ムダ毛の悩みを根本から解決できる医療脱毛。エステ脱毛と比べて高い脱毛効果が期待でき、自己処理の手間から解放されると人気を集めています。なかでも大阪は、心斎橋・梅田を中心に多くの医療脱毛クリニックがひしめく激戦区です。そのため、「どこを選べばいいか分からない…」と迷う方も多いでしょう。
本記事では、医療脱毛が初めての方や、エステ脱毛からの乗り換えを検討している方でも安心して選べる、大阪のおすすめクリニックを厳選して紹介します。各クリニックの特徴や料金比較はもちろん、痛みや勧誘などの不安要素へのリアルな声も網羅しています。
読み終わる頃には、あなたにぴったりのクリニックがきっと見つかるはずです。

整形外科クリニックとして、「楽しく元気に」を合い言葉に職員一丸となり、治療に取り組んでいる。 それに加え、医療脱毛、光治療やドクターズコスメといった美容医療も提供しており、身近で楽しく何でも相談できるクリニックを目指している。
目次
大阪編!医療脱毛おすすめクリニックの選び方

「料金が安いから」「家から近いから」といった理由だけでクリニックを選んでしまうと、思わぬ後悔につながることもあります。 ここでは、後悔しない医療脱毛クリニックの選び方を、大阪ならではのポイントも交えて紹介します。
脱毛機器は重要
医療脱毛の効果や痛みの感じ方は、使用する脱毛機器によって大きく異なります。同じ部位の施術でも、導入されている機種が異なれば、仕上がりも違う可能性があるため、クリニック選びの際は「脱毛機器の種類」まで確認するのが重要です。
以下に主な脱毛機器の特徴をまとめました。
脱毛機器 | 脱毛方式 | 向いている人 |
---|---|---|
|
熱破壊式 |
|
|
蓄熱式 |
|
カウンセリング時に「どんな機種を使っているか」「自分の肌質・毛質に合う機器はどれか」を確認するようにしましょう。

▼医師の一言コメント
脱毛は一度で終わるものではないので、継続しやすい機器が良いと思います。例えば痛みに弱い方が、熱破壊式を選択するのは苦痛を伴いますので、継続が難しいかもしれません。
▼医療脱毛の脱毛機について詳しくはこちら


オプション含めた総額を確認
医療脱毛は高額になりやすい施術だからこそ、オプション料金含めた総額が非常に重要です。契約前に以下のポイントをチェックしておきましょう。
- 麻酔代、シェービング代、キャンセル料などのオプション費用
- コース終了後割引の有無
- 月額支払いの場合は総額を必ず確認
- 脱毛完了までに必要な回数と料金
これらを事前に把握しておくことで、予算オーバーや予想外の追加出費を防げます。特に麻酔やシェービングは施術ごとに発生するため、回数が増えるほど負担も大きくなります。
月額プランは、安く見えても総支払額は割高になるので、契約期間に注意が必要です。
▼キャンペーンがお得なクリニックはこちら


梅田・心斎橋・天王寺がおすすめ!
医療脱毛は1回で終わるものではありません。通院のしやすさは、挫折せず脱毛完了まで通えるかどうかに大きく関わります。以下の点は、事前にチェックしておきましょう。
- 駅チカ、通勤・通学圏内か
- 営業時間が自分の生活スタイルに合っているか
- 複数店舗の利用が可能か
大阪の場合、「梅田」「心斎橋・難波」「天王寺」の3地域に医療脱毛クリニックが集中しています。クリニックが「職場や学校に近いか」「乗り換えの駅から近いか」を確認しましょう。また、仕事帰りや買い物ついでに通いたい人は18:00以降も営業しているクリニックがおすすめです。
どれだけ価格やサービスが良くても、アクセスが悪かったり、営業時間が短かったりすると通い続けるのが難しくなります。意外と見落とされがちですが、通いやすさはクリニック選びの「隠れた重要ポイント」です。
予約の取りやすさは想像以上に大切
「最初はスムーズだったのに、2回目以降全然予約が取れない…」というのは、脱毛経験者によくある後悔のひとつです。予約の取りやすさも継続のしやすさに直結するため、以下の項目を確認しておきましょう。
- まとめて複数回の予約が可能か
- アプリやWEBから24時間予約・変更ができるか
- 当日・前日のキャンセルにペナルティがあるか
- 複数店舗の利用が可能か

▼編集部の一言コメント
予約のとりやすさは実際に通ってみないとわからない部分ではありますが、上記を満たしているクリニックなら、スムーズに予約できる可能性が高いですよ。
解約ルールを確認
医療脱毛は複数回にわたる長期的な施術のため、契約期間中に「思ったより痛かった」「転居することになった」などの理由で通えなくなる可能性もあります。以下の点は事前に確認しておきましょう。
- クーリング・オフ制度の条件(契約後8日以内は原則無条件で解約可能)
- 未消化分の返金方法
- 解約時の手数料
契約前に途中でやめる可能性もあることを前提に、柔軟な解約ルールが設けられているかをチェックしましょう。

医師・看護師の対応や院内の雰囲気
医療脱毛は医療行為です。だからこそ、安心して任せられるかどうかは、医師や看護師との信頼関係に大きく左右されます。以下の点をカウンセリング時に確認しておきましょう。
- リスクや副作用の説明があるか
- 院内が清潔でリラックスできる雰囲気か
- SNSやGoogle口コミの評価が不自然に高すぎないか
また、強引な勧誘がないことも信頼できるクリニックを見極めるポイントになります。
【2025年最新】大阪でおすすめの医療脱毛クリニック9選
ここからは、大阪でおすすめの医療脱毛クリニックを厳選してご紹介します。それぞれのクリニックの料金体系や脱毛機器の種類、アクセスのしやすさ、通いやすさを徹底比較しました。自分に合ったクリニックを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
レジーナクリニック 大阪梅田院/心斎橋院
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
脱毛機 | ジェントルレーズプロ・ソプラノチタニウム |
脱毛機器の指定 | 可 ※肌の状態によって指定できない可能性あり |
全身脱毛5回(VIO・顔なし) | 216,000円(税込) |
全身脱毛5回(VIO・顔込み) | 424,000円(税込) |
両脇5回 | 40,000円(税込) |
VIO5回 | 96,000円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料・麻酔代無料 |
割引制度 | 学割10%OFF・ペア割10%OFF・乗り換え割10%OFF・紹介割10%OFF |
予約方法 | 電話・LINE |
店舗移動 | 不可※転院は可能 |
キャンセル規定 | 2営業日前の20時まで無料 |
営業時間 | 平日12:00〜21:00/土日祝11:00〜20:00(無休)院により異なる |
アクセス | 梅田医院:北新地駅徒歩2分、西梅田駅徒歩3分、大阪駅徒歩8分 |
心斎橋院:心斎橋駅徒歩3分、四谷橋液徒歩6分、長堀橋駅徒歩6分 | |
解約手数料 | あり |
レジーナクリニックは、効果を重視したい人にも、痛みの少ない施術を求める人にも対応できる柔軟さが魅力です。
熱破壊式・蓄熱式の両方に対応しており、施術部位ごとに脱毛機器を選べるのは大きな安心材料といえます。追加費用が一切かからない明瞭な料金体系も、脱毛が初めての方には心強いポイントです。
レジーナクリニック大阪梅田院のアクセス情報
レジーナクリニック心斎橋院のアクセス情報


- 熱破壊式/蓄熱式どちらも選べるため、毛質・肌質に合わせて対応可
- 剃毛料・麻酔代が無料で、追加費用の心配なし
- 部位ごとに脱毛機を選べる柔軟さも魅力
リゼクリニック 大阪梅田院
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
脱毛機 | ラシャ・メディオスターNeXTPRO・ジェントルYAGプロ |
脱毛機器の指定 | 不可 |
全身脱毛5回(VIO・顔なし) | 64,800円(税込) |
全身脱毛5回(VIO・顔込み) | 129,800円(税込) |
両脇5回 | 19,800円(税込) |
VIO5回 | 81,600円(税込) |
オプション料金 | 麻酔クリーム3,000円・笑気麻酔3,000円 |
割引制度 | 学割10%OFF・ペア割10%OFF・乗り換え割10%OFF・平日限定割10%OFF・紹介割5%OFF |
予約方法 | 電話・WEB |
店舗移動 | 可能(一部医院除く) |
キャンセル規定 | 無料 |
営業時間 | 10:00〜14:00/15:00〜20:00(不定休)※一部院を除く |
アクセス | 西梅田駅徒歩1分、北新地駅徒歩3分、大阪梅田駅徒歩4分 |
解約手数料 | あり |
リゼクリニックは「安心して通い続けられるクリニック」として高い評価を得ています。駅近で予約変更の柔軟性が高く、女性専用の施術体制や、3種類の脱毛機器による肌質対応力も魅力です。
分割払い24回まで金利無料など、コスト面でも優しさが光る信頼性の高い大手クリニックです。
リゼクリニック大阪梅田院のアクセス情報


- 分割24回まで金利なしで負担を抑えられる
- キャンセル料完全無料
- 回数プラン終了後は割引価格で脱毛を続けられる
エミナルクリニック 梅田院
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
脱毛機 | クリスタルプロ |
脱毛機器の指定 | 不可 |
全身脱毛6回(VIO込み) | 49,500円(税込) |
全身脱毛6回(VIO・顔込み) | 97,900円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料・麻酔代無料 |
割引制度 | 学割・ペア割・乗り換え割・紹介割 |
予約方法 | 電話・WEB・LINE・メール |
店舗移動 | 可能 |
キャンセル規定 | WEBは予約前日の18時まで/電話、メール、LINEは予約3日前の13時まで無料 |
営業時間 | 11:00〜21:00(不定休)※院により異なる |
アクセス | 大阪梅田駅徒歩3分 |
解約手数料 | あり |
圧倒的コスパを誇るエミナルクリニックは、初めての医療脱毛に最適です。全身+VIOの6回コースが5万円以下という価格設定ながら、高機能な脱毛機で複数のレーザーを同時照射でき、幅広い毛質に対応しています。
追加料金なし、柔軟な予約手段も相まって、通いやすさと安心感を両立しています。
エミナルクリニック梅田院のアクセス情報


- 圧倒的コスパ!全身+VIO6回49,500円は業界でも破格
- 3種のレーザーを同時照射できる独自機器で幅広い毛質に対応
- 予約手段が多く、通いやすい
フレイアクリニック 大阪梅田院/なんば院
脱毛方式 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO・メディオスターモノリス |
脱毛機器の指定 | 不可 |
全身脱毛5回(VIO・顔なし) | 148,000円(税込) |
全身脱毛5回(VIO・顔込み) | 266,000円(税込) |
両脇5回 | 22,000円(税込) |
VIO5回 | 99,000円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料・麻酔代無料 |
割引制度 | 学割16,500円OFF・セット割最大80,000円OFF・乗り換え割3,000円OFF・ペア割20,000円OFF |
予約方法 | 電話・LINE |
店舗移動 | 可能 |
キャンセル規定 | 1営業日前の19時まで無料 |
営業時間 | 平日12:00〜21:00/土日祝11:00〜20:00(無休) |
アクセス | 梅田院:北新地駅徒歩2分、西梅田駅徒歩3分 |
なんば院:なんば駅徒歩4分 | |
解約手数料 | なし(条件あり) |
フレイアクリニックは、しつこい勧誘を行わない姿勢や、肌質や痛みに応じて施術方式を柔軟に選べる点が魅力です。キッズ脱毛プランを導入しており、幅広い年齢層に対応しています。
全室ドア付きの個室と、アメニティの充実したパウダールームもあり、通院時の快適さにもこだわったバランスの良いクリニックです。
フレイアクリニック大阪梅田院のアクセス情報
フレイアクリニックなんば院のアクセス情報


- 強引な勧誘ゼロで安心して通える
- キッズプラン対応で年齢層が広い
- 個室完備でプライバシーに配慮
あおばクリニック 大阪梅田院/心斎橋院
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
脱毛機 | ラ・フィーユ・ジェントルマックスプロ |
脱毛機器の指定 | 可 |
全身脱毛1回(VIO・顔なし) | 19,800円(税込) |
全身脱毛1回(VIO・顔込み) | 36,600円(税込) |
両脇1回 | 2,500円(税込) |
VIO1回 | 9,800円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料:1部位一律1,000円(税込) |
麻酔代:部位ごとに3,300円(税込) | |
割引制度 | なし |
予約方法 | 電話・WEB |
店舗移動 | 不可 |
キャンセル規定 | 2営業日前の診療時間内まで無料 |
営業時間 | 大阪梅田院:11:00〜12:30/14:00〜19:00(月火休診) |
心斎橋院:11:00〜12:30/14:00〜19:00(水木休診) | |
アクセス | 大阪梅田院:阪急大阪梅田駅徒歩2分 |
心斎橋院:大阪メトロ心斎橋駅徒歩2分 |
あおばクリニックは、都度払い専門で価格がわかりやすく、1回19,800円で全身脱毛が体験できる手軽さが最大の魅力です。初回だけ試してみたい方や、まとまった費用をかけたくない方にとっては理想的な選択肢です。
ただし剃毛料などのオプション費用は別途発生するため、事前の確認は必須です。
あおばクリニック大阪梅田院のアクセス情報
あおばクリニック心斎橋院のアクセス情報
- 全身1回19,800円と圧倒的コスパ
- 都度払い専門でローン契約なし
- 脱毛初心者のお試しにも最適
- 剃毛料・初診料には注意が必要
湘南美容クリニック 大阪梅田院/大阪駅前院 ほか
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
脱毛機 | ジェントルシリーズ・スプレンダーX・アバランチレイズ(院により異なる) |
脱毛機器の指定 | 可 |
全身脱毛5回(VIO・顔なし) | 51,000円(税込) |
全身脱毛5回(VIO・顔込み) | 87,500円(税込) |
両脇5回 | 2,050円(税込) |
VIO5回 | 45,000円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料:無料(条件あり) |
麻酔代:1部位2,200円(税込) | |
割引制度 | なし |
予約方法 | 電話・WEB |
店舗移動 | 可能 |
キャンセル規定 | 2日前の23時まで無料 |
営業時間 | 梅田院:10:00〜19:00(元旦休み) |
大阪駅前院:9:00〜18:00(無休) | |
アクセス | 梅田院:JR大阪駅徒歩3分、阪急梅田駅徒歩1分 |
大阪駅前院:東梅田駅徒歩1分、御堂筋線梅田駅徒歩2分 | |
解約手数料 | なし |
湘南美容クリニックは全国に200院以上を展開し、大阪でも複数の店舗から選択できます。自由度の高い施術プランと、業界最安級の両脇脱毛500円という破格設定が大きな魅力です。
コスト重視で選ぶなら一度は候補に入れておきたい存在です。
湘南美容クリニック大阪梅田院のアクセス情報
湘南美容クリニック大阪駅前院のアクセス情報
- 両脇500円と驚きの低価格設定
- 全国展開で引越し時も安心
- 自由度の高い施術プランが選べる
ブランクリニック 大阪梅田院
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO・メディオスターモノリス |
脱毛機器の指定 | 不可 |
全身脱毛5回(VIO込み) | 75,900円(税込) |
オプション料金 | VIO麻酔:2,200円(税込) |
割引制度 | なし |
予約方法 | 電話・WEB |
店舗移動 | 条件付きで可能 |
キャンセル規定 | 2営業日前の17時まで無料 |
営業時間 | 10:00〜20:00/水曜のみ12:00〜22:00(無休) |
アクセス | 大阪駅・梅田駅すぐ、北新地駅徒歩4分 |
解約手数料 | 無料(条件あり) |
ブランクリニックは「表示料金以外は一切かからない」と明言しているとおり、シンプルで分かりやすい料金体系が特徴です。
初回限定で全身+VIOの5回が7万円台という高コスパに加え、水曜日は22時まで営業と通いやすさも抜群。明朗な料金設定と施術時間の柔軟さが、忙しい女性たちから高い支持を集めています。
ブランクリニック大阪梅田院のアクセス情報
- 表示料金以外が一切かからない明朗会計
- 初回限定で全身+VIO5回で75,900円と高コスパ
- 水曜は22時まで営業、仕事帰りでも通いやすい
- シンプルな料金体系で初心者にも安心
ルシアクリニック 大阪梅田院/心斎橋院
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
脱毛機 | ジェントルレーズプロ・ジェントルマックスプロ |
脱毛機器の指定 | 不可 |
全身脱毛5回(VIO・顔なし) | 132,000円(税込) |
全身脱毛5回(VIO・顔込み) | 242,000円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料:無料 |
麻酔代:1回3,300円(税込) | |
割引制度 | ペア割10,000円OFF・乗り換え割10,000円OFF |
予約方法 | 電話・WEB |
店舗移動 | 不可(転院は可能) |
キャンセル規定 | 前日18時まで無料 |
営業時間 | 月〜土 11:00〜20:00/日祝 10:00〜19:00(無休) |
アクセス | 梅田院:東梅田駅徒歩1分、御堂筋線梅田駅徒歩3分 |
心斎橋院:心斎橋駅徒歩1分 | |
解約手数料 | あり |
ルシアクリニックは、ジェントルシリーズを7年以上使用し続けている実績があり、キャンデラ社からの表彰歴もある信頼性の高いクリニックです。
施術後の肌トラブル保証や、やけど防止のための配慮など、ケア体制も万全です。医療脱毛が初めての方でも、安心して通えるサポートが整っています。
ルシアクリニック大阪梅田院のアクセス情報
ルシアクリニック心斎橋院のアクセス情報
- ジェントルシリーズで表彰歴ありの信頼性
- 肌トラブル保証ややけど予防など安全対策が万全
- 通いやすい駅チカ立地(梅田・心斎橋)
- 初心者にも安心の充実サポート体制
ブライト医療脱毛クリニック 梅田院
※画像引用:ブライト医療脱毛クリニック公式サイト
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
脱毛機 | ジェントルマックスプロプラス |
脱毛機器の指定 | 不可 |
全身脱毛5回(VIO・顔なし) | 140,000円(税込) |
全身脱毛5回(VIO・顔込み) | 240,000円(税込) |
VIO5回 | 50,000円(税込) |
オプション料金 | 剃毛料:要確認 |
麻酔代:3,300円(税込) | |
割引制度 | 学割5,000円OFF・ペア割5,000円OFF・乗り換え割5,000円OFF・Web割5,000円OFF・紹介割5,000円OFF・医療従事者割5,000円OFF |
予約方法 | 電話 |
店舗移動 | 不可 |
キャンセル規定 | 無料 |
営業時間 | 平日11:00〜20:00/土日祝10:00〜19:00(不定休) |
アクセス | 梅田院:東梅田駅徒歩2分 |
天王寺院:上本町駅徒歩3分 | |
解約手数料 | あり |
ブライト医療脱毛クリニックは、全身+VIO+顔の都度払いが1回72,000円(税込)と、単発利用にも対応した柔軟な料金設計が魅力です。3回・5回コース契約時には割引が適用され、コスパ重視の方にもおすすめです。
梅田エリアでリーズナブルに医療脱毛を試したい方にぴったりのクリニックといえます。
ブライト医療脱毛クリニック天王寺院のアクセス情報
ブライト医療脱毛クリニック梅田院のアクセス情報
- 都度払いOKで1回から受けられる
- 3回コース契約で5,000円OFF、5回コース契約15,000円OFF
- 梅田駅近で通いやすい立地
大阪で都度払いが安い医療脱毛クリニック
大阪で医療脱毛を検討している方の中には、「まとまった金額を一度に払うのは不安」「まずは気軽に試してみたい」という方も多いのではないでしょうか。
都度払いなら、通う回数や予算を柔軟に調整できるため、気軽に脱毛を試してみたい方や忙しくて定期的に通えない方にもおすすめです。ここでは、大阪で都度払い料金が安く、通いやすい医療脱毛クリニックを比較表でご紹介します。
クリニック | ![]() ルシアクリニック |
![]() フレイアクリニック |
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
![]() あおばクリニック |
![]() リゼクリニック |
---|---|---|---|---|---|---|
全身(顔・VIO除く) ※都度払い料金 |
33,000円 | 77,000円 | 54,000円 | 19,000円 | 26,800円 | – |
VIO ※都度払い料金 |
16,500円 | 39,600円 | 24,000円 | 9,800円 | 9,800円 | 54,800円 |
顔 ※都度払い料金 |
16,500円 | 39,600円 | 28,000円 | 9,800円 | 9,800円 | 54,800円 |
ワキ | – | – | 500円 | 15,750円 | 2,500円 | 6,800円 |
脱毛方式 | 熱破壊式 | 蓄熱式/熱破壊式 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 蓄熱式/熱破壊式 |
脱毛機 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス | メディオスターNeXT PRO、メディオスターモノリス | ジェントルレーズプロ、ソプラノアイスプラチナム | ジェントルレーズ、ジェントルマックスプロ | ラ・フィーユ、ジェントルレーズ | ラシャ、メディオスターNeXT PRO、ジェントルヤグプロ |
シェービング代 | 背面無料、それ以外有料 | 無料 | 無料(手の届かない範囲) | 10分間無料 | 1部位3,000円 | 無料 |
麻酔代 | 3,300円 | 無料 | 無料 | 2,000円(麻酔クリーム) | 麻酔なし | 3,300円 |
キャンセル | 前日18時まで無料 | 2営業日前19時まで無料 | 2営業日前20時まで無料 | 前々日23時まで無料 | 2営業日前まで無料 | 3時間前まで無料 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※全て税込み
倒産リスクに備えるなら「前払金保証制度」がおすすめ
近年、脱毛クリニックやサロンの倒産が増加しており、その影響から都度払いを選ぶ方も少なくありません。ただし、都度払いは1回あたりの料金が回数プランより割高になるため、脱毛完了までの総額は高くなる傾向があります。
そこで、倒産リスクに備えつつ費用も抑えたい方には「前払金保証制度」を導入しているレジーナクリニックがおすすめです。この制度は、契約期間中に万が一クリニックが倒産しても、未消化分の施術代金を保証会社が返金してくれる仕組みで、回数プランでも安心して契約できます。
※詳しくは公式サイトでご確認ください
医療脱毛の基礎知識!エステ脱毛との違いは?

医療脱毛とエステ脱毛、一見似ているように思えますが、じつは仕組みも効果も大きく異なります。ここでは、医療脱毛の基礎知識と、主に使用されるレーザーの種類、そしてエステ脱毛との違いをわかりやすく解説します。
医療脱毛とは?
医療脱毛とは、医療機関でのみ使用が許可されている高出力のレーザー機器を用いて、毛根部分の発毛組織を破壊する脱毛方法です。そのため、医療脱毛は「永久脱毛」が可能とされており、厚生労働省で決められた医療行為です。
施術は医師や看護師など、国家資格を持つ医療従事者が行うため、安全性が高いのも特徴です。万が一肌トラブルが起こっても、すぐに医師が対応できる体制が整っています。
また、少ない回数で効果が出やすいため、エステ脱毛に比べて通う期間も短縮できる傾向があります。痛みを感じやすいというデメリットはありますが、最近では麻酔クリームの使用や冷却機能を備えた脱毛機器が開発されており、以前よりも痛みを感じずに医療脱毛が受けられるようになりました。
※痛みの感じ方には個人差があります。
医療脱毛で使われるレーザーは3種類
医療脱毛では主に、以下の3種類のレーザーが使用されており、それぞれに特徴があります。自分の毛質や肌質に合わせて、適したレーザーを選ぶことが重要です。
レーザーの種類 | 特徴・向いている人 |
---|---|
アレキサンドライトレーザー | 波長755nm。太くて濃い毛に効果的。痛みが比較的少ないが、日焼け肌はNG。 |
ダイオードレーザー | 波長805〜940nm。産毛や細い毛に適しており、痛みも少なめ。肌への負担が少ないため、肌が弱い人、敏感肌の人におすすめ。 |
ヤグレーザー | 波長1064nm。根深い毛に効果的で、VIOやヒゲ脱毛に向いている。痛みは強め。 |
最近では、複数のレーザーを搭載した脱毛機器を導入しているクリニックも多く、部位や毛質に応じてレーザーを使い分けできます。
熱破壊式と蓄熱式、脱毛方式は2種類ある
医療脱毛には「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類の照射方式があります。
- 熱破壊式:毛根の細胞を一気に破壊する方式。脱毛効果の実感が早く、太く濃い毛に向いているが痛みはやや強め。
- 蓄熱式:毛の成長因子(バルジ領域)にじわじわアプローチする方式。痛みが少なく、敏感肌や日焼けした肌でも対応可能な場合が多い。
どちらの方式でも最終的な効果に差はありませんが、「早く結果を出したい方は熱破壊式」「できるだけ痛みを抑えたい方は蓄熱式」など、ニーズに合わせて選ぶとよいでしょう。
▼熱破壊式のおすすめクリニックはこちら


▼蓄熱式のおすすめクリニックはこちら


【一目でわかる】医療脱毛とエステ脱毛の違い
項目 | 医療脱毛 | エステ脱毛 |
---|---|---|
効果 | 永久脱毛が可能 | 減毛・抑毛レベル |
回数 | 5〜8回で完了が目安 | 15〜20回以上かかる場合も |
痛み | 強め(麻酔使用で軽減可) | 弱め |
施術者 | 医師・看護師 | 無資格スタッフの場合あり |
安全性 | 医療従事者が施術するため、肌トラブルに対応できる | トラブル時の対応は外部医療機関になる |
費用 | 高め(効果は高い) | 安価(通う回数が多く結果的に高くなる) |
向いている人 | 効果重視・永久脱毛したい人 | 手軽に始めたい人 |
「医療脱毛」は短期間で効果を出したい・永久脱毛したい方、「エステ脱毛」は費用を抑えたい・痛みに弱い方に向いています。

▼医師の一言コメント
医療脱毛は出力が高いため、部位によっては痛みや赤みが出やすいこともありますが、適切なケアで管理が可能です。


医師に聞いた!医療脱毛の痛み・効果

医療脱毛を検討する際、多くの人が感じるのは「痛くない?」「本当に効果あるの?」「勧誘されたら断れないかも…」という不安です。ここでは、医療脱毛経験者へのアンケート結果をもとに、よくある3つの不安とその解消法を紹介します。
痛みはどれくらい?
医療脱毛でよく聞くのが、「ゴムで弾かれるような痛み」という表現です。とくにVIOやワキ、ヒゲといった毛が太く濃い部位は、痛みを強く感じる傾向があります。とはいえ、近年は冷却機能により痛みを抑える脱毛機器の導入も増えており、さらに麻酔クリームの使用が可能なクリニックも多くなってきました。
痛みに弱い人は、痛みが少ない蓄熱式レーザーを採用しているクリニックを選ぶのがおすすめです。また、カウンセリング時に「痛みに不安がある」と伝えると、「照射の出力を下げる」「麻酔を使う」などの対応策を提案してくれる場合もあります。
部分的に痛い!と思うことはありましたが、(とくにVIOは痛いという部分が多かった気はします)麻酔が必要とか、痛くて我慢できない、みたいな事はなく、まぁ少し痛いけど我慢できる程度という感じでした。途中で看護師さんにパワー弱めた方がいいですか?とご質問いただきましたがパワー落として効果弱くなるのは嫌だったのもあり、そのまま頑張りました。
脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛機:蓄熱式ダイオードレーザー、クリニック:TCB東京中央美容外科

▼医師の一言コメント
麻酔クリームの使用と、機器の選択により、ほとんどの方に施術を受けていただくことが可能です。
本当に効果がでるの?
医療脱毛は1回で終わるわけではありません。毛には「成長期」「退行期」「休止期」という周期があり、1回の施術で処理できるのは全体の約20%程度。一般的には5回ほどで、約80%以上の毛が薄くなったり生えにくくなったりするとされています。
また、施術は1〜2ヶ月に1回のペースで通うのが基本です。約1年を目安に通うことで、自己処理がほぼ不要な状態へ近づけます。短期間で効果を実感したい方は、熱破壊式レーザーを導入しているクリニックを選ぶのがおすすめです。
※効果には個人差があります。


脇とVIOは少し毛が薄くなったかも?というくらいで全く生えてこなくなるわけではなかったです。ただ、毛の生えてくるペースは遅くなったと実感できました。
夏場の生理中のVIOの蒸れが本当に嫌だったので改めて脱毛して良かったと感じられました。脇は毛が太いため回数がたくさん必要とは聞いていましたがもう少し生えてこなくなると期待してたぶん、毛の残り具合は少し残念でした。夏場にノースリーブ着る時などはまだ黒いポツポツが見えるのが恥ずかしいため、まだ脱毛を続ける必要性を感じました。またその際に残りどれだけ必要かなど説明していただけるとこちらとしてもモチベーションも上がるし納得できると思いました。手と足に関しては問題なく、産毛が生えてくる程度でほとんど生えてこなくなりました。これが本来の脱毛の効果だと思っていたのでとても嬉しいです。手と足は大満足の効果でした。
脱毛部位:全身+VIO、脱毛回数:6〜9回未満、脱毛機:蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー、クリニック:エミナルクリニック

▼医師の一言コメント
効果については個人差が大きいですが、回数を重ねると効果を実感される方が多いです。
しつこい勧誘があったら断れないかも!
「今日契約すればこの価格です」といった勧誘を受けた経験がある人も多いかもしれません。とくに、初めて医療脱毛を検討している場合、断りづらいと感じることもあるでしょう。しかし、最近の医療脱毛クリニックでは「無理な勧誘は一切ありません」と明記しているところが増えており、そのようなクリニックを選べば安心です。
万が一、しつこい勧誘に押し負け契約してしまったとしても、一定の条件を満たせばクーリング・オフや途中解約が可能です。契約期間が1ヶ月以上・契約金額が5万円以上の場合は、契約日を含めて8日以内であれば無条件で解約(クーリング・オフ)できます。
また、8日を過ぎてしまったとしても、中途解約が可能です。サービス開始前であれば2万円の自己負担で解約でき、サービス提供後であれば、提供済みの料金に加えて、未提供分の20%または5万円のいずれか安い方を支払えば解約できます。
契約をやめたいと感じたら、できるだけ早く最寄りの消費生活センターに相談することをおすすめします。
スタッフの方々は明るく気さくで、しっかりと説明もしてくださるので、初めて脱毛する方でも仕組みをわかりやすく理解できると思います。また、無理な勧誘もなく居心地がよかったです。
クリニック:フレイアクリニック
【独自アンケート】医療脱毛経験者のリアルな声を紹介
医療脱毛を実際に経験した方57名へのアンケートをもとに、リアルな声をいくつかご紹介します(※編集部独自調査/2025年6月実施)。
医療脱毛を受けてほんとに良かった!
スタッフの方々は明るく気さくで、しっかりと説明もしてくださるので、初めて脱毛する方でも仕組みをわかりやすく理解できると思います。また、無理な勧誘もなく居心地がよかったです。
脱毛部位:全身(顔・VIO除く)、脱毛回数:3〜6回未満、脱毛機:不明、麻酔:未使用、クリニック:リゼクリニック
部位によって効果が違った
足や腕のケアはほぼしなくてよくなり、脇やVIOも気になる時に少し剃るだけです。顔の鼻の下は相変わらずな頻度で剃っていますが…総合するとかなり満足です。キャンペーンでもない時にやってしまったのでまあまあ高い買い物にはなってしまいましたが、それでも今後のことを考えると本当に楽になったかなと思います。あと個人的にうなじがもう少し効果があれば嬉しかったのですが、こちらも効果は薄かったです。また機会があれば脇、VIO、うなじはやりたいです。
脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛回数:6〜9回未満、脱毛機:不明、麻酔:未使用、クリニック:エミナルクリニック
副作用があった
効果や痛みに関しては満足しています。顔の脱毛をした際に2回目から湿疹が出来てしまい、事前に頂いた薬を付けて対応しました。薬をぬると5日程で治りましたが、顔の脱毛時には機械のパワーを少し弱くしてもらい対応をしました。その他の場所は特に腫れたりもせず、肌が弱かったので不安でしたが、強いパワーでお願いをしていました。医療脱毛を通して自己処理の頻度が格段に減り、服装も楽しめることからもっと早くに脱毛をするべきだったなと思います。
脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛回数:6〜9回未満、脱毛機:熱破壊式アレキサンドライトレーザー、麻酔:未使用、クリニック:ルシアクリニック
アンケート調査概要
- 調査対象者:医療脱毛を終えた女性57名
- 調査時期:2025年6月5日~6月20日
- 調査地域:全国
- 調査方法:インターネット調査
- アンケート結果
医療脱毛には不安がつきものですが、実際に体験した人の声を聞くと「やってよかった!」という意見が多いのも事実です。
医療脱毛を受ける流れ

医療脱毛は「医療行為」にあたるため、エステ脱毛よりも手順や確認事項が多くなります。しかし、実際の流れはとてもシンプルです。ここでは、初めての方でも不安なくスタートできるように、施術までのステップを分かりやすく解説します。
ステップ1:クリニックを選んで予約
まずは、大阪での医療脱毛クリニックの選び方を参考に、ぴったりのクリニックを選んでカウンセリングの予約を取りましょう。ほとんどのクリニックはWEB上から24時間予約が可能です。LINEや専用アプリに対応しているところも多いため、スキマ時間を活用して簡単に申し込めます。
ステップ2:無料カウンセリング
カウンセリングでは、医師や看護師が肌質・毛質を確認し、施術の流れや注意点を丁寧に説明してくれます。不安なことや疑問点があれば、このタイミングで遠慮なく質問しておきましょう。
その場で契約を検討している場合は、以下の持ち物を用意しておくとスムーズです。
- 現金またはクレジットカード
- 学生証(学割適用の場合)
- 印鑑
- 親権者同意書(未成年の場合)
ステップ3:契約と初回施術の予約
プラン内容や料金に納得できたら契約へ進みます。このときに、クーリング・オフや中途解約の規約などを確認しておくと安心です。
契約後は、初回施術日の予約を取ります。多くのクリニックでは、当日中にそのまま施術日を確定できます。
ステップ4:初回施術当日
施術前日は、指定された部位のシェービング(自己処理)を忘れないようにしましょう。剃り残しがある場合は追加料金が発生することもあるため、できるだけ丁寧に処理しておくことがおすすめです。
施術当日は、リラックスできる服装がおすすめです。痛みが不安な方は、施術前に麻酔クリームの使用についても確認しておくと安心です。
ステップ5:アフターケアと次回予約
施術後は、保湿やUVケアなどのアフターケアについて説明があります。脱毛後の肌は敏感な状態になっているため、乾燥や日焼けにはとくに注意が必要です。医療脱毛なら肌トラブルがあった場合に医師の診察を受けられるため安心でしょう。
次回の予約はその場で取れる場合が多いため、希望の日程があれば早めに伝えておきましょう。
医師に聞いた!医療脱毛の注意点と豆知識

医療脱毛は高い効果が期待できますが、効果的かつ安全に脱毛するためには、、施術前後の注意点を理解しておくことが大切です。ここでは、施術を受ける前に知っておきたい豆知識を、みかわ整形外科クリニック院長の三河先生監修のもとご紹介します。。
施術前のシェービングは前日が基本!
施術部位は、前日の夜に自分で丁寧に剃毛しておくのが原則です。T字カミソリや電気シェーバーを使い、肌を傷つけないよう注意しながら行いましょう。
シェービングが早すぎると毛が伸びて効果が下がり、逆に当日に急いで処理すると肌に傷がつきやすく、施術時の痛みや肌荒れにつながることもあります。剃り残しがあると追加料金がかかるケースもあるため、自己処理できない部位については事前にクリニックへ確認しておくと安心です。
日焼けしていると施術NGになることも
医療レーザーは、肌のメラニンに反応する仕組みのため、日焼けしている肌には照射できないことがあります。とくにアレキサンドライトレーザーは日焼けとの相性が悪く、色素沈着や火傷のリスクが高まるため要注意です。
最近は、日焼け肌にも対応できる脱毛機器(ヤグレーザーや蓄熱式など)を導入しているクリニックもありますが、脱毛期間中は日焼け対策を徹底することが基本です。
生理中は施術できない、または避けたほうがいい
生理中は、VIOやお尻の施術がNGになるクリニックがほとんどです。ホルモンバランスの影響で痛みに敏感になったり、肌が荒れやすくなったりするため、施術を避けたほうがよいとされています。
生理が被りそうな日程は、あらかじめ避けて予約を入れるのがベターです。予約の変更・キャンセルポリシーもチェックしておきましょう。
当日の服装は「ゆるめ・脱ぎ着しやすい」がベスト
施術当日は、ガウンに着替えるケースが多いため、なるべく脱ぎ着しやすい服装で行きましょう。また、施術後の肌は敏感になっているため、肌当たりの優しいコットン素材や、締め付けの少ないゆるめの服装が望ましいです。
「永久脱毛=一生毛が生えない」は誤解
医療脱毛でよく耳にする「永久脱毛」という言葉ですが、実際には「完全に一生毛が生えてこない」という意味ではありません。アメリカFDA(米国食品医薬品局)の定義では「長期的に毛の再生が抑えられる状態」を指し、日本でも同様に「減毛効果が長期間持続すること」が医療脱毛の効果とされています。
ホルモンバランスや体質の変化によって、数年後に一部の毛が再生する可能性もあるため、メンテナンス施術を想定しておくと安心です。
大阪編!医療脱毛に関するよくある質問(FAQ)
医療脱毛を検討する際に、多くの方が感じる素朴な疑問や不安をまとめました。事前に知っておくことで、安心して施術に臨むことができます。
Q. VIOの施術が恥ずかしいです…
医療脱毛におけるVIO施術は、同性の看護師が対応し、プライバシーに最大限配慮された環境で行われます。施術中は必要な部分だけを露出し、タオルやガウンで体を覆うなど、恥ずかしさを軽減する工夫がなされています。また、スタッフは毎日多くの方に対応しており、プロとしての配慮を徹底しているので、安心して施術を受けて大丈夫です。
Q. 何歳から医療脱毛できますか?
一般的には、ホルモンバランスが安定してくる16歳〜20歳前後が医療脱毛を始めるのに適した年齢とされています。クリニックによっては10代の施術に年齢制限や保護者の同意が必要な場合があるため、事前に確認しておくとよいでしょう。生理が安定してきてからの施術が推奨されます。


Q. 男性も医療脱毛できますか?
もちろん可能です。とくにヒゲ脱毛やすね毛・胸毛などのボディ脱毛は、男性の間でも年々人気が高まっています。男性専用クリニックや、男女別で施術を行うクリニックも多いため、周囲の目を気にせず通いたい方にもおすすめです。
Q.大阪は店舗数が多くて迷います。どう選んだらいいですか?
まずは、以下の順番でクリニックを選ぶのがおすすめです。
- エリア
- 駅からの近さ、営業時間
- 料金、脱毛機器の種類など
大阪は「梅田」「心斎橋・難波」「天王寺」の3つのエリアに医療脱毛クリニックが多く集まっています。まずは、自宅や職場から通いやすいエリアを選びましょう。
次に、駅からのアクセスや営業時間を確認します。脱毛は複数回通う必要があるため、駅近で夜まで営業しているクリニックを選ぶと通いやすいでしょう。
最後に、候補に残ったクリニックの料金や機器の種類などを比較し、予算や目的にあったクリニックを選べば、失敗しにくくなります。
まとめ
医療脱毛は、効果の高さや医師によるサポートなど、安心して通える魅力が詰まった美容医療です。大阪には多数のクリニックがあるため、「脱毛機器」「料金体系」「通いやすさ」など、あなたの優先順位に合った視点で選ぶことが大切です。
本記事で紹介したクリニック情報や注意点を参考に、自分にぴったりの医療脱毛クリニックを選んでみてください。面倒な自己処理から解放され、自分らしいツルスベ肌を手に入れたい方は、まずはカウンセリングを予約しましょう。
参考文献・引用元