AGA治療の費用は、治療方法や薄毛の進行度によって大きく異なります。広告で目にする「月3,000円~」という表記は、最低限の治療薬を利用した場合の一例であり、実際の総額は人によって大きな差が出ます。
AGAは進行性の脱毛症であるため、放置すると治療が複雑になり費用も高額になりがちです。反対に、初期の段階から治療を始めれば、シンプルな処方で済むケースが多く、長期的な費用を抑えることにつながります。
本記事では、AGA治療の費用相場、治療法ごとの料金比較、費用を抑える方法をわかりやすく解説します。
AGA治療の費用

AGA治療は、一度の施術で完結するものではなく、継続して行う必要があります。これはAGAが進行性の脱毛症であり、治療を中断すると再び薄毛が進んでしまうから。そのため、1ヶ月単位で費用を考えるのではなく、半年~数年といった長期間にわたって治療を続ける前提で見積をしましょう。
さらに、治療費用は薄毛の進行度によって大きく異なります。軽度の段階であれば、内服薬のみで月数千円から始められるケースもありますが、進行が進んでいる場合には注入治療や植毛などを組み合わせる必要があり、月数十万円以上かかることも少なくありません。
つまり、AGA治療は短期的な費用ではなく、「長期的なトータルコスト」と「進行度に応じた治療内容」で大きく変わるという点を理解しておくことが大切です。
AGA治療の方法と費用相場
AGA治療には大きく分けて「内服薬」「外用薬」「育毛メソセラピー」「自毛植毛」「その他費用」があり、それぞれで費用や治療効果が異なります。
内服薬の費用
AGA治療で最も一般的な治療法が内服薬です。AGAの進行を抑える効果が期待でき、費用も比較的安く始められるため、多くのAGAクリニックで取扱いがあります。
フィナステリド | 3,000~7,000円/月 |
---|---|
デュタステリド | 5,000~7,000円/月 |
ミノキシジル内服 | 5,000~10,000円/月 |
AGAクリニックの内服薬の費用比較
クリニック名 | クリニックフォア | DMMオンラインクリニック | Oops |
---|---|---|---|
フィナステリド | 予防プラン:12ヶ月まとめて定期初回6ヶ月分0円+700円OFF※2(初回1ヶ月あたり1,049円)(※2) | 予防プラン:1,000円 | 2,090円 |
デュタステリド | 6,919円 | 3,080円 | 5,478円 |
ミノキシジル | 6,919円 | 2,292円 | – |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※1 料金は全て税込み
※2 予防プランの12ヶ月まとめて定期のお薬代が適用となります。お薬代は初回総額12,584円、2回目以降総額26,615円、別途送料550円。処方されなかった場合は診察料1,650円がかかります。決済ページのクーポン欄に必ず「YOBO2024C」とご記入ください。
外用薬の費用
AGA治療の外用薬は頭皮に直接塗るタイプで、主にミノキシジルが成分として使われています。
ミノキシジル外用薬 | 5,000~15,000円/月 |
---|
- ミノキシジル外用薬:薄毛が気になる部分に直接塗布できる。内服薬との併用がおすすめ。
育毛メソセラピーの費用
AGA治療の育毛メソセラピーは、専用の注射器を用い直接頭皮に成長因子や栄養素などを注入する方法です。
育毛メソセラピー | 20,000~100,000円/回 |
---|
- 育毛メソセラピー:内服薬・外用薬よりも効果に期待できる。中度以上の薄毛の人におすすめ。
AGAクリニックの育毛メソセラピーの費用比較
クリニック名 | エミナルクリニックメンズ |
B&Hメディカルクリニック |
ウィルAGAクリニック |
---|---|---|---|
費用 | 17,600円~ | 22,000円~ | 100,000円~ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※1 料金は全て税込み
自毛植毛の費用
AGA治療の自毛植毛は、自身の毛髪を薄毛が気になる部分に移植する方法です。
自毛植毛 | 500,000~1,000,000円 |
---|
- 自毛植毛:高額だか生着率が高く最も効果に期待できる。重度の薄毛の人におすすめ。
AGAクリニックの自毛植毛の費用比較
クリニック名 | カミノクリニック |
東京植毛クリニック |
東京植毛美容外科 |
---|---|---|---|
1グラフトあたりの料金 | 880円→440円※2 | 900円 | 900円 |
基本料金 | 220,000円 | 最低株数あり | 220,000円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※1 料金は全て税込み
※2 2025年9月末までに施術の場合。キャンペーン価格適用の場合、いずれの術式においても別途基本治療費22万円(税込)がかかります。術式により、割引率が異なりますのでご注意ください。また、人数には限りがあります。
その他の費用
AGA治療の費用は、治療代や薬代だけではありません。AGAクリニックで実際にかかる費用を細かく見ると、以下のような項目があります。
初診料・再診料 | 0~5,000円 |
---|---|
血液検査 | 0~5,000円 |
遺伝子検査 | 0~5,000円 |
オプション | 3,000~5,000円 |
送料(オンライン診療) | 0~2,000円 |
その他の費用は初回のみかかる場合が多いため、月々の費用に含まなくても問題ありません。
AGA治療の費用を抑える方法

AGA治療は長期間にわたることが前提となるため、月々の出費をいかに抑えるかが大切です。ここでは、無理なく続けるために知っておきたい代表的な費用を抑える方法を紹介します。
早期治療で費用を抑える
薄毛が軽度のうちにAGA治療を始めれば、必要な治療薬や施術が少なくて済みます。逆に進行してからAGA治療を始めると、累計費用は大きく膨らみます。
例えば1年間の費用を比較すると、
- 軽度:50,000~100,000円
- 中度:300,000~500,000円
- 重度:500,000~1,000,000円
このように、進行が早期のうちから始めるほど長期的なコストは抑えられる傾向にあります。
ジェネリック薬の活用
AGA治療薬にもジェネリック薬が存在しているため、取扱いがあるAGAクリニックであれば費用を抑えることができます。成分や効果は先発薬と同等なので、安全性も確保されています。
特に長期間服用するAGA治療では、ジェネリック薬を選ぶことで年間数万円単位の費用削減ができるでしょう。
オンライン診療の利用
近年人気を集めているのがオンライン診療です。対面での診療に比べて人件費や店舗維持費がかからないため、AGA治療薬の費用が安く設定されている傾向があります。また、自宅に薬が配送されるため通院コストや時間の削減にもつながります。
さらにプライバシーが守られる点も魅力で、周囲に知られずに治療を始めたい方にも選ばれています。
キャンペーンの利用
多くのAGAクリニックでは、期間限定のキャンペーンを実施しています。代表的なものには「初月0円」「カウンセリング無料」などがあり、通常よりも初期費用を大幅に抑えて治療を始められるのがメリットです。
特に、治療を継続するか迷っている方にとっては、初月無料キャンペーンを活用して実際の効果や通いやすさを体験してから判断できるのは大きな利点といえます。ただし、キャンペーン価格が適用されるのは最初の数ヶ月のみで、その後は通常料金に戻るケースがほとんどです。
そのため、「長期的に続けると総額はいくらになるのか」を必ず確認し、費用全体を見据えたうえで活用することが重要です。賢く利用すれば、初期費用を抑えつつ安心して治療をスタートできます。
>クリニックフォアのキャンペーンはこちら
>DMMオンラインクリニックのキャンペーンはこちら>
>湘南美容外科のキャンペーンはこちら
AGA治療の費用の注意点

AGA治療は保険適用外
AGA治療は、生命維持に直結する病気の治療ではなく美容目的とみなされるため、健康保険の適用を受けられません。そのため、診察料や薬代、検査費用などはすべて全額自己負担となります。治療を検討する際には、毎月の支払いだけでなく、長期的にどのくらいの負担になるのかを考えておくことが大切です。
クリニック・皮膚科により費用が異なる
AGA治療は、自由診療に分類されるため、費用はクリニックや皮膚科ごとに独自に設定されています。同じ薬を処方してもらう場合でも、場所によって数千円以上の差が出ることも珍しくありません。加えて、カウンセリング料や検査料、オプションの有無なども異なるため、事前に料金体系をしっかり確認して比較することが重要です。
AGA治療のよくある質問
ここからは、AGA治療のよくある質問を紹介します。
AGA治療は分割払いは可能ですか?
多くのクリニックでは、医療ローンやクレジットカードによる分割払いに対応しています。月々の負担を抑えたい場合は相談してみましょう。
どのくらいの頻度で通院する必要がありますか?
薬の処方のみであれば1~3ヶ月に1回の通院が一般的です。注入治療やメソセラピーを受ける場合は、月1回ペースで数ヶ月続けるケースが多いです。
学生でもAGA治療を受けられますか?
多くのクリニックで18歳以上なら学生でも治療可能です。それ以下の方は、親の同伴で可能な場合があります。
副作用が出た場合、追加費用はかかりますか?
副作用が疑われる場合は、診察料や処方薬の費用がかかります。
途中で解約した場合、全額返金はありますか?
AGAクリニックによっては、全額返金制度を設けている場合があります。
まとめ
AGA治療の費用は、治療法や薄毛の進行度によって大きく変わり、月3,000円から25,000円、年間では4万~30万円程度が一般的な相場です。内服薬のみなら1,000円台から始められる一方、注入治療や自毛植毛を組み合わせると100,000~1,000,000円になるケースもあります。
また、診察料・検査費用・オプション費用などの付随コストも忘れてはいけません。AGAは進行性のため、早期に治療を始めることで費用を抑えやすく、長期的なコスト削減にもつながります。さらに、ジェネリック薬やオンライン診療、キャンペーンなどを活用すれば、経済的な負担を減らすことが可能です。
総額のイメージを持ち、自分に合った治療法とクリニックを選ぶことが、AGA治療を無理なく続けるための第一歩といえるでしょう。
