【2025年最新】医療脱毛おすすめランキング!VIO・全身の値段が安いのは?何回で効果でる?

PR
脱毛

医療脱毛おすすめクリニックが知りたい

医療脱毛は、医療機関でしか扱えない高出力のレーザーを使用するため、永久脱毛を目指せるのが最大の魅力です。「できるだけ早く効果を実感したい」「自己処理から解放されたい」そんな方にぴったりの選択肢。

この記事では、アンケート調査や医師への取材などをもとに、おすすめの医療脱毛クリニックを厳選して紹介します。

VIO・全身など部位毎の料金や、脱毛機ごとの効果の違いまで網羅的に解説しているので、医療脱毛の基礎知識も身に付きますよ。

メンズ脱毛のおすすめクリニックはこちら

最新の更新情報
2025.09.3
9/3時点の情報へ更新をしました。

▼Collect.脱毛の監修者一覧

三河 聡志
医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック 院長
三河 聡志先生

整形外科クリニックとして、「楽しく元気に」を合い言葉に職員一丸となり、治療に取り組んでいる。 それに加え、医療脱毛、光治療やドクターズコスメといった美容医療も提供しており、身近で楽しく何でも相談できるクリニックを目指している。

松岡 雄治
医師
松岡 雄治先生

免許・資格:厚生労働省 麻酔科標榜医 、日本静脈麻酔学会 認定医、日本周術期経食道心エコー認定委員会 認定医

麻酔科医として、美容医療を含む各診療科の周術期管理を3000件以上担当。安心安全の医療を提供するとともに、現役医師として、実臨床をベースに培った医学知識と経験から、最新の知見を踏まえ正しい情報をわかりやすく発信する。

山本 光宏
やまもと形成外科クリニック 院長
山本 光宏先生

日本形成外科学会 専門医/日本美容外科学会(JSAPS)会員

形成外科・美容外科を専門に、日々の診療で一人ひとりの悩みに丁寧に向き合いながら、わかりやすく、安心できる医療を大切にしています。また、患者一人ひとりに寄り添った、安全で質の高い美容医療の提供にも取り組んでいます。

近藤 惣一郎
美容外科 SOグレイスクリニック(東京・大阪) 総院長
近藤 惣一郎先生

医学博士(京都大学)、ロンリー侍ドクター、日本脳神経外科学会専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、1988年 京大医学部卒

若返り専門の美容外科医。美は健康の上になり立つという理念のもと、正しい食生活・運動習慣・ダイエットに関する知識が豊富で、自らもダンサーとして、プロフィッシングアナングラー(DAIWA)として、若さとナイスボディを保ち続ける。
Instagram:https://www.instagram.com/kondo.soichiro/

関連サイト: SOグレイスクリニック
小松 磨史
みずほクリニック 院長
小松 磨史先生

形成外科・美容外科において30年以上の実績を誇る。各種レーザー治療、注入術から難易度の高い骨切り手術に至るまで網羅。独自理論を追求し、患者様の理想とする姿を目指し的確でスピーディな結果を出すことに意欲を注ぐ。
免許・資格:日本形成外科学会・認定専門医、日本美容外科学会・正会員、医学博士

関連サイト: みずほクリニックHP
稲葉 岳也
いなばクリニック 院長
稲葉 岳也先生

東京慈恵会医科大学を卒業し、医学博士を取得。
東京慈恵会医科大学附属病院聖路加国際病院にて勤務した後、レーザーを中心に診療科の垣根を超えて複数の診療科を標榜した、トータルアンチエイジングクリニックである、いなばクリニックを開院。

関連サイト: いなばクリニック
鬼沢 正道
APOLLO BEAUTY CLINIC 院長
鬼沢 正道先生

医師。1984年9月19日生、茨城県出身。
2020年、東京、原宿に美容クリニック「アポロビューティークリニック」を開院。その後美容医療をメインに様々なジャンルの医療を提供するとともに、現在の医療の情勢や新技術などを患者さん目線でわかりやすく発信する活動を継続中。

関連サイト: APOLLO BEAUTY CLINIC
楯 直晃
リアラクリニック 院長
楯 直晃先生
熊本大学卒業後、初期臨床研修を経たのち約3年間総合診療で勤務し、幅広く診療を行った後、救急・集中治療部で2年程勤める。その後日本抗加齢学会会員となり、エイジングケアの研究に努めている。
関連サイト: https://reala-clinic.com/
石橋 彩里
医療法人社団光陽会 みずほ台サンクリニック 理事長
石橋 彩里先生
2018年医療法人社団光陽会 みずほ台サンクリニックの理事長に就任。その後、「美容医療をもっと身近」にというモットーで地域に少ない美容皮膚科を設立。より一層患者様の人生に寄り添ったクリニックを目指している。
関連サイト: https://sunclinic.or.jp/
続木 康伸
アルバアレルギークリニック 院長
続木 康伸先生

岩手医科大学歯学部を卒業後、岩手医科大学医学部に編入。医学部卒業後は八戸市立市民病院にて研修を行い、札幌徳洲会病院アレルギー科医長になる。2020年にアルバ アレルギー クリニックを開院。
YouTubeLINETwitterなどSNSメディアも運営している。

三輪 菜つ美
ロナロナクリニック 院長
三輪 菜つ美先生
美容皮膚科医、日本抗加齢医学会専門医。2013年北里大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院の研修を経て、日診察数平均100名以上の都内クリニックにて内科・皮膚科として勤務。2017年5月から2020年6月まで、都内美容クリニックにて院長として勤務。2020年7月より美容皮膚科と美容室が一体となった「LonaLona CLINIC」を開業。
関連サイト: https://lonalona.jp/
秋田 護
カレイドクリニック 院長
秋田 護先生
日本大学医学部を卒業後、大学病院・関連病院で勤務。NGOに所属し、ラオス、カンボジアを中心に医療活動を行い、医療法人役員・在宅医療・美容クリニック勤務などに従事。2021年、カレイドクリニック院長に就任。
※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、Collect.(コレクト)編集部が独自に選定したものです。

医療脱毛おすすめクリニック比較表!ぶっちゃけどこがいい?

医療脱毛おすすめクリニックを「料金・効果・予約・キャンセル料・都度払い・オプション」で比較しました。

結論、安さで選ぶならエミナルクリニック 、効果(脱毛機の種類)で選ぶならレジーナクリニック 、都度払いで脱毛したいならリゼクリニック がおすすめです。

クリニック レジーナクリニック リゼクリニック エミナルクリニック フレイアクリニック ルシアクリニック 湘南美容クリニック TCB東京中央美容外科 エミシアクリニック
全身料金(5回) 216,000円
※月々3,300円~
64,800円
※月々3,400円~
6回49,500円
※月々1,000円~
148,000円
※月々2,300円~
132,000円 51,000円
※月々3,000円~
オーダーメイド:198,000円
※月々3,200円~
150,000円
全身+顔+VIO料金(5回) 424,000円
※月々7,200円~
129,800円
※月々4,800円~
6回97,900円
※月々1,700円~
266,000円
※月々5,000円~
242,000円 87,500円
※月々3,100円~
オーダーメイド:389,000円
※月々6,300円~
270,000円
VIO料金(5回) 96,000円
※月々1,000円~
81,600円
※月々3,600円~
※要問合せ 99,000円
※月々1,200円~
88,000円 45,000円 オーダーメイド:126,900円
月々2,000円~
90,000円
脱毛機 ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
ソプラノチタニウム
ソプラノアイスプラチナム
ラシャ
メディオスターNext PRO
ジェントルヤグプロ
クリスタルプロ メディオスターNext PRO
メディオスターモノリス
ジェントルレーズプロ
ジェントルマックスプロ
ジェントルマックスプロプラス
ジェントルレーズプロ
ジェントルレーズ
ジェントルマックスプロ
スプレンダーX
アバランチレイズ
ラシャ
メディオスターNext PRO
ジェントルマックスプロ
脱毛方式 熱破壊式、蓄熱式 熱破壊式、蓄熱式 熱破壊式、蓄熱式 熱破壊式、蓄熱式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式、蓄熱式 熱破壊式
予約のとりやすさ Web予約×
店舗間移動×
Web予約〇
店舗間移動〇
Web予約〇
店舗間移動×
Web予約〇
店舗間移動〇
Web予約〇
店舗間移動〇
Web予約〇
店舗間移動〇
Web予約〇
店舗間移動〇
Web予約×
店舗間移動×
キャンセル料 2営業日前の20時まで無料 無料 Web予約:前日の18時まで無料
電話予約:3日前13時まで無料
LINE受付:2営業日前の20時まで無料
電話受付:1営業日前の19時まで無料
LINE受付:前日の18時まで無料 2日前の23時まで無料 予約時間の3時間前まで無料 2日前の19時まで無料
都度払い 可能 可能
※コース終了後は割引価格に
不可 可能 可能 可能 可能 可能
麻酔 麻酔クリーム:無料
笑気麻酔:なし
麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:3,300円
麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:なし
麻酔クリーム:無料
笑気麻酔:なし
麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:なし
麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:2,200円
麻酔クリーム(エムラクリーム):2,750円
笑気麻酔:2,750円
麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:なし
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※全て税込

倒産に備える前払金保証制度

2025年8月1日から、レジーナクリニックやフレイアクリニックで導入している「前払金保証制度」は、万が一クリニックが経営困難となり施術が受けられなくなった場合でも、未消化分の施術代金が保証会社から返金される仕組みです。

契約時に追加費用なしで自動付帯されるため、倒産リスクに備えて脱毛した方にはピッタリの制度です。また、本制度は、第三者機関による財務状況の審査を経て導入された制度のため、契約時の安心感が高まります。

後悔しない!医療脱毛クリニックのおすすめの選び方

後悔しない!医療脱毛クリニックのおすすめの選び方

医療脱毛クリニックを選ぶ際に重要なポイントは5つ紹介します。後悔しないために、必ずチェックしておきましょう。

VIO・全身など希望部位の料金プラン

医療脱毛は、希望する部位や回数によって“お得なクリニック”が変わります

たとえば、顔・VIOを除く全身5回ならエミナルクリニック(49,500円)がお得ですが、顔・VIOを含む全身5回ではエミナルクリニック(97,900円)よりも湘南美容クリニック(87,500円)の方がお得です。

このように、プラン内容によって最適な選択肢は変わるため、比較は必須です。

まずは無料カウンセリングを受け、希望部位をしっかり伝えましょう。「脱毛完了までに何回必要か」「総額でいくらかかるか」などを確認することで、思わぬ追加費用や通院回数のズレを防ぎ、納得のいくクリニック選びができます。

▼部位別のおすすめクリニックはこちら

【医師監修】ニードル脱毛のおすすめクリニック!効果ないってほんと?痛みや後遺症も解説

【医師監修】ニードル脱毛のおすすめクリニック!効果ないってほんと?痛みや後遺症も解説

【医師監修】腕脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを徹底比較!何回で効果はでる?値段や注意点も解説

【医師監修】腕脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを徹底比較!何回で効果はでる?値段や注意点も解説

【医師監修】介護脱毛は白髪でもできる?料金やデメリット・おすすめクリニックも紹介!

【医師監修】介護脱毛は白髪でもできる?料金やデメリット・おすすめクリニックも紹介!

【医師監修】足脱毛におすすめの医療脱毛クリニック10選!実際に体験した効果も紹介

【医師監修】足脱毛におすすめの医療脱毛クリニック10選!実際に体験した効果も紹介

顔脱毛におすすめの医療脱毛3選!顔脱毛のみの費用が安いところは?

顔脱毛におすすめの医療脱毛3選!顔脱毛のみの費用が安いところは?

VIO医療脱毛のおすすめクリニック5選!粘膜まで脱毛してくれるところはどこ?

VIO医療脱毛のおすすめクリニック5選!粘膜まで脱毛してくれるところはどこ?

早く効果を実感したいなら熱破壊式、痛みが苦手なら蓄熱式

医療脱毛は「レーザーの種類」と「脱毛方式」によって、効果や痛み、得意な毛質や肌質が異なります。 レーザーはアレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類で、脱毛方式は熱破壊式・蓄熱式の2種類です。

早く効果を実感したいなら熱破壊式、痛みが苦手なら蓄熱式を選ぶのがおすすめです。

また、複数のレーザーを使い分けられるクリニックを選ぶのもポイントです。

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

▼医師の一言コメント
上記記述に加え、日本薬事承認を取得している機器が安心して受けていただけるのではないでしょうか。

▼熱破壊式・蓄熱式のおすすめクリニックはこちら

蓄熱式おすすめ医療脱毛クリニック3選!脱毛方式の違いとは?

蓄熱式おすすめ医療脱毛クリニック3選!脱毛方式の違いとは?

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

Web予約と店舗間移動の有無をチェック

医療脱毛クリニックの口コミでよく見かけるのが、「予約が取りづらい」という声です。脱毛は継続して通う必要があるため、予約の取りやすさは非常に重要です。

特に、人気のクリニックでは予約が埋まりやすく、希望の日時に予約が取れないことも。そこでWeb予約が可能なクリニックを選ぶと、キャンセル状況や予約の空き具合を都度確認でき、その場で予約できるため便利です。

また、店舗間移動が可能なクリニックなら、契約した店舗で予約が取れなくても、別の店舗で予約が取れる可能性もあります。

【アンケート結果】クリニックの予約のとりやすさは?

【アンケート結果】クリニックの予約のとりやすさは?

医療脱毛経験者142名へのアンケート調査では、41.5%の方が「希望日に問題なく予約がとれた」と回答しました。 一方で、「土日は取りづらかった(46.5%)」「土日も平日も取りづらかった(12%)」と、約6割の方が予約に不満を感じていることがわかりました。

このアンケート結果からも、店舗数の多さや予約システムの利便性 が、快適に通うための重要なポイントであることが改めてわかります。

倒産リスクに備えるなら都度払い

近年、脱毛クリニックの倒産や閉院が増えており、高額な料金の一括払いによるリスクが懸念されています。契約後に通えなくなった場合、返金対応が受けられないことも。

こうしたトラブルを避けたい人には、1回ずつ支払う「都度払い」プランが安心です。初めての医療脱毛で不安がある方や、効果や痛みの具合を見ながら続けたい方にも向いています。

都度払いは1回あたりの金額が割高になる傾向がありますが、リスクを抑えて柔軟に通える点で非常にメリットがあります。

▼都度払いできるおすすめクリニックはこちら

医療脱毛の都度払いができるおすすめクリニック10選!VIO・全身の料金や選び方も解説
医療脱毛の都度払いができるおすすめクリニック10選!VIO・全身の料金や選び方も解説
addittion

オプション料金含めた総額が重要

医療脱毛の費用を比較する際は、基本料金だけでなくオプション料金を含めた「総額」を確認することが大切です。

特に見落としがちなのが麻酔代。痛みを感じやすいVIOなどでは、麻酔を使用するケースも多く、無料のクリニックもあれば、1回あたり3,000~5,000円程度かかるところもあります

これが5回~8回分となると、総額で数万円の差が出ることも。そのほか、剃毛代やキャンセル料なども含めて事前に確認しておくと安心です。

▼キャンペーンがお得なクリニックはこちら

医療脱毛は学割がお得!学生におすすめのクリニックを徹底比較【2025年9月】

医療脱毛は学割がお得!学生におすすめのクリニックを徹底比較【2025年9月】

【2025年9月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

【2025年9月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

乗り換え割がおすすめの医療脱毛クリニック4選!脱毛サロンからの乗り換えも紹介

乗り換え割がおすすめの医療脱毛クリニック4選!脱毛サロンからの乗り換えも紹介

医療脱毛は何回で効果でる?10回程度を目安にしよう

何回目から、自己処理の頻度が減りましたか

医療脱毛を経験した女性287人に対するアンケート調査では、37%の方が「4~5回で自己処理の頻度が減った」と回答しました。

このことから4~5回で脱毛効果を実感している方が多いと言えます。ただし「ツルツルになる」には、一般的に10回程度は必要とされています(※効果の出方には個人差があり、部位によっても異なります)。

脱毛機でも効果を実感するまでのスピードは異なり、熱破壊式だと27.3%の方が「1~3回で効果を感じた」と回答したのに対し、蓄熱式では13.5%にとどまりました。

▼医療脱毛のアンケート結果はこちら

約9割が「6回以内で効果を実感した」と回答!医療脱毛の満足度調査

約9割が「6回以内で効果を実感した」と回答!医療脱毛の満足度調査

土日は予約困難?46.5%が「取りづらい」と回答。医療脱毛クリニックの実態を調査

土日は予約困難?46.5%が「取りづらい」と回答。医療脱毛クリニックの実態を調査

「痛いけど我慢できる程度」が6割。医療脱毛の痛みと副作用の実態を調査

「痛いけど我慢できる程度」が6割。医療脱毛の痛みと副作用の実態を調査

使用脱毛機で最多はジェントルマックスプロ!「わからない」を除けば圧倒的トップに

使用脱毛機で最多はジェントルマックスプロ!「わからない」を除けば圧倒的トップに

医療脱毛を始めたのは20代が6割以上。若いうちからの需要が中心

医療脱毛を始めたのは20代が6割以上。若いうちからの需要が中心

100人に調査!蓄熱式脱毛の効果や痛みについてのアンケート

100人に調査!蓄熱式脱毛の効果や痛みについてのアンケート

熱破壊式脱毛は満足度83%!100人へのアンケートで痛みや効果を調査

熱破壊式脱毛は満足度83%!100人へのアンケートで痛みや効果を調査

熱破壊式や蓄熱式を理解してる人はたったの15%!理解せずに施術すると後悔するのか?

熱破壊式や蓄熱式を理解してる人はたったの15%!理解せずに施術すると後悔するのか?

脱毛は2~3か月に1回の周期で

効果を実感するのに複数回必要な理由には、毛の生え変わる仕組み「毛周期」が関係しています。

毛には成長期・退行期・休止期のサイクルがあり、脱毛レーザーが最も効果を発揮するのは「成長期」の毛のみ。ただし、成長期の毛は全体の約20〜30%程度しかないため、1回の施術で脱毛できるのはごく一部だけということになります。

そのため、効果を最大化するには毛周期に合わせて2~3カ月に1回の周期で定期的に通うことが大切です。

▼医療脱毛の期間について詳しくはこちら

【医師監修】医療脱毛にかかる期間はどれくらい?照射間隔は2~3か月に1回がおすすめ!
【医師監修】医療脱毛にかかる期間はどれくらい?照射間隔は2~3か月に1回がおすすめ!
addittion

医療脱毛おすすめランキング!人気のクリニックを徹底比較

体験取材やアンケート調査をもとに、医療脱毛おすすめクリニックを厳選して紹介します。 後悔しない!医療脱毛クリニックのおすすめの選び方を参考に、自分にぴったりのクリニックを見つけてください。

レジーナクリニック

全身脱毛料金 5回:216,000円
月々3,300円~
全身脱毛+顔+VIO料金 5回:424,000円
月々7,200円~
VIO脱毛料金 5回:96,000円
月々1,000円~
デビュープラン 全身脱毛+VIO 5回:52,800円
月々1,000円~
割引 学割10%OFF、紹介割10%OFF、乗り換え割10%OFF
都度払い 可能
麻酔 麻酔クリーム:無料
笑気麻酔:なし
キャンセル料 2営業日前の20時まで無料
脱毛方式 熱破壊式、蓄熱式
店舗数 22院
対象地域 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、沖縄
営業時間 月~金:12:00~21:00
土日祝:11:00~20:00
店舗間移動 不可※転院は可能
Web予約 不可
支払い方法 現金一括、クレジット、医療ローン

※全て税込

熱破壊式と蓄熱式を選択可能

レジーナクリニックでは、医療脱毛が初めての方にも始めやすい「デビュープラン」が用意されており、 全身脱毛+VIO5回が52,800円(税込)というかなりお得な価格で受けられます。

また、使用する脱毛機は熱破壊式と蓄熱式から選択可能で、肌質や毛質に応じて最適な施術が受けられるのも特徴のひとつ。

回数プランよりも1回あたりの料金は割高になりますが、都度払いで施術を受けることもできますよ。

レジーナクリニックの体験レポート

実際にレジーナクリニック新宿院で、脱毛を体験してきました。カウンセリングから施術の様子まで詳しく紹介しているので、こちらの記事もぜひご覧ください。

【体験レビューあり】レジーナクリニックの口コミ評判を徹底調査!効果や料金も解説
【体験レビューあり】レジーナクリニックの口コミ評判を徹底調査!効果や料金も解説
addittion

リゼクリニック

全身脱毛料金 5回:64,800円
月々3,400円~
全身脱毛+顔+VIO料金 5回:129,800円
月々5,700円~
VIO脱毛料金 5回:81,600円
月々3,600円~
割引 学割10%OFF、紹介割10%OFF、乗り換え割10%OFF、平日限定割10%OFF
都度払い 可能※コース終了後は割引価格に
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:3,300円
キャンセル料 無料
脱毛方式 熱破壊式、蓄熱式
店舗数 26院
対象地域 北海道、青森、岩手、宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、新潟、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡
営業時間 午前:10:00~14:00
午後:15:00~20:00
店舗間移動 可能※一部院を除く
Web予約 可能
支払い方法 現金一括、定額Pay、クレジット、デビット、医療ローン

※全て税込

コース終了後の都度払いがお得

リゼクリニックは、柔軟な支払い方法と通いやすさが魅力の医療脱毛クリニックです。コース終了後は割引価格で都度払いが可能なため、効果を見ながら必要な回数だけ追加施術を受けられます。

また、最大24回まで分割払いの金利が無料となっており、全身脱毛(顔・VIO除く)5回なら、月々3,400円(税込)の20回払いで受けられます。

平日に通える方は、平日割10%OFFを利用すれば、さらにお得に脱毛できますよ。

リゼクリニックの体験レポート

リゼクリニック新宿3丁目院で、脱毛を体験してきました。施術の様子や流れ、アフターケアまで詳しく紹介しているので、こちらも合わせてご確認ください。

リゼクリニックの口コミや料金を徹底調査!効果や脱毛機械も紹介【体験レポート付き】
リゼクリニックの口コミや料金を徹底調査!効果や脱毛機械も紹介【体験レポート付き】
addittion

エミナルクリニック

全身脱毛料金 6回:49,500円
月々1,000円~
全身脱毛+顔+VIO料金 6回:97,900円
月々1,700円~
VIO脱毛料金 ※要問合せ
全身脱毛+VIO料金 6回:49,500円
月々1,000円~
割引 学割、紹介割、乗り換え割、ペア割
都度払い 不可
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:なし
キャンセル料 Web予約:前日の18時まで無料
電話予約:3日前13時まで無料
脱毛方式 熱破壊式、蓄熱式
店舗数 63院
対象地域 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨木、栃木、群馬、新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
営業時間 11:00~21:00
※院により異なる
店舗間移動 不可
Web予約 可能
支払い方法 現金一括、クレジット、医療ローン

※全て税込

全身+VIO6回49,500円とコスパ抜群

エミナルクリニックは、全身+VIO脱毛6回が49,500円(税込)という圧倒的なコストパフォーマンスで人気の医療脱毛クリニックです。

使用している脱毛機「クリスタルプロ」は、熱破壊式と蓄熱式を切り替えられるため、肌質や毛質に応じた柔軟な施術が可能です。

全国に63院ありますが、契約した院でしか予約が取れないという点には注意しましょう。

エミナルクリニックの体験レポート

実際にエミナルクリニック銀座院で施術を受けてきました。流れや院の雰囲気など詳しく紹介しているので、こちらも合わせてご確認ください。

【体験済み】エミナルクリニックの口コミ・効果・料金・評判を徹底調査!
【体験済み】エミナルクリニックの口コミ・効果・料金・評判を徹底調査!
addittion

フレイアクリニック

全身脱毛料金 5回:148,000円
月々2,300円~
全身脱毛+顔+VIO料金 5回:266,000円
月々5,000円~
VIO脱毛料金 5回:99,000円
月々1,200円~
クイックプラン 全身+VIO5回:69,300円
月々1,200円~
割引 学割16,500円OFF、セット割最大80,000円OFF、乗り換え割3,000円OFF、ペア割20,000円OFF
都度払い 可能
麻酔 麻酔クリーム:無料
笑気麻酔:なし
キャンセル料 LINE受付:2営業日前の20時まで無料
電話受付:1営業日前の19時まで無料
脱毛方式 熱破壊式、蓄熱式
店舗数 19院
対象地域 北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、京都、大阪、福岡、沖縄
営業時間 月~金:12:00~21:00
土日祝:11:00~20:00
店舗間移動 可能
Web予約 可能
支払い方法 現金一括、クレジット、デビット、医療ローン

※全て税込

麻酔クリームが無料

フレイアクリニックは、全身+VIO脱毛5回コースを月々1,200円(税込)から提供しており、初めての方でも始めやすい価格設定が魅力です。

施術には、痛みが少ない蓄熱式と、濃く太い毛に効果的な熱破壊式の2種類のレーザー脱毛機を導入しており、安心プランでは部位ごとに照射方法を選択できます。

また、麻酔クリームが無料で提供されているため、痛みに不安がある方でも安心して施術を受けられます。

学割やペア割、乗り換え割といった各種割引が併用可能なのも嬉しいポイントです。

ルシアクリニック

全身脱毛料金 5回:132,000円
全身脱毛+顔+VIO料金 5回:242,000円
VIO脱毛料金 5回:88,000円
特別プラン※1 30分顔を除く好きな部位を照射:5回65,780円
割引 ペア割:10,000円OFF、乗り換え割:10,000円OFF
都度払い 可能
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:なし
キャンセル料 LINE受付:前日の18時まで無料
脱毛方式 熱破壊式
店舗数 20院
対象地域 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、岡山、福岡、熊本
営業時間 月~土:11:00~20:00
日祝:10:00~19:00
店舗間移動 可能
Web予約 可能
支払い方法 現金一括、クレジット、医療ローン

※全て税込
※1剃毛処理は照射時間に含む、岡山院は対象外

必ず熱破壊式で施術を受けられる

ルシアクリニックは、熱破壊式脱毛機(ジェントルシリーズ)のみを使用している医療脱毛クリニックです。

全店舗でこの方式を採用しているため、必ず熱破壊式で施術が受けられるのが最大の特徴で、早く効果を実感したい方におすすめです。

また、都度払いにも対応しており、まとまった金額を支払うのが不安な方や、倒産リスクに備えて脱毛したい方にも向いています。

湘南美容クリニック

全身脱毛料金 5回:51,000円
月々3,000円~
全身脱毛+顔+VIO料金 5回:87,500円
月々3,100円~
VIO脱毛料金 5回:45,000円
割引 なし
都度払い 可能
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:2,200円
キャンセル料 2日前の23時まで無料
脱毛方式 熱破壊式
店舗数 251院
対象地域 全国※一部地域除く
営業時間 院により異なる
店舗間移動 可能
Web予約 可能
支払い方法 現金一括、クレジット、デビット、ビットコイン、医療ローン

※全て税込

全国200院以上、どの店舗でも通える

湘南美容クリニックは、全国に200院以上と圧倒的な店舗数を誇り、どの店舗でも予約・施術が可能なため、引っ越しや転勤があっても継続しやすいのが大きな魅力です。

施術には熱破壊式レーザーを使用しており、少ない回数で効果を実感しやすく、さらにその施術をリーズナブルな価格で受けられる点が支持される理由です。

また、コース契約だけでなく1回ずつの都度払いにも対応しており、まとまった金額を払うのが不安な方や、まずは試してみたい方にも最適です。

TCB東京中央美容外科

全身脱毛料金 クイック5回:98,000円
月々2,000円~
全身脱毛+顔+VIO料金 オーダーメイド5回:389,000円
月々6,300円~
VIO脱毛料金 クイック5回:48,000円
月々1,800円~
割引 学割最大30,000円OFF、乗り換え割最大30,000円OFF、誕生日特典最大30,000円OFF、シニア割5%OFF
都度払い 可能
麻酔 麻酔クリーム(エムラクリーム):2,750円
笑気麻酔:2,750円
キャンセル料 予約時間の3時間前まで無料
脱毛方式 熱破壊式、蓄熱式
店舗数 105院
対象地域 全国※一部地域除く
営業時間 9:00~19:00※店舗により異なる
店舗間移動 可能
Web予約 可能
支払い方法 現金一括、クレジット、デビット、医療ローン、スマホ決済

※全て税込

当日の3時間前までキャンセル無料

TCB東京中央美容外科は、全国に105院を展開しており、契約した院に限らずどの店舗でも予約・施術が可能なため、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

また、予約時間の3時間前までならキャンセル料が無料となっており、急な生理や予定変更があっても安心です。

施術は医療資格を持つスタッフが対応し、脱毛機も熱破壊式と蓄熱式を使い分けてくれるため、肌質や毛質に合った効果的な脱毛が可能。割引制度も充実しており、学生のための学割や、60歳以上の方向けのシニア割などがあります。

エミシアクリニック

全身脱毛料金 5回:150,000円
全身脱毛+顔+VIO料金 5回:270,000円
VIO脱毛料金 5回:90,000円
割引 学割10%OFF、ペア割10%OFF、乗り換え割10%OFF
都度払い 可能
麻酔 麻酔クリーム:3,300円
笑気麻酔:なし
キャンセル料 2日前の19時まで無料
脱毛方式 熱破壊式
店舗数 1院
対象地域 東京
営業時間 10:00~19:00
店舗間移動 不可
Web予約 不可
支払い方法 現金一括、クレジット、医療ローン

※全て税込

ジェントルシリーズのみを使用

エミシアクリニックは、東京都渋谷区にあるクリニックで、厚生労働省と米国FDAから承認を受けた「ジェントルマックスプロ」「ジェントルマックスプロプラス」で施術を受けられます。

この脱毛機は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2波長を搭載し、太い毛から産毛まで幅広い毛質に対応可能です。

全身脱毛(顔・VIO除く)5回150,000円と、料金設定は若干高めで、東京都渋谷の一店舗のみという点には注意しましょう。

医療脱毛の料金相場は?VIO・全身など部位毎に紹介

ここでは、部位別に5回プランでの料金相場を紹介します。リゼクリニック、エミナルクリニック、湘南美容クリニックはどの部位でみても相場より安く脱毛できますよ。

部位 料金相場
全身脱毛 136,900円
全身+顔 205,385円
全身+VIO 196,185円
全身+顔+VIO 259,814円
VIO 96,916円
95,785円

※2025年執筆時点でのレジーナクリニック、リゼクリニック、エミナルクリニック、フレイアクリニック、ルシアクリニック、TCB東京中央美容外科、エミシアクリニックの平均価格

【アンケート結果】脱毛料金の総額は?

【アンケート結果】脱毛料金の総額は?

医療脱毛経験者142名へのアンケート調査では、総額が「30万円以上」と「5~10万円未満」と回答した方がともに18.3%で最も多い結果となりました。脱毛費用は、施術部位や回数、選ぶクリニックによって大きく差が出ることがわかります。

なお、キャンペーンや学割・ペア割などの割引を活用すれば、総額を10~20%程度抑えることも可能です

医療脱毛の機械を比較

医療脱毛で使用される脱毛機の、レーザーと脱毛方式をまとめました。

脱毛機名 ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ジェントルヤグプロ ラシャ ラシャトリニティプロ クリスタルプロ スプレンダーX ライトシェアデュエット ラフィーユ クラリティツイン ライトシェアクアトロ エクセルHR ゼオ アバランチレイズ エリートiQ エリートプラス サンダーMT ベクタス ヴィーナスヴェロシティ ソプラノアイスプラチナム ソプラノチタニウム メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス ヴィーナスワン モータスAX
画像 ジェントルマックスプロプラス ジェントルマックスプロ ジェントルレーズプロ ジェントルヤグプロ ラシャ※5 ラシャトリニティプロ クリスタルプロ スプレンダーX ライトシェアデュエット ラフィーユ クラリティツイン ライトシェアクアトロ エクセルエイチアール ゼオ アバランチレイズ エリートiQ エリートプラス サンダーMT ベクタス ヴィーナスヴェロシティ ソプラノアイスプラチナム ソプラノチタニウム メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス ヴィーナスワン モータスAX
脱毛方式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可能) 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可能) 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可能) 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可能) 蓄熱式 蓄熱式 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可能) 熱破壊式/蓄熱式(切り替え可能) 蓄熱式 蓄熱式
レーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー YAGレーザー ダイオードレーザー アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー ダイオードレーザー ダイオードレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー ダイオードレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー ダイオードレーザー ダイオードレーザーの アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザー アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー・YAGレーザー ダイオードレーザー ダイオードレーザー ダイオードレーザー アレキサンドライトレーザー
製造業者 シネロンキャンデラ社 シネロンキャンデラ社 シネロンキャンデラ社 シネロンキャンデラ社 BLUECORE社 BLUECORE社 GTG wellness社 ルミナス社 ルミナス社 不明 ルートロニック社 ルミナス社 キュテラ社 キュテラ社 fotona社 Cynosure社 Cynosure社 quanta社 Cynosure社 Venus Concept社 Alma Lasers社 Alma Lasers社 Asclepion社 Asclepion社 株式会社K.O.tech DEKA社

▼医療脱毛の機械を詳しく知りたい方はこちら

【医師監修】医療脱毛の機械はどれがいい?レーザー脱毛機27種類を徹底比較
【医師監修】医療脱毛の機械はどれがいい?レーザー脱毛機27種類を徹底比較
addittion

【体験談】医療脱毛を5回受けた結果は?部位別に実際の写真を紹介

ここでは、実際に医療脱毛を5回受けた方の写真を部位別・脱毛機別に紹介します。脱毛機やプラン選びの参考にしてください。

※効果には個人差があります。

【顔・腕・腹5回】ソプラノチタニウム

ソプラノチタニウムで5回施術を受けたほほ
ソプラノチタニウムで5回施術を受けたおでこ
ソプラノチタニウムで5回施術を受けた腕
ソプラノチタニウムで5回施術を受けた腹
  • クリニック名:レジーナクリニック
  • 調査対象者:28歳女性
  • 脱毛部位:全身+顔+VIO
  • 脱毛回数:5回
  • 料金:424,000円
  • 期間:1年4カ月
  • 脱毛機:ソプラノチタニウム

【足・ワキ5回】ジェントルマックスプロ

ジェントルマックスプロで5回施術したすね
ジェントルマックスプロで5回施術したふくらはぎ
ジェントルマックスプロで5回施術したワキ
  • クリニック名:湘南美容クリニック
  • 調査対象者:30代後半女性
  • 脱毛部位:全身脱毛
  • 脱毛回数:5回
  • 料金:87,500円
  • 期間:2年
  • 脱毛機:ジェントルマックスプロ

【足5回】カロンs

カロンsで5回施術を受けた足(ヒザ上)
カロンsで5回施術を受けた足(ヒザ下)
  • クリニック名:ルラ美容クリニック
  • 調査対象者:29際女性
  • 脱毛部位:腕+足
  • 脱毛回数:5回
  • 料金:110,000円
  • 期間:1年
  • 脱毛機:カロンs

医療脱毛は死ぬほど痛いってほんと?痛みの要因と和らげる方法

「医療脱毛=激痛」というイメージを持つ人も多いですが、痛みの感じ方は部位や脱毛機の種類によって異なります。顔やVIOなどは比較的痛みを感じやすいですが、麻酔クリームを使用することでかなり軽減可能です。

また、蓄熱式の脱毛機は、低出力のレーザーをじんわり照射する仕組みなので、痛みに弱い人にもおすすめ。さらに、施術前後の保湿が痛みや肌トラブルを防ぐカギとなります。

乾燥した肌は刺激を受けやすいため、普段からの保湿ケアが痛みを和らげる下準備にもなります。無理なく続けるために、痛み対策をしっかり取り入れましょう。

※痛みの感じ方には個人差があります

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

▼医師の一言コメント
痛みの感じやすさは個人差が大きく、比較的痛みに弱い方は事前に施術者にお伝えいただくと良いでしょう。少し長めに冷却時間をとったり、麻酔クリーム使用、出力の調整のご提案など配慮していただけると思います。

【アンケート結果】麻酔は使用しましたか?

【アンケート結果】麻酔は使用しましたか?

医療脱毛経験者142名へのアンケート調査では、63.4%の方が「麻酔を使用していない」と回答しました。

私自身も全身脱毛を受けた際に麻酔は使いませんでしたが、特にVIOは強い痛みを感じた記憶があります。痛みに弱い方にとっては負担が大きくなる可能性があるため、必要に応じて麻酔の利用を検討すると安心です。

独自アンケートでわかった!医療脱毛のリアルな口コミ

医療脱毛経験者57名への独自調査で判明したリアルな口コミを、「痛み・予約・効果」に分けて紹介します。

Q,施術の痛みについて率直な感想を教えてください

アイコン
30代女性

VIOはやはりチクッとした鋭い痛みがありましたが、施術時間も短く、耐えられないほどではありませんでした。その他の部位については、軽く輪ゴムで弾かれるような刺激で、想像していたよりもかなり楽でした。施術後の肌の赤みもすぐに引き、安心して通うことができました。

脱毛部位:全身+VIO、脱毛機:蓄熱式ダイオードレーザー、クリニック:TCB東京中央美容外科

アイコン
40代女性

腕や足は何も感じないくらいの痛みでした。ただ、VIOや脇などの濃い部分は初めての時はびっくりするくらい痛かったです。麻酔もあるとのことでしたが、気合いでそのまま施術しました。痛いだけあって効果はあったのでよかったです。もともと家庭用脱毛機で脱毛してましたが、全然効果が違いました。

脱毛部位:全身+VIO、脱毛機:蓄熱式ダイオードレーザー、クリニック:エミナルクリニック

アイコン
20代女性

部位によっては、一瞬ヒリッとした痛みが伴うので施術時間はいつも怯えてました(笑)。ただ、麻酔するほど痛いかと言われれば我慢できる痛みですし、施術してくれる方が気を遣って会話をしてくれるので、気が紛れて痛みが少し緩和されるような気がします。

脱毛部位:全身+VIO、脱毛機:熱破壊式ダイオードレーザー、クリニック:フレイアクリニック

アイコン
40代女性

施術の痛みは結構大きかったです。中でも、脇、VIO、顔の眉間や眉毛、口周りなどは痛みが大きく耐えるのが辛かったです。レーザーの強さを下げるか聞かれましたが、効果が少なくなるのは嫌だったのでなんとか耐えました。

脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛機:熱破壊式ヤグレーザー、クリニック:リゼクリニック

アイコン
20代女性

輪ゴムで弾くぐらいの痛みだと言われていたが、正直部位による。VIはかなり痛かった。後は顔も頬骨のあたりは痛かった。二の腕や太ももなど、柔らかい部位は全然痛くなかった。剃りが甘いところはやや痛いという感じ。

脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛機:熱破壊式アレキサンドライトレーザー、クリニック:レジーナクリニック

Q,予約のとりやすさはどうでしたか?

アイコン
20代女性

土日は2、3ヶ月前から予約が埋まっており、予約の取りにくさは少し感じた。基本的には施術が終わった後に次回の予約を取るスタイルだった。なかなか予約は取りづらい印象だが、一応毛周期の事は考慮されたスケジュールではあった。

施術回数:3〜6回未満、クリニック:レジーナクリニック

アイコン
30代女性

平日のみ限定のコースだったので来店時の次回予約は取りやすかったと思います。ただ、日にちの変更を直前にお願いした場合は、かなり日時が限られているので、そのあたりは不便に感じましましたが、予約すると待つことなく案内されます。

施術回数:9〜12回未満、クリニック:ルシアクリニック

アイコン
20代女性

スマホから予約が確認できたので、予約は取りやすかった。ひとつの院に絞ると予約が取りにくいかもしれないが、私は定期券の範囲内ならどこでも良かったので、複数の院を掛け持ちし、希望の日時を取ることができていた。

施術回数:3〜6回未満、クリニック:リゼクリニック

アイコン
20代女性

希望の時間帯(土日昼から夕方ごろ)は、やはり他の利用者さんと被ることが多かったので、少々困りました。数週間くらい前から予約するか、もしくは行った日に次の回の予約もとっておくようにしていれば大丈夫です。

施術回数:9〜12回未満、クリニック:エミナルクリニック

アイコン
40代女性

アプリでリアルタイムに空き状況を確認できるため、平日の日中などは比較的スムーズに予約が取れました。ただ、土日や夕方以降の人気の時間帯はすぐに埋まってしまうことが多く、希望通りに取るには早めに予定を立てておく必要がありました。

施術回数:6〜9回未満、クリニック:TCB東京中央美容外科

Q,脱毛の効果について教えてください

アイコン
30代女性

VIOは5回目あたりから目に見えて毛の量が減り、自己処理の頻度が大幅に減少しました。完全にゼロにはなりませんが、生えてくる毛は細く柔らかくなっており、チクチク感もなくなりました。効果をしっかり実感できて満足しています。

脱毛部位:全身+VIO、脱毛機:蓄熱式ダイオードレーザー、施術回数:6〜9回未満、クリニック:TCB東京中央美容外科

アイコン
40代女性

顔とVIO含む全身脱毛を10回コースで受けました。6回目を終えた頃にはもうだいぶ薄くなりました。VIOが1番変化が分かりやすかったです。お腹の変化が1番分からなかったかな、たぶん元々薄いから、その分反応も少なくて効果が感じられにくいのだと思いました。今はほぼ生えてきません。薄ーい毛がちらほら見えるかなくらいで、効果は抜群ですよ。

脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛機:蓄熱式ダイオードレーザー、施術回数:9〜12回未満、クリニック:エミナルクリニック

アイコン
20代女性

数回通っただけでも自己処理の回数がかなり減って効果を実感できました。特に毛が濃い部分は抜けるスピードが早く、回数を重ねるごとにどんどん薄くなっていくのがわかりました。肌への負担も少なくて安心でした。

脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛機:熱破壊式ダイオードレーザー、施術回数:3〜6回未満、クリニック:フレイアクリニック

アイコン
30代女性

5回の施術を受けた時点で、ムダ毛はほとんど気にならない程度になり、自己処理の頻度もかなり減ってとてもラクになりました。完全にツルツルというわけではありませんが、日常生活においては十分満足できる効果を感じています。

脱毛部位:VIO、脱毛機:熱破壊式アレキサンドライトレーザー、施術回数:3〜6回未満、クリニック:TCB東京中央美容外科

アイコン
40代女性

8回全て受けました。毛自体は薄くなり、自己処理の回数はぐんと減りましたが、まだまだ生えてくる毛はあります。脇はもともと少なかったためもうほとんど生えてきませんが、vioは普通に生えてくる部分もあります。

脱毛部位:全身+顔+VIO、脱毛機:蓄熱式ダイオードレーザー、施術回数:6〜9回未満、クリニック:エミナルクリニック

アンケート調査概要

  • 調査対象者:医療脱毛を終えた女性57名
  • 調査時期:2025年6月5日~6月20日
  • 調査地域:全国
  • 調査方法:インターネット調査
  • アンケート結果

勧誘はしつこい?実際に体験して正直レビュー

医療脱毛の無料カウンセリングに行ったけど、勧誘がしつこかったという口コミをよく見かけます。 そこで、編集部が実際に無料カウンセリングを受けてきました。勧誘の有無や待ち時間などを正直レビューします。

待ち時間はほぼなし

レジーナクリニック札幌院
編集部スタッフ
編集部

レジーナクリニック札幌院でカウンセリングを受けました。平日(木曜日)の16:30に予約しましたが、待ち時間はほぼなく、院に到着して受付を済ませるとすぐに案内されました。 院内は綺麗で、接客態度も丁寧だったので、すごく好印象でした。

医師と看護師がカウンセリングを担当

編集部スタッフ
編集部

カウンセリングは、医師と看護師が担当してくれました。 まずは、医師と一緒にお薬手帳を確認しながら、施術をしても大丈夫か安全性を確認しました。その後、医療脱毛のメリットとデメリットなど丁寧に説明してくれて、質疑応答に移ります。

質疑応答が終わったら、看護師からプランやおすすめの脱毛回数など細かく説明がありました。 ここでも疑問点は気軽に説明できるので、実際痛みはどのくらいか?どのくらいで薄くなりそうか?など細かく確認しました。

冷却機能で痛み軽減

編集部スタッフ
編集部

カウンセリングの後、施術室に移動し、腕にテスト照射してもらいました。正直少しびびっていましたが、冷却機能があり痛みはほとんど感じなかったです。 これなら、痛みが苦手な私でも大丈夫だなと思いました。

ほどよい勧誘

編集部スタッフ
編集部

勧誘はほとんどなかったです。「脱毛以外にもおすすめの美肌コースがある」など美容医療の説明がありましたが、勧誘というほどではなく、むしろ興味があったのでありがたいと思いました。

医療脱毛の副作用とリスク

医療脱毛を受けた後によくある症状として、赤み・腫れ・ヒリつきなどの一時的は肌トラブルがあります。実際に、私も脱毛後は赤みなどがありましたが、毎回翌朝にはよくなってました。

ただ稀に、やけど・毛嚢炎・色素沈着・硬毛化などの肌トラブルがおこるリスクもあります。一時的な肌トラブルでない場合は、すぐに医師に相談し、適切な治療を受けることが大切です。

また、敏感肌や乾燥肌など肌に不安がある場合は、事前にカウンセリングで相談しておきましょう。

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

▼医師の一言コメント
施術後に皮膚トラブルを避けるためには、冷却、保湿、UVケアが非常に大切です。施術部位は痒みが出やすく、掻いてしまう事で毛嚢炎や色素沈着といったトラブルを引き起こしてしまいます。体温が上がると痒みを感じやすくなるため、当日はシャワーのみにする、飲酒をさけることが望ましいでしょう。

▼日焼け肌でも脱毛できるクリニックはこちら

日焼けOKの脱毛は?おすすめサロンと医療脱毛クリニック
日焼けOKの脱毛は?おすすめサロンと医療脱毛クリニック
addittion

【アンケート結果】脱毛後の肌トラブルは?

【アンケート結果】脱毛後の肌トラブルは?

医療脱毛経験者142名へのアンケート調査では、48.6%の方が「肌トラブルはなかった」と回答しました。 しかし一方で、「赤みや腫れが出た(39.4%)」「毛嚢炎ができた(6.3%)」など、半数以上の方が何らかの肌トラブルを経験している結果となりました。

そのため、肌トラブルが起きた際にすぐ医師へ相談できる体制が整っているかどうかは、クリニック選びで重要なチェックポイントといえます。

医療脱毛は保険適用外の自由診療

医療脱毛は、見た目や自己処理の負担を軽減する目的の美容医療であり、健康保険の対象とはなりません。そのため、全額自己負担の自由診療となります。

自由診療である以上、料金やサービス内容はクリニックごとに大きく異なるため、カウンセリング時にトータル費用をしっかり確認することが大切です。

通っていたクリニックが倒産したら?91%が返金なしと回答

通っていたクリニックが倒産したら?91%が返金なしと回答

通っていた脱毛クリニックやサロンが倒産した経験をもつ方100人に対するアンケート調査では、91%の方が「残回数分の返金はなかった」と回答しました。

また「倒産前に予兆はありましたか?」という質問には、83%の方がなかったと回答。

このことから、契約前に倒産を見抜くのは非常に困難であり、万が一クリニックが倒産してしまうと、残回数分の返金はほとんど期待できないと言えます。

トータルコストは割高になりますが、都度払いでの脱毛を検討する方が増えているのもうなずけますね。

▼倒産に関するアンケート調査はこちら

83%が倒産前に予兆はなかったと回答。脱毛クリニック&サロンの倒産についてアンケート調査
83%が倒産前に予兆はなかったと回答。脱毛クリニック&サロンの倒産についてアンケート調査
addittion

【医師が回答】医療脱毛のQ&A

医療脱毛についてよくある質問を、みかわ整形外科クリニック院長の三河先生にお聞きしました。

色黒や日焼け肌でも脱毛できる?

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

可能ですが、日焼け直後の肌に施術すると皮膚トラブルの原因となるため、肌の状態が落ち着いてからが良いと思います。また医療脱毛は定期的に受ける必要があるため、開始後は日焼けは避けた方が良いでしょう。

永久脱毛しても毛が生えてくることはある?

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

あります。脱毛している期間に成長しなかった毛根に関しては、その後に毛が生えることがあります。

産毛でも脱毛できる?

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

ほとんどの機器はメラニンに対して反応するため、産毛には効果が薄いです。

医療脱毛しても効果ないことはある?

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

毛周期、照射時の出力、毛の色によって効果を感じにくいことはあります。

肌荒れやニキビがあっても脱毛できる?

医療法人一誠会みかわ整形外科クリニック院長 三河聡志
三河 聡志先生

肌荒れや化膿しているニキビには照射を避けるべきです。医療脱毛によって、ムダ毛を処理することで雑菌の繁殖を抑え、ニキビの改善に繋がることもあります。

未成年でも脱毛できる?

未成年でも脱毛は可能です。ただし成長過程でホルモンバランスが不安定なため、脱毛完了後に再び毛が生えてくる可能性や、施術による痛み、肌トラブルのリスクなども考慮しましょう。

また保護者の同意は必須なので、相談の上検討しましょう。

【医師監修】キッズ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック&サロン!小学生でも脱毛できる?料金やデメリットも解説
【医師監修】キッズ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック&サロン!小学生でも脱毛できる?料金やデメリットも解説
addittion

まとめ

医療脱毛は、永久脱毛を目指せるのが最大の魅力ですが、多くのクリニックがあり迷いますよね。

クリニック選びのポイントは「希望部位の料金、脱毛機、予約の取りやすさ、都度払いの有無、オプション料金」です。

ポイントを押さえて、あなたにぴったりのクリニックを見つけてください。まずは無料カウンセリングからスタートしましょう。

▼地域別のおすすめクリニックはこちら

【医師監修】福岡の医療脱毛おすすめランキング!料金や都度払いの有無を徹底比較

【医師監修】福岡の医療脱毛おすすめランキング!料金や都度払いの有無を徹底比較

名古屋の医療脱毛おすすめランキング!栄で全身・VIO脱毛が安いのは?

名古屋の医療脱毛おすすめランキング!栄で全身・VIO脱毛が安いのは?

【医師監修】大阪の医療脱毛おすすめクリニック9選!効果が高くて安いのはどこ?

【医師監修】大阪の医療脱毛おすすめクリニック9選!効果が高くて安いのはどこ?

アンケート調査概要

  • 調査対象者:医療脱毛を受けた女性142名
  • 調査時期:2025年8月11日~8月17日
  • 調査地域:全国
  • 調査方法:インターネット調査
  • アンケート結果
熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】
1

熱破壊式のおすすめ医療脱毛クリニック5選。蓄熱式とどっちが良い?違いは?【医師監修】

脱毛

【2025年9月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?
2

【2025年9月】医療脱毛のキャンペーン最新版!割引・プレゼントなど一番おトクなのは?

脱毛

VIO医療脱毛のおすすめクリニック5選!粘膜まで脱毛してくれるところはどこ?
3

VIO医療脱毛のおすすめクリニック5選!粘膜まで脱毛してくれるところはどこ?

脱毛

顔脱毛におすすめの医療脱毛3選!顔脱毛のみの費用が安いところは?
4

顔脱毛におすすめの医療脱毛3選!顔脱毛のみの費用が安いところは?

脱毛

【2025年最新】家庭用脱毛器おすすめ人気ランキング13選!選び方も解説
5

【2025年最新】家庭用脱毛器おすすめ人気ランキング13選!選び方も解説

脱毛

カテゴリ一覧

AGA・植毛

AGA・植毛AGA

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーWater-server

おトク情報

おトク情報otoku

フィットネス

フィットネスFitness

メンズ脱毛

メンズ脱毛Mens-hair-removal

生活

生活Lifestyle

結婚相談所

結婚相談所Marriage-agency

美容

美容Beauty

脱毛

脱毛Epilation

転職

転職job change

ページトップへ