暮らしでも設置場所に困りません。高さは127.6cm、奥行き36.3cmです。
ピュアホワイト、プラチナシルバー、ベビーピンク、プレミアムブラックの4色展開で、どんなインテリアにもスマートに馴染みます。
さらに、留守中や就寝時はエコモードで電力を節約できるので、電気代を抑えたい方にもおすすめです。
Locca(ロッカ)Litta/Locca Smart/Slim-RⅡ
サーバータイプ | 補充型 |
---|---|
サーバーの種類 | 床置き型、卓上型 |
サーバーサイズ (幅×奥×高さ) |
Slim-RⅡ:26cm×38.2cm×120cm litta:23cm×34.7cm×50cm Locca Smart:26cm×38.2cm×120cm |
水の種類 | - |
水の温度 | Slim-RⅡ:冷水 約6度、温水 約80度、再加熱 約90℃ litta:冷水 約5度、温水 約87度 Locca Smart:冷水 約6度、温水 約80度(常温水 約25~30度 白湯 約55度 再加熱 約90度) |
ボトル容量 | - |
フィルター除去項目 | 29項目 |
月額料金 | Slim-RⅡ:2,780円 litta:2,580円 Locca Smart:3,300円 ※初月無料 |
初期費用 | 無料 |
最低契約期間 | 5年 |
解約料 | 1年未満 :50,000円(不課税) 1年以上2年未満 :40,000円(不課税) 2年以上3年未満 :30,000円(不課税) 3年以上4年未満:20,000円(不課税) 4年以上5年未満:10,000円(不課税) |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
※特記以外全て税込価格
Locca(ロッカ)は、定額制で使える浄水型ウォーターサーバー。月額2,580円~と業界最安クラスで、カートリッジ代や配送料もすべて込みです。
Slim-RⅡ、Litta、Locca Smartの3タイプを展開しており、いずれもスリムな設計で省スペースに設置可能。
なかでも「Litta」は横幅23cmの超コンパクト卓上タイプ。棚の上にも置きやすく、タンク内にはUV殺菌ランプも搭載されています。


赤ちゃんのいる家庭におすすめのウォーターサーバーランキング
赤ちゃんのいる家庭におすすめのウォーターサーバーを厳選して紹介します。ミルク作りに適したサーバーや、子育て家庭向けのお得なプランがあるウォーターサーバーをピックアップ。赤ちゃんにも安心して使える1台を選びたい方はぜひ参考にしてください。
コスモウォーター
水の種類 | 天然水(宅配) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,229円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
水の価格(税込) | 12L×2本:4,104円 |
電気代 | 125円~ |
契約年数 | 2〜3年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
コスモウォーターは、足元でボトル交換できる設計で、女性でも簡単に扱えるウォーターサーバーです。
冷水・温水それぞれに3つのモードから選べるチャイルドロックを搭載し、子どもの成長に合わせた使い分けが可能。
6段階の温度設定、省エネ・クリーン機能、さらに非常用電源ユニットも備えた高性能サーバーがレンタル無料で利用できます。
使用する天然水は、米国開催の水のアカデミー賞で金賞を受賞した軟水で、ボトリングから48時間以内に出荷される鮮度の高さも魅力です。
クリクラ
水の種類 | RO水 |
---|---|
月額費用(税込) | 2,384円~ |
レンタル料(税込) | 0~2,200円 |
水の料金(税込) | 12L×2本:3,180円 5.8L×2本:1,860円 |
電気代 | 約524円~ |
サーバーの種類 | 3種類(卓上1種) |
ボトル | リターナブル方式 |
クリクラは、安全性の高いRO水を使用した軟水ウォーターサーバー。硬度30mg/Lのやさしい口当たりで、赤ちゃんにも安心です。
一般浄水器の1,000~10,000倍もの精度で不純物を除去し、4種類のミネラル成分もバランスよく含まれています。
コンパクトな卓上タイプやスリムタイプも選べ、災害時の備蓄水にも活用可能。冷水チャイルドロックも申し込み時に設定できます。
クリクラSMILEキッズプランなら、妊婦さんや7歳未満のお子さんがいる家庭向けにお得な特典も用意されています。
私自身ふたりの子育て真っ只中ですが、現在進行形でウォーターサーバーを愛用しており、大変便利なアイテムです。混合栄養や完全ミルクの家庭では、1日何回も調乳をすることになります。忙しいなかで、調乳ごとにお湯の準備や湯冷ましをするのはとても大変で骨が折れる作業です。
しかし、ウォーターサーバーがあれば簡単に調乳できるため、赤ちゃんを待たせたり、ストレスになることもありません。離乳食期でも、冷凍した食材などを溶かすのに使用したり、安心な飲み水として使用したりできます。
また、ママ自身がふーっと一息入れたいときに、すぐお気に入りのお茶を飲むことができるなど、リラックスタイムに活躍してくれます。子育てをラクにする便利アイテムとしても、ウォーターサーバーはおすすめです。
赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーの水を使ってもOK?
ウォーターサーバーの水は、赤ちゃんのミルクに使っても問題ありません。ただし、どれでもいいというわけではありませんので、ミルク作りに適したものを選びましょう。
赤ちゃん向けのウォーターサーバーはココをチェック!
1.硬度60mg/L以下の軟水を選ぶ
赤ちゃんのミルク作りには硬度60mg/L以下の軟水がベスト。
日本の粉ミルクは、水道水(軟水)でつくることを想定し、赤ちゃんに必要なミネラル分もそれに合わせて調合されています。硬度の高い水を使用してしまうと、ミルクの成分に影響を与える可能性や、ミネラルの摂りすぎで下痢になってしまうことも。
ウォーターサーバーで使用されている水のほとんどは軟水ですが、採水地によって硬度が異なるため、しっかり確認しておきましょう。
WHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドラインでは硬度60mg/L未満を「軟水」、60~120mg/L未満を「中軟水」、120~180mg/L未満を「硬水」、180mg/L以上を「超硬水」と分類しています。
日本の水道水はほとんどが軟水。ですが地域によっては硬度に差があります。例えば東京都の平均は60mg/Lですが、区や市など細かく見ていくと25~96mg/Lと同じ都内でもかなり開きが。
自分の住んでいる地域の水道水の硬度は各水道局の水質検査で開示されていますので、気になる方は調べてみましょう。
2.70℃以上のお湯が使えるサーバーを選ぶ
厚生労働省が推奨する調乳方法によると、粉ミルクは必ず70℃以上のお湯で作る必要があります。
これは粉ミルクにごく微量含まれる可能性のある「サカザキ菌」や、開封後に混入する可能性がある「サルモネラ菌」を殺菌するためです。
ウォーターサーバーは通常85℃以上の温度が出るため問題ありませんが、注意したいのが節電モード。
節電モードはお湯の温度を下げることで消費電力を抑えるため、必要なときに温度がたりないという可能性もあります。節電モード中でも70℃以上を保てるとすぐに使えるので、慌てなくてすみますね。
3.浄水型と宅配型、ライフスタイルに合わせて選ぼう
近年人気を博しているのが浄水型ウォーターサーバー。定額で料金を気にせず使えるため、出費を抑えたい子育て世代にも使いやすいウォーターサーバーです。
ミルクに使用する際は、調乳が可能なタイプかをあらかじめ確認しましょう。各メーカーのよくある質問などに記載があります。(例:Locca)
一方で宅配型は料金は高くなりますが、品質の高い水が使えたり、備蓄にも役立つというメリットも。
どちらも一長一短のため、ご自身のライフスタイルにあったほうを選ぶようにしましょう。
タイプ | 浄水型 | 宅配型 |
---|---|---|
月額費用目安 | 2,580円~ ※Locca Littaの場合 |
3,974円~ ※プレミアムウォーターもっとPREMIUMプランの場合 |
水の種類 | 浄水(水道水) | 天然水・RO水 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
4.子育てプランがあるとなおよし
メーカーによっては子育てプランを設けている場合もあります。
水の料金やレンタル料が安くなるなど、お得な特典があるため、子育て世代におすすめのプラン。妊娠中から使えるので、早く始めるほどお得になります。
なお、子育てプランは宅配型のみで、浄水型のメーカーでは実施されていません。
使う期間によってはトータルで見ると浄水型のほうが安くなる場合もあるので、注意しましょう。
メーカー | 子育てプラン内容 | 対象 |
---|---|---|
プレミアムウォーター |
|
妊娠中~未就学児がいる家庭 |
クリクラ |
|
妊娠中~7歳未満のお子さまがいる家庭 |
アクアクララ |
|
妊娠中~未就学児がいる家庭 |
フレシャス |
|
妊娠中~未就学児がいる家庭 |
うるのん | 水の料金:2,080円/本→ 1,620円/本 | 妊娠中~未就学児がいる家庭 |
※価格は税込みです
5.契約期間に問題がないかも確認
ウォーターサーバーの選び方でもふれていますが、ウォーターサーバーにはほとんどの場合契約期間があります。
契約期間の多くは2年間ですが、メーカーやプランによってはもっと長くなることも。
「卒乳したら不要」「離乳食が終わるまでは使いたい」など必要な期間が明確にある場合は契約期間にも注目しましょう。
サーバー画像 |
![]() プレミアムウォーター |
![]() アクアクララ |
![]() アルピナウォーター |
![]() うるのん |
---|---|---|---|---|
種類 | 天然水 (宅配) |
RO水 (宅配) |
天然水 (宅配) |
RO水 (宅配) |
プラン | マムクラブで利用料金が3,974円→3,758円! さらに水代が12Lで108円も安くなる |
子育てアクアプランで 初回のボトル料金が999円!(通常3,456円)&安心サポート料0円! 月額費用が550円割引! |
子育てプランで水代が460円/本安くなる | なし |
条件 | 妊婦又は未就学のお子様がいるご家庭限定 | 6歳以下のお子さまや妊婦の人限定 | 妊娠中~未就学児がいる家庭 |
妊娠中~未就学児がいる家庭 |
ポイント | ![]() ・famfit2はボトル下置き型など ボトル交換が楽 ![]() ・サーバーはfamfit2のみ |
![]() ・ノルマなし ・LINEで注文できる ![]() ・安心サポート料がかかる ・ボトル交換が大変 |
![]() ・サーバー機能豊富 ![]() ・ボトル交換が大変 |
![]() ・7.6Lボトルがある ・水代が比較的安い ![]() ・ボトルを持ち上げる必要がある |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※すべて税込
助産師さんに聞いた!赤ちゃんにミルクやその他の水分を与える時の注意点
ウォーターサーバーは跳ね返りにも注意
ミルクの量が多くなると、ミルクを適温(人肌程度)に冷ますために、時間がかかります。ウォーターサーバーは、お湯でミルクを溶かしたあと水を湯冷ましとして使用することで、流水で冷やさなくてもミルクの温度を簡単に調整をすることが可能です。
しかし、調整に慣れるまではお湯を多めにいれてミルクを溶かし、湯冷ましを入れたあと、流水で調整するとより安心でしょう。
また、ウォーターサーバーからほ乳瓶にお湯を注ぐ際、跳ね返りで周りを汚すことがあります。跳ね返ったミルクをそのままにしておくと汚染の原因になるため、使用後は注ぎ口のところをチェックしましょう。ほ乳瓶を傾けてお湯を注ぐと、跳ね返りを減らすことができます。
赤ちゃんに含ませる水分は「軟水で冷たすぎない清潔な水分」が理想
基本、離乳食がはじまるまで母乳やミルクで水分を摂取します。しかし、汗をたくさんかく夏や乾燥が厳しい冬の季節は、月齢1か月以上から麦茶などのお茶を含ませてもよいとされています。
赤ちゃんに含ませる水分は、軟水で冷たすぎない清潔な水分が理想です。出先で水分を調達する際は、麦茶やミネラルウォーターの成分表などを確認して与えましょう。


コーヒー機能付きのおすすめウォーターサーバーランキング
コーヒー機能が付いた便利なウォーターサーバーを紹介します。水だけでなく本格的なコーヒーも楽しめるので、1台で二役こなしたい方にぴったり。手軽においしいコーヒーを淹れたい方は、ぜひ参考にして自分に合ったサーバーを見つけてください。
エブリィフレシャス
水の種類 | 水道水(浄水) |
---|---|
月額費用(税込) | 2,750円~+水道代 |
電気代 | 401円~ |
フィルターの種類 | 不織布・活性炭・中空糸膜・ATS |
フィルター料金(税込) | 0円 |
フィルター交換期間 | 12カ月に1度 |
契約年数 | 3年 |
エブリィフレシャスは、水道水を注いで浄水する定額制ウォーターサーバーです。
中でもtall+cafe(トール+カフェ)は、UCCのドリップポットを取り付けるだけで簡単に本格コーヒーを楽しめるカフェ機能を搭載。
水道代だけで使えるため、追加料金を気にせずコーヒーを楽しめるのが魅力です。マットな質感の高級感あるデザインもポイント。
ウォーターサーバーとしても高性能で、不純物をしっかり除去できる浄水フィルターを備えています。
アクアクララ
水の種類 | RO水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 5,040円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
あんしんサポート料(税込) | 1,100円 |
水の価格(税込) | 12L×2本=3,240円 ※2年割プランの場合 |
電気代 | 700円 |
契約年数 | 1~2年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 回収(リターナブル式) |
アクアクララのアクアウィズは、ネスレと共同開発したコーヒーマシン一体型ウォーターサーバーです。
バリスタ機能で1杯15円~本格コーヒーが楽しめ、シックなモダンブラックのデザインもインテリアに映えます。
水は必要なときに注文するスタイルなので、使用量が少ない方にもぴったり。
なお、ネスレコーヒー定期便の申し込みが必須となりますが、3回利用後は解約可能です。
フレシャス
水の種類 | 天然水(宅配型) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,624円~ |
レンタル料(税込) | 0円~1,320円 ※前月3箱以上のご利用の場合、レンタル料0円 |
水の価格(税込) | 9.3L×2本=3,254円 7.2L×4パック=4,992円~ 4.7L×4パック=3,996円 ※サーバー、産地により異なる |
電気代 | 330~750円 ※サーバーにより異なる |
契約年数 | 2年 |
サーバーの種類 | 6種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
スラットカフェは、UCCと共同開発されたウォーターサーバー。富士山の天然水を使って本格的なコーヒーが楽しめます。
市販のコーヒー粉を使えるので、コストも抑えやすく、アイスコーヒーも作れて夏場にも便利。
ウォーターサーバーとしてもデザイン性が高く、ボトルやコーヒーメーカーを隠せるすっきり設計。冷水・温水・常温水が使えるのも魅力です。
法人・オフィス向けのおすすめウォーターサーバーランキング
法人・オフィス向けにおすすめのウォーターサーバーを紹介します。来客対応や従業員の福利厚生に役立つだけでなく、コストや使いやすさにも配慮したモデルを中心にピックアップ。オフィスに最適な1台を選びたい方はぜひ参考にしてください。
コスモウォーター
水の種類 | 天然水(宅配) |
---|---|
月額費用(税込) | 4,229円~ |
レンタル料(税込) | 0円 |
水の価格(税込) | 12L×2本:4,104円 |
電気代 | 125円~ |
契約年数 | 2〜3年 |
サーバーの種類 | 4種類 |
ボトル | 使い捨て(ワンウェイ) |
コスモウォーターは、鮮度にこだわった天然水を提供する法人向けウォーターサーバー。各地の採水地から48時間以内に出荷され、宅配料や初期費用も無料です。
ボトルはワンウェイ方式で、使用後は小さく丸めて処分できるため、空きボトルを保管するスペースがないオフィスや店舗にもおすすめです。
クリクラ
水の種類 | RO水 |
---|---|
月額費用(税込) | 2,384円~ |
レンタル料(税込) | 0~2,200円 |
水の料金(税込) | 12L×2本:3,180円 5.8L×2本:1,860円 |
電気代 | 約524円~ |
サーバーの種類 | 3種類(卓上1種) |
ボトル | リターナブル方式 |
クリクラは、12リットルボトル1本あたり1,590円とコストを抑えられる法人向けウォーターサーバー。リターナブルボトル採用で、空ボトルの処分も不要です。
月額460円のあんしんサポート料を加えたシンプルな料金体系で、クリニックなど多くの施設にも導入されています。
スタイリッシュな「クリクラFit」も登場し、カフェやデザイン重視のオフィスにもおすすめ。


ウォーターサーバーおすすめ21社徹底比較
メーカー名 | カテゴリ | おすすめポイント | 月額費用 | 水の価格 500mlあたり |
レンタル料 | 電気代 | 契約年数 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
宅配型 | ・世界で評価された非加熱天然水 ・日本で最も選ばれているサーバー ・おしゃれな5機種17色から選べる ・子育てママお得プラン |
3,974円~ | 82円~ | 0円~ | 490円~ | 3~5年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・ボトル交換がラク ・おいしい天然水 ・料金が一律 |
4,104円~ | 85円~ | 0円~ | 125円〜 | 2〜3年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・安心できるサポートがある ・機能性◎ ・1週間お試しできる |
3,640円~ | 66円 | 0円 | 756円~ | 1~2年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・注文ノルマなし ・ボトル軽量タイプあり! ・カフェ機能付きの機種もある! |
4,340円~ | 67円 | 0円~ | 475円~ | 1~2年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・水代が安い ・硬度1mg/L未満 ・注文ノルマがない |
3,015円~ | 49円 | 629円 | 580円~ | 2年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・安価な天然水 ・硬度16mg/Lの超軟水 ・機能性も高い |
3,240円~ | 71円 | 0円 | 470円~ | 1年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・4種類の水から選べる ・ボトル下置き ・省エネ機能 |
2,700円~ | 56円 | 0円 | 474円~ | 2年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・コンパクト ・おしゃれなデザイン ・小さいサイズあり |
4,546円~ | 85円 | 0円~ | 330円~ | 2年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・世界で評価された水 ・サーバー機能◎ ・子育てお得なプラン |
3,570円~ | 67円 | 0円~ | 513円~ | 2〜3年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・天然水が安く飲める ・注文ノルマがない ・契約期間がない |
1,388円~ | 57円 | 0円~ | 800円~ | なし | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・ハワイ産の水が飲める ・おしゃれなボトル ・契約期間が短め |
4,212円~ | 92円 | 0円~ | 580円~ | 1~2年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・天然水が安価 ・契約期間が短め ・解約金も安い |
3,132円~ | 68円 | 0円~ | 750円~ | 1年 | 公式サイト |
![]() |
宅配型 | ・6段階温度調節 ・非加熱処理の天然水 ・停電時でも取水可 |
4,276円~ | 85円 | 0円~ | 500円~ | 3年 | 公式サイト |
メーカー名 | カテゴリ | おすすめポイント | 月額費用 | 水の価格 500mlあたり |
レンタル料 | 電気代 | 契約年数 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
浄水型 | ・業界最安級 ・ろ過能力が高い ・初月&初期費用無料 |
2,580円~ | 0.125円 | 2,580円~ | 500円~ | 5年 | 公式サイト |
![]() |
浄水型 | ・卓上あり ・ろ過能力◎ ・初期費用無料 |
2,750円~ | 0.125円 | 2,750円 | 401円~ | 3年 | 公式サイト |
![]() |
浄水型 | ・コンパクトサイズ ・1年毎に本体を交換 ・月額料金3ヶ月半額 |
2,680円~ | 0.125円 | 2,680円~ | 800円~ | 1~5年 | 公式サイト |
![]() |
浄水型 | ・一人暮らし向け ・水飲み放題 ・初月レンタル料無料 ・常温水が飲める |
3,300円~ | 0.125円 | 3,300円 | 475円~ | 2年 | 公式サイト |
![]() |
浄水型 | ・5段階温度調節 ・自動で省エネ ・トラブル対応○ |
3,278円~ | 0.125円 | 3,278円~ | 800円~ | 3年 | 公式サイト |
![]() |
浄水型 | ・好みの温度が出せる6段階温度設定 ・中段タンクで補充が簡単 ・業界初!噴霧機能を搭載 |
3,300円~ | 0.125円 | 3,300円~ | 330円~ | 3年 | 公式サイト |
![]() |
浄水型 | ・水の補充・交換不要! ・設置は事前訪問あり ・定期メンテあり |
4,400円~ | 0.125円 | 4,400円 | 150円~ | 1年 | 公式サイト |
ウォーターサーバーはいる?いらない?
ウォーターサーバーを導入するかどうか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実際に利用している人の意見を参考にして、導入するメリットとデメリットを見ていきましょう。
ウォーターサーバーを利用する理由
Collect編集部が2022年11月に独自に実施した1,000人を対象にした調査によると、ウォーターサーバーを利用している人の多くが以下のような理由で継続使用していることがわかりました。

「水の品質に満足」
「水がおいしい」「安全性が高い」といった声が多数。ウォーターサーバーの水は、こだわりの天然水やRO水を使用したり、浄水型のウォーターサーバーであれば高い浄水機能があり、飲み水としての品質に高い満足度を得ている人が多いです。
「コストパフォーマンスの良さ」
「レンタル料が無料」「水の価格が安い」など、コスト面でも魅力を感じている利用者が多いことが特徴です。特に定期的に水を購入する家庭にとって、ウォーターサーバーで水を飲むのは、長期的に見るとお得と感じることが多いです。
ウォーターサーバーはこんな人におすすめ
①毎日おいしい水やお湯を飲みたい人
寝起きや就寝前、風呂上がりなど、日常的に水やお湯を飲む習慣をつけたい人にぴったりです。ジュースの代わりにもなり、健康的な生活をサポートします。
②赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭
ミルクや離乳食のお湯をすぐに用意できるので、赤ちゃんを待たせる時間を減らしたいパパママに重宝されます。
③忙しい毎日を少しでもラクにしたい人
お茶やコーヒー、カップスープなども手軽に楽しめて、時短や手間の削減にもつながります。
ウォーターサーバーはこんな人には必要ないかも
①水をあまり飲まない人
毎日たくさんの水を消費しない方にとっては、ウォーターサーバーの利用はコストがかかる可能性があります。
②ボトル交換やメンテナンスが面倒だと感じる人
ウォーターサーバーはボトルの交換やメンテナンスが必要ですが、それが面倒だと感じる方には不向きかもしれません。
ウォーターサーバーの失敗しない選び方のポイント

宅配型が浄水型の2タイプから選ぶ
ウォーターサーバーには大きく分けて「宅配型 」と「浄水型 」の2タイプに分けられます。
宅配型は一般的によく知られる、ボトルを購入・宅配してもらうタイプ。購入できる水はメーカーによって「天然水」と「RO水」があり、どちらも味がよく、品質が高いのが特徴。
一方、浄水型は水道水をサーバー内でろ過して使うタイプ。自分で水道水を注いで補充する「補充型」と、水道に直接つなぐ「水道直結型」があります。
「水の料金=水道代」のため、たくさん使用しても料金があがらずほぼ定額で使えるのが大きな特徴。
おいしくてより安全な水を飲みたい人は「宅配型」、コスパを求める人は「浄水型」がオススメです。
PFAS対策にもなるウォーターサーバー
最近ニュースやSNSでも話題になっているPFAS(ピーファス)。各地で検出が相次ぎ、水道水の安全性が気になりますよね。
浄水型ウォーターサーバーでは、ほとんどのメーカーがPFASに対応したカートリッジを採用。お住まいの地域の水質が安全かどうか心配な場合も、安心して水道水を使えます。
また、宅配型ウォーターサーバーでも定期的に水質調査を実施、調査結果を公式サイトなどで公表しているため、安心して使えるでしょう。
天然水にこだわる人、たくさんのサーバーの中から検討したい人、サーバーのデザインや機能(エコ機能、クリーン機能、静音機能)にこだわりたい人は宅配型タイプのウォーターサーバーが向いているでしょう。天然水は、採取地によっていろいろな種類があります。浄水型(水道水)タイプより選択肢が多いため、自分に合うウォーターサーバーが見つかりやすいです。
浄水型ウォーターサーバーは水を飲む量が多い人、天然水へのこだわりがない人、重いボトルを入れかえる手間、水の受け取りが面倒な人、ボトルの保管場所が気になる人に向いています。水の代金は安くなります。自己所有のマンションや一軒家の方は、自己責任で設置工事ができるため、水道直結型を選ぶのもありです。水道水補充型は、水道水をつぎ足しするのが、若干、面倒に感じるかもしれません。
【アンケート結果】人気なのは「宅配型」「浄水型」どっち?
1,000人に行ったインターネット調査(2023年3月実施)で、ウォーターサーバーを利用経験のある119名に使っていたサーバーの種類を聞いたところ、6割弱が「宅配型」、3割強が「浄水型」を利用している結果に。

宅配型を利用している人が比較的多いですが、浄水型はここ数年で新しいサーバーが増えてきたため、今後は浄水型を利用する人も増えていきそうです。
契約年数と解約金でコスパを考える
ほとんどのウォーターサーバーには、契約年数があり条件を満たさず解約した場合は、解約料金がかかるので注意してください。
解約金はメーカー毎に異なりおおよそ10,000〜20,000円ほどです。
メーカー | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
プレミアムウォーター | もっとPREMIUMプラン:5年 PREMIUM WATER MOM CLUB:5年 |
もっとPREMIUMプラン:5,000円~50,000円(サーバー・期間により異なる) PREMIUM WATER MOM CLUB:10,000~50,000円(期間により異なる) ※全て不課税 |
コスモウォーター | smartプラス・smartプラス にゃんモデル:2年 ECOTTO・smartプラスNext:3年 |
smartプラス・smartプラス にゃんモデル:16,500円 ECOTT・smartプラスNext:20,900円 |
Locca | 5年 | 1年未満:50,000円 1年以上2年未満:40,000円 2年以上3年未満:30,000円 3年以上4年未満:20,000円 4年以上5年未満:10,000円 ※全て不課税 |
エブリィフレシャス | 3年 | 1年未満:22,000円 1年以上2年未満:16,500円 2年以上3年未満:11,000円 |
クリクラ | 新規ご契約プラン:2年 SMILEキッズプラン:1年 のりかえキャンペーン:3年 |
新規ご契約プラン:12,100円 SMILEキッズプラン:12,100円 のりかえキャンペーン:10,000~25,000円※期間により異なる |
クリクラfeelfree putio | お得プラン:5年 スタンダードプラン:2年 ライトプラン:1年 のりかえプラン:3年 |
お得プラン:5,000~35,000円 スタンダードプラン:13,500~20,000円 ライトプラン:17,000円 のりかえプラン:10,000~25,000円 ※期間により異なる |
ハミングウォーター | 2年 | 16,500円 |
アクアクララ | 通常プラン:1年 2年割プラン:2年 |
通常プラン:6,600円 2年割プラン:11,000円 |
アルピナウォーター | 2年 | 14,300円 |
楽水 | 3年 | 残り契約月数×レンタル料の40% |
信濃湧水 | 2年 | 14,300円 |
ワンウェイウォーター | 2年 | 9,900円 |
フレシャス | 2年 | 9,900~16,500円 |
うるのん | 通常プラン:2年 うるのん3年プラン:3年 |
通常プラン:11,000円 うるのん3年プラン:16,500円 |
富士おいしい水 | なし | 5,500円(メーカーに梱包資材 配送を依頼する場合) |
Vivi Water | 3年 | 1年未満:33,000円 1年以上2年未満:22,000円 2年以上3年未満:11,000円 |
ウォータースタンド | 1年 | 6,600円 |
アクアセレクト | 1年 | 9,900円 |
ピュアハワイアンウォーター | 2年 | 14,300円 |
リセットタイム | 3年 | 16,500円 |
※全て税込み
【アンケート結果】実際にどれくらいの期間使っている?
インターネット調査にてウォーターサーバーの利用経験がある119名に、利用している(していた)期間をアンケートしたところ、1年以上利用している人は60%以上、3年以上利用している人は35%という結果になりました。
使い始めると長く愛用している人が多く、メーカーが決めている2~3年の契約期間は、実際に利用する期間と同じくらいになっているようです。

月額費用で比べる
ウォーターサーバーの月額費用は、同じ量の水を消費した場合でも3,000円〜7,000円とメーカーによって差が出てきます。費用の内訳はこちら。
水代 | 値段は、天然水>RO水>水道水(浄水)の順で安くなります。 |
---|---|
ボトル配送料 ※宅配型のみ |
ボトル配送料は無料が多いです。 エリアによって代金が変わるので注意。 |
サーバーレンタル代 |
サーバーレンタル代は無料のサーバーが多いです。 有料でも月額300〜1,000円程度ほど。 炭酸水やコーヒー(カフェ)機能、クリーニング機能など、機能性の高いものほどサーバーレンタル代が高くなりやすいです。 |
電気代 | ウォーターサーバーは常に電源を入れておくため、電気代が月々800〜1,000円ほどかかります。 省エネ機能搭載サーバーも多くあります。 |
メーカー | 月額費用(水の料金) |
---|---|
プレミアムウォーター | 4,150円~ |
コスモウォーター | 4,229円~ |
Locca | 3,049円~+水道代 |
エブリィフレシャス | 3,373円~+水道代 |
クリクラ | 2,663円~ |
クリクラfeelfree putio | 3,480円~+水道代 |
ハミングウォーター | 3,775円~+水道代 |
アクアクララ | 3,283円~ |
アルピナウォーター | 4,389円~ |
楽水 | 4,430円~+水道代 |
信濃湧水 | 4,364円~ |
ワンウェイウォーター | 4,496円~ |
フレシャス | 4,624円~ |
うるのん | 4,083円~ |
富士おいしい水 | 3,248円~ |
Vivi Water | 3,630円~+水道代 |
ウォータースタンド | 3,762円~+水道代 |
ピュアハワイアンウォーター | 5,380円~ |
アクアセレクト | 4,098円~ |
リセットタイム | 3,848円~ |
※全て税込み
新規契約や乗り換えキャンペーンで初月は無料になったり、割引になったりとお得に始められるので、各社キャンペーンもチェックしてみましょう。
また、ウォーターサーバーの支払い方法は主に、クレジットカード払い・口座振替・代金引換の3種類があります。各ウォーターサーバーメーカーの支払い方法はこちらの記事をご確認ください。


メンテンナンスやサポートなどのその他費用で比べる
メンテナンス・サポート代を支払うことで、定期的なサーバーメンテナンスを受けられたり、故障・破損時の補償やサポートしてもらえたりするメーカーもあります。
不安な人はメンテナンス・サポートサービスのあるメーカーを利用しましょう。
ウォーターサーバーは安さで選ぶか、天然水で選ぶか、サーバーのデザインで選ぶかなど、選ぶ目的をハッキリすることが大切です。安さで選ぶと、水は天然水ではなくRO水、ボトル容量が12ℓなど重いため、交換ボトルの取り換えが大変になります。天然水といっても、いろいろな種類があります。自分が飲みたい天然水を扱っている会社を選びましょう。
インテリアにこだわる人は、レンタル料がかかったり、契約期間が長くなったりしますが、サーバーのデザインにこだわるのもありです。
近年、ウォーターサーバーの勧誘トラブルが増えているとして、国民生活センターから注意喚起が公表されました。
■参考記事:ウォーターサーバーの勧誘トラブルにご注意!
その場では良い面だけしか伝えずに、解約金などのデメリットを説明しないまま契約させてしまうという事例が度々おこっています。
こういったイベントはメーカーが直接行っているものではなく、イベント会社等が実施している場合がほとんど。契約ノルマを達成するために敢えてそうしているとも考えられますし、単純にスタッフの知識がなく説明が不十分ということも考えられます。
どちらにせよその場の勢いで契約してしまうのはリスクが高いです。一度持ち帰り、契約内容に間違いはないか、デメリットはないのかなどしっかり調べてから申し込むようにしましょう。
水の種類別ウォーターサーバーのメリット・デメリット
天然水ウォーターサーバー

天然水ウォーターサーバーのメリット
水がおいしい
天然水には、何百年もかけて自然によって作られたミネラル分が豊富に含まれており、まろやかで飲みやすいのが魅力。
天然水のミネラルには、骨や歯を形成する役割をもつカルシウムや、そのカルシウムが溶け出すのを防ぐマグネシウム、塩分取りすぎを調節するカリウム、体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持するナトリウムなど、どれも人間の身体に必要な成分が含まれているんです。
そのミネラルを日常的に取り入れられるのは嬉しいポイントですよね。
また、天然水ウォーターサーバーは20社以上あり、デザインやサイズなどサーバーの種類が豊富なのが魅力です。
一人暮らしならコンパクトなタイプのサーバー、料理にも利用したいならキッチンに置けるミニサイズのサーバーなど。生活に合ったサーバーを選べます。
機能面も充実
天然水ウォーターサーバーはサーバー機能の種類も豊富にあります。
- コーヒーが淹れられるカフェ機能付き
- 炭酸水、水素水を生成する機能付き
- サーバー内部を自動で清掃してくれるクリーン機能付き
- サーバー内の雑菌を除菌・抗菌してくるUV機能付き
- 自動で消費電力を抑えてくれるECO(省エネ)機能付き
天然水ウォーターサーバーなら、あなたが欲しいと思う機能をそなえたサーバーにきっと見つけられますよ。
天然水ウォーターサーバーのデメリット
水が高い
天然水は採水されてから自宅に届くまで、以下のような工程があります。
- 採水~ろ過・沈殿・加熱殺菌処理
- 水質検査・ボトリング~保管
- 配送
大量生産しやすいRO水や、水道水を利用する浄水型よりも、生産コストがかかるため水代が高くなっています。
しかし、コストがかかる分そのメーカーでしか味わえないこだわりの天然水が飲めるのです。
ボトルの入れ替えが面倒
一般的なボトルサイズは12Lとかなりの重さ。約12kgのボトルを持ち上げるのは、大人の男性でも一苦労です。
ですが、天然水ウォーターサーバーのなかには、そんな交換が楽にできる、ボトル下置き型サーバーがあります。
女性や力に自信のない人は、下置きタイプのサーバーを選ぶといいですよ。
RO水ウォーターサーバー

RO水ウォーターサーバーのメリット
不純物を含まない安全な水
RO水は、原水をRO膜(逆浸透膜)という、電子顕微鏡でも見えないような小さな孔の開いたフィルターでろ過した水です。
RO膜は海水を真水にするほどの浄水能力を持つため、水中の雑菌や微生物を除去可能。安全性の高い水を飲みたい人におすすめです。
天然水よりも安い場合がある
RO水は、水道水とろ過装置があれば生産できるため、天然水より生産コストが比較的低いです。
また、使用済みボトルを回収・清掃し、再利用するリターナブル方式を採用し、コストをさらに抑えているのが特徴。安さを重視するならRO水がおすすめです。
RO水ウォーターサーバーのデメリット
回収式ボトルが多いので場所を取る
RO水はボトルを再利用します。
メーカーが回収に来るまで、使用済みボトルを保管しておく必要があり、空ボトルが部屋の場所を取ってしまうのがデメリットです。
しかし、ゴミが出ず、環境に優しいという側面もあります。
種類が少ない
RO水ウォーターサーバーは天然水に比べてメーカーの数が少なく、その分サーバーの種類も少ないのがデメリット。
サーバーの機能性やデザイン性を重視したい人は、天然水ウォーターサーバーがおすすめです。
浄水(水道水補充)ウォーターサーバー

水道水補充ウォーターサーバーのメリット
水を入れるだけ
水道水補充ウォーターサーバーは、ご自宅の水道水をサーバーに注ぐだけで利用できます。
宅配水ウォーターサーバー(天然水・RO水)のような水の注文が不要で、水が足りなくなる心配もありません。
総合的に安い
水道水補充ウォーターサーバーは、月額定額制で利用できます。
どれだけ使っても費用が一定なので、使うほどお得に。
水をたくさん使いたい人にはかなりコスパの良いウォーターサーバーです。
※使用量によって水道代は変動します。
水道水補充ウォーターサーバーのデメリット
水道水を注ぐのが面倒
水道水補充ウォーターサーバーは、タンクに水を都度注ぐ必要があります。
宅配水ウォーターサーバー(天然水・RO水)よりも容量は少ないため、水補充の頻度が多くなってしまうのがデメリットです。
タンク洗うのが手間
水道水補充ウォーターサーバーを衛生的に使うには、タンク部分を2〜3日に一度は洗浄しなければなりません。
タンク部分は簡単に取り外し可能なので、洗うのは難しくありませんが、この手間を面倒に感じる人もいるでしょう。
浄水器の方が安く済む場合も
月額3000円ほどで利用できる水道水補充ウォーターサーバーですが、使用量によっては買い切りタイプの家庭用浄水器の方が費用が安く済む場合もあります。
しかし、家庭用浄水器は水道水補充ウォーターサーバーと違い、交換用フィルターを頻繁に購入したり、水を冷やしたり温めたりする必要があります。
楽に浄水を飲みたい場合は、水道水補充ウォーターサーバーがおすすめです。
水道直結型ウォーターサーバー

水道直結ウォーターサーバーのメリット
水の交換や給水の手間がない
水道直結ウォーターサーバーは、水道から水を直接給水するタイプ。サーバーの水を交換したり、補充したりする必要がないのがメリットです。必要な分の水を好きな時に使えます。
プロが点検してくれる
定期的にメーカーの専門スタッフがサーバーのメンテナンスを行ってくれることも、水道直結ウォーターサーバーのメリットです。
メンテナンス時には、フィルター交換を行ってくれるだけでなく、サーバーの整備も徹底的に行ってくれるので、安心して長く使い続けられます。
水道直結ウォーターサーバーのデメリット
工事が必要
水道直結ウォーターサーバーは、水道管を分岐させ、サーバーと水道管を繋げる工事が必要です。
賃貸や物件によって取り付けが出来なかったり、設置費用に追加料金がかかってしまったりする場合も。
置き場所に制限がある
水道直結ウォーターサーバーの設置場所は、水道の近くに限られてしまいます。
ただし、水道からサーバーへ給水するチューブを延長することで、水道から10mほど離れた場所に設置できる場合も。
契約前に自宅へメーカーの業者が訪問し、希望場所に設置できるか調査してくれるので、まずはお問い合わせしてみるのがいいでしょう。
ウォーターサーバー契約後に後悔しないための8つの質問

ウォーターサーバーに契約する前に注意する点は?
まずは、契約期間と解約金を必ずチェックしましょう。「ウォーターサーバー契約するんじゃなかった!」という人の多くは解約金があると知らなかったケースもよくあります。
ウォーターサーバーって雑菌だらけなのでは?
サーバー内がどんな状態かって気になりますよね。使い続けていくと、「カビが生えたり雑菌だらけになったりする」のではないかと。
でしたら、定期的に熱湯をサーバー内に循環してくれたり、UV殺菌・除菌をしてくれたりする内部クリーン機能が付いているサーバーを選ぶのがおすすめ。ただし、サーバー本体の拭き掃除や、水受け皿、注入口の掃除は定期的に自分で行いましょう。
日田天領水なら、水を交換するたびに蛇口部分が新しくできるので、雑菌が繁殖したまま使い続けることはありません。
結局、ペットボトルを買った方がいいんじゃない?
市販のペットボトルは500mlあたり60円以下で売っている場合も多く、ウォーターサーバーよりも水代は安く済みます。しかし、ウォーターサーバーには冷たい水やお湯がすぐに飲める、ゴミの量が少ない、買い出しに行かなくて済むなどのメリットがあります。これらを踏まえたうえで、ペットボトルとウォーターサーバーどちらを買えばいいか検討してみましょう。
ウォーターサーバーのデメリットって?
ウォーターサーバーのデメリットは以下のような点があります。
- 電気代がかかる(月々600~1,000円ほど)
- サーバーがうるさい時がある(冷却音など)
- お客様サポートに繋がらない(問い合わせが集中してしまうため)
- コストが高い
電気代は、省エネモデルを使うことで抑えられます。またサーバー音は、静音設計されたモデルを使うのがおすすめ。サポートに繋がらない場合は、Webのマイページから注文変更などの設定をするか、平日に電話をするのがいいでしょう。なるべく安く、水をたくさん飲みたい場合は、月額定額制の浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。
ウォーターサーバーのレンタル料が無料の理由は?
ウォーターサーバーのレンタル料は無料の場合が多いです。その理由は水代がかかるから。
レンタル料がかかる場合は水が安い場合が多いので、水をたくさん飲む人は水の料金を重視して選びましょう。
ウォーターサーバーを乗り換えたいけど違約金を払いたくない。どうしたらいい?
ウォーターサーバーを使ってみたものの、満足できなかったという人は乗り換えキャンペーンを利用してお得に乗り換えちゃいましょう。違約金は大体1万〜2万くらいかかるので、そのくらいの金額のキャッシュバックがあるメーカーを選びましょう。
浄水器と浄水型ウォーターサーバーってどう違うの?
浄水器も浄水型ウォーターサーバーも用途は同じ。水道水に含まれている残留塩素・トリハロメタンなどの物質を除去または減少してくれるものです。
違いは、浄水型ウォーターサーバーはタンクがあり、お湯も使えること。利便性が高いのは浄水型ウォーターサーバーです。
浄水型ウォーターサーバーに井戸水って使える?
浄水型ウォーターサーバーに井戸水は使えません。基本的には、ご家庭の水道水以外は利用できないので注意しましょう。
※掲載金額は特記を除きすべて税込み価格です。
※浄水型ウォーターサーバーの水代は、1リットル当たりの単価を0.24円とした場合の3人家族で1か月当たりの節約金額です(下水道料金及び消費税を含む)。なお、1リットル当たりの単価については、東京都水道局平成24年度生活用水実態調査をもとに算出したものです。