転職エージェントおすすめランキング!人気の100社を徹底比較【体験レビューあり】

PR
転職

※マイナビ等のプロモーションを含みます。

転職エージェントは、無料でプロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられるため、転職を考える人におすすめのサービスです。でも、実際に利用してみようと思っても、たくさんのエージェントがあり迷ってしまいますよね。

この記事では、転職エージェントの利用経験者148人へのアンケート結果や利用者の体験レビューをもとに、おすすめの転職エージェントを厳選して紹介します。さらに、転職を成功させるためのポイントや転職サイトとの違いについても解説しているので、これから転職を考えている方はぜひ参考にしてください。

体験レビュー随時更新中

▼Collect.転職の監修者一覧

山川 勇之丈
株式会社Human Creation 代表取締役
山川 勇之丈さん

2014年新卒にてIKKHD(東証一部上場)に入社、7年間在籍。最年少で支配人、総支配人、全支店営業統括、人事責任者を務める。新卒採用においてマイナビ人気企業ランキング九州沖縄4年連続1位を獲得。その後2022年株式会社Human Creationを創業し、新卒採用に特化した採用支援サービスを提供する。現在ではプライム上場企業からスタートアップ、地方、老舗企業と幅広いクライアントの支援を行う。
Instagram

津幡 始伸
ハッピーライフLABO 代表
津幡 始伸さん

富山県出身。大手銀行、外資系金融機関での営業・マネージャー職を経て、現在はファイナンシャルプランナーとして活動。

マネージャー時代に取得した国家資格キャリアコンサルタントの知見を活かし、お金だけでなく、キャリアや人間関係など人生全体のバランスを重視し、幸せと成功の両立を支援している。

※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、Collect.(コレクト)編集部が独自に選定したものです。

転職エージェントおすすめランキング!100社を徹底比較

転職エージェントのおすすめを紹介するにあたり、編集部では人気の転職エージェント100社を徹底的に調査・比較しました。

結論、圧倒的な求人数のリクルートエージェントと、自身のキャリアに合わせた特化型エージェントの併用がおすすめです!

\転職エージェント100社の一覧比較表/

エージェント リクルートエージェント マイナビAGENT dodaエージェント type転職エージェント エンエージェント ワークポート LHH転職エージェント レバテックキャリア Geekly マイナビクリエイター ユニゾンキャリア クラウドリンク ウィルオブテック テックゴー 転職ドラフトエージェント キッカケエージェント Re就活テックエージェント 社内SE転職ナビ LIGAgent 医師転職ドットコム 民間医局 マイナビdoctor M3キャリアエージェント リクルートドクターズキャリア JMC医師転職支援サービス DtoDコンシェルジュ レバウェル看護 ナース専科 転職 マイナビ看護師 看護roo!転職 看護師ワーカー 保育士ワーカー 保育士人材バンク ほいく畑 保育のお仕事 マイナビ保育士 レバウェル保育士 マイナビジョブ20s キャリアスタート 第二新卒エージェントneo Re就活エージェント キャリ活 いい就職ドットコム UZUZ キャリパーク就職エージェント タネックス ハタラクティブ DYM就職 就職カレッジ フミダス転職 JACリクルートメント パソナキャリア ビズリーチ dodaX リメディ KOTORA エリートネットワーク ASSIGN My Vision ハイパフォキャリア ムービン・ストラテジック・キャリア フォースタートアップス えーかおキャリア マイナビ薬剤師 ヤクジョブ レバウェル薬剤師 薬キャリエージェント ファルマスタッフ レバウェル介護 マイナビ介護職 介護ワーカー カイゴジョブエージェント マイナビデンタルエージェント デンタルワーカー JOB歯科AGENT PTOTSTワーカー レバウェルリハビリ PTOT人材バンク ハイスタ税理士 マイナビ税理士 NO-LIMIT弁護士 アガルートキャリア MS Agent ヒュープロ(HUPRO) ジャスネットキャリア レックスアドバイザーズ BEET-AGENT リアルエステートWORKS RSG不動産転職 宅建Jobエージェント いえらぶ不動産転職 マイナビ金融AGENT iDA マイナビメーカーAGENT タイズ type女性の転職エージェント パスキャリ エンワールド リージョナルキャリア HUREX
タイプ 総合型 総合型 総合型 総合型 総合型 総合型 総合型 IT・Web特化 IT・Web特化 IT・Web特化 IT・Web特化 IT特化 ITエンジニア特化 ITエンジニア特化 ITエンジニア特化 ITエンジニア特化 20代ITエンジニア特化 社内SE特化 クリエイター特化 医師特化 医師特化 医師特化 医師特化 医師特化 医師特化 医師特化 看護師特化 看護師特化 看護師特化 看護師特化 看護師特化 保育士特化 保育士特化 保育士特化 保育士特化 保育士特化 保育士特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 10代・20代特化 未経験・フリーター特化 未経験・フリーター特化 未経験・フリーター特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 若手ハイクラス特化 コンサル特化 コンサル特化 コンサル特化 スタートアップ特化 20代特化 薬剤師特化 薬剤師特化 薬剤師特化 薬剤師特化 薬剤師特化 介護職特化 介護職特化 介護職特化 介護職特化 歯科医師・歯科衛生士特化 歯科医師・歯科衛生士特化 歯科医師・歯科衛生士特化 PT・OT・ST特化 PT・OT・ST特化 PT・OT・ST特化 税理士特化 税理士特化 弁護士特化 弁護士・法務・管理部門特化 士業・管理部門特化 士業・管理部門特化 士業・管理部門特化 士業・管理部門特化 管理部門・ミドルクラス特化 不動産特化 不動産特化 不動産特化 不動産特化 金融特化 アパレル特化 製造業・メーカー特化 製造業・メーカー特化 女性特化 20代~30代女性特化 外資系特化 U・Iターン特化 地域密着
求人数(公開/非公開) 約950,000件 約100,000件 約250,000件 約60,000件 非公開 約120,000件 約15,000件 約38,000件 約40,000件 約4,000件 約5,000件 約7,000件 約5,000件 約10,000件 非公開 約6,000件 約3,000件 約7,500件 約550件 約30,000件 約16,000件 約20,000件 約45,000件 約27,000件 約20,000件 約1,700件 約130,000件 約200,000件 約100,000件 約220,000件 約46,000件 約20,000件 約38,000件 約2,300件 約50,000件 約20,000件 約14,000件 約6,000件 非公開 約650件 約14,000件 約40,000件 約17,000件 非公開 非公開 非公開 約5,000件 非公開 非公開 380件 約22,000件 約50,000件 約180,000件 約66,000件 約15,000件 約35,000件 約20,000件 約7,000件 非公開 約1,500件 非公開 非公開 非公開 約50,000件 約50,000件 約4,700件 約44,000件 約50,000件 約158,000件 約91,000件 約45,000件 約50,000件 非公開 約7,500件 非公開 約22,000件 約8,700件 約42,000件 非公開 約2,000件 約600件 約3,000件 約10,000件 非公開 約5,500件 約2,500件 約650件 非公開 約15,000件 約3,000件 約3,700件 約100,000件 約16,000件 約3,700件 約8,400件 約12,000件 非公開 約1,300件 約1,100件 約28,000件
対応エリア 全国 全国 全国 東京、神奈川、千葉、埼玉 全国 全国、海外 全国 全国 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 東京近郊、愛知近郊、大阪近郊、福岡近郊 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、愛知、福岡 全国 全国、海外 全国 全国 全国 全国 全国 東京周辺 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国(首都圏メイン) 全国(首都圏メイン) 全国(首都圏メイン) 全国(首都圏メイン) 全国 全国(首都圏メイン) 全国(首都圏メイン) 全国 全国 全国、海外 全国 全国 全国 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、広島、岡山、福岡 全国 全国※北海道除く 全国 全国、海外 全国、海外 全国、海外 全国 全国 全国、海外 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、静岡、福岡、広島 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国、海外 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国(首都圏メイン) 全国 全国、海外 全国 全国 全国、海外 全国、海外 全国 全国 全国、海外 全国 全国
面談方法 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン(電話) 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン(電話) 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン(電話) 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン(電話orメール) オンライン 対面/オンライン オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン(電話) 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン オンライン(電話) 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン
拠点 東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、神奈川、石川、新潟、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、静岡 東京、北海道、宮城、愛知、大阪、福岡 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 東京 東京、大阪、愛知、福岡 全国 東京、大阪、愛知 東京、名古屋、大阪、福岡 東京、大阪 東京 東京 東京 東京、大阪 北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡 全国 東京、大阪、愛知、福岡、神奈川、埼玉、北海道、宮城、京都、兵庫、岡山、広島 東京、大阪 東京、愛知、大阪、福岡 東京、愛知、福岡 東京、福岡 東京、北海道、宮城、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島 全国 東京、大阪、愛知、 北海道、宮城、新潟、東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、香川、福岡、熊本 北海道、宮城、新潟、東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、香川、福岡、熊本 東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、広島 東京、北海道、宮城、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島 東京、神奈川、大阪、兵庫、愛知、福岡 東京、大阪、福岡 東京、大阪、愛知、福岡 東京・大阪・愛知 東京、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、広島、福岡 東京 東京 東京(渋谷) 東京、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、広島、福岡 東京、愛知、大阪、兵庫、福岡 東京、静岡 東京、神奈川、大阪、兵庫、京都、名古屋、静岡、広島、福岡、宮城、北海道、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、韓国、ベトナム、インド、イギリス、ドイツ、アメリカ 全国47都道府県、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、韓国、ベトナム、インド、台湾、香港、中国、カナダ、アメリカ 東京 東京 東京 東京 東京、大阪 東京 東京、大阪、愛知、福岡、北海道、沖縄 東京 東京 東京、大阪、大分 東京、埼玉、神奈川、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡、鹿児島 東京、宮城、愛知、大阪、広島 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、静岡、福岡、広島 東京、北海道、宮城、埼玉、千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、静岡、福岡、広島 東京、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、北海道、宮城、岡山、広島、福岡、鹿児島 北海道、宮城、新潟、東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、香川、福岡、熊本 東京 東京、北海道、宮城、愛知、大阪、福岡 全国 全国 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、静岡、福岡、広島 東京、愛知、大阪 東京、愛知、大阪 東京 東京、大阪 東京、大阪、愛知 東京 東京 東京 東京、北海道、宮城、愛知、大阪、福岡 東京、北海道、宮城、愛知、大阪、福岡 東京、大阪、愛知 東京 東京、大阪、愛知 北海道、宮城、栃木、群馬、東京、新潟、長野、富山、石川、福井、山梨、静岡、愛知、三重、岐阜、滋賀、岡山、香川、広島、熊本、大分、沖縄 宮城、東京、愛知、大阪、福岡、沖縄
企業からのスカウト機能 あり あり あり あり あり なし あり なし あり あり あり なし あり あり あり なし あり あり あり なし なし なし あり あり なし なし あり あり あり あり あり あり あり なし あり あり あり なし なし なし あり なし あり なし あり なし なし あり なし なし なし なし あり あり なし あり なし なし あり なし なし なし なし あり なし あり あり あり あり あり あり あり あり なし あり あり あり なし あり あり なし なし あり あり なし なし なし なし あり あり あり なし あり あり あり あり なし なし なし なし
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ 株式会社マイナビ パーソルキャリア株式会社 株式会社キャリアデザインセンター エン株式会社 株式会社ワークポート アデコ株式会社 レバテック株式会社 株式会社ギークリー 株式会社マイナビワークス 株式会社ユニゾン・テクノロジー 株式会社Cloud Link 株式会社ウィルオブ・ワーク 株式会社MyVision 株式会社リブセンス 株式会社キッカケクリエイション 株式会社学情 アイムファクトリー株式会社 株式会社LIG 株式会社メディウェル 株式会社メディカル・プリンシプル 株式会社マイナビ エムスリーキャリア株式会社 株式会社リクルートメディカルキャリア 日本メディカルコネクション株式会社 総合メディカル株式会社 レバウェル株式会社 株式会社エス・エム・エス 株式会社マイナビ 株式会社クイック 株式会社トライトキャリア 株式会社トライトキャリア 株式会社エス・エム・エス 株式会社ニッソーネット 株式会社トライトキャリア 株式会社マイナビ レバウェル株式会社 株式会社マイナビワークス キャリアスタート株式会社 株式会社ネオキャリア 株式会社学情 株式会社SAMURAI ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 株式会社UZUZ ポート株式会社 株式会社ミライユ レバレジーズ株式会社 株式会社DYM 株式会社ジェイック 株式会社Atip 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント 株式会社パソナグループ ビジョナル株式会社 パーソルキャリア株式会社 リメディ株式会社 株式会社コトラ 株式会社エリートネットワーク 株式会社アサイン 株式会社MyVision INTLOOP株式会社 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア フォースタートアップス株式会社 株式会社For A-career 株式会社マイナビ クラシス株式会社 レバウェル株式会社 エムスリーキャリア株式会社 株式会社メディカルリソース レバウェル株式会社 株式会社マイナビ 株式会社トライトキャリア 株式会社エス・エム・エス 株式会社マイナビ 株式会社トライトキャリア 東晶貿易株式会社 株式会社トライトキャリア レバウェル株式会社 株式会社エス・エム・エス 株式会社アシロ 株式会社マイナビ 株式会社アシロ 株式会社ファンオブライフ 株式会社MS-Japan 株式会社ヒュープロ ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 株式会社レックスアドバイザーズ 株式会社アシロ 株式会社BEYOND BORDERS 株式会社RSG 株式会社ヘイフィールド 株式会社いえらぶGROUP 株式会社マイナビ 株式会社iDA 株式会社マイナビ 株式会社タイズ 株式会社キャリアデザインセンター PASSEND株式会社 エンワールド・ジャパン株式会社 株式会社リージョナルスタイル ヒューレックス株式会社
許可番号 13-ユ-010258 13-ユ-080554 13-ユ-304785 13-ユ-040429 13-ユ-080296 13-ユ-040590 13-ユ-010386 13-ユ-308734 13-ユ-305272 13-ユ-308164 13-ユ-313348 27-ユ-302290 13-ユ-080459 13-ユ-314719 13-ユ-306058 13-ユ-312698 13-ユ-314210 13-ユ-303606 13-ユ-307560 01-ユ-010052 13-ユ-040295 13-ユ-080554 13-ユ-304437 13-ユ-080058 13-ユ-304725 40-ユ-010064 13-ユ-309623 13-ユ-190019 13-ユ-080554 27-ユ-020100 27-ユ-301770 27-ユ-301770 13-ユ-190019 27-ユ-020166 27-ユ-301770 13-ユ-080554 13-ユ-309623 13-ユ-308164 13-ユ-305582 13-ユ-070309 13-ユ-314210 13-ユ-312864 13-ユ-080389 13-ユ-305514 13-ユ-305645 13-ユ-306792 13-ユ-302698 13-ユ-304089 13-ユ-010450 13-ユ-311743 13-ユ-010227 13-ユ-010444 13-ユ-302647 13-ユ-304785 13-ユ-312160 13-ユ-010833 13-ユ-010274 13-ユ-308560 13-ユ-314719 13-ユ-301898 13-ユ-040418 13-ユ-307946 13-ユ-309608 13-ユ-080554 13-ユ-010302 13-ユ-309623 13-ユ-304437 13-ユ-010743 13-ユ-309623 13-ユ-080554 27-ユ-301770 13-ユ-190019 13-ユ-080554 27-ユ-301770 13-ユ-307846 27-ユ-301770 13-ユ-309623 13-ユ-190019 13-ユ-313782 13-ユ-080554 13-ユ-313782 13-ユ-307322 13-ユ-307066 13-ユ-310213 13-ユ-070198 13-ユ-300031 13-ユ-313782 13-ユ-311057 13-ユ-308379 13-ユ-311453 13-ユ-306964 13-ユ-080554 27-ユ-010145 13-ユ-080554 27-ユ-300393 13-ユ-040429 13-ユ-312755 13-ユ-010605 13-ユ-305408 04-ユ-010088
公式サイト https://www.r-agent.com/ https://mynavi-agent.jp/ https://doda.jp/consultant/ https://type.career-agent.jp/ https://enagent.com/ https://www.workport.co.jp/ https://www.lhh.com/ja-jp https://career.levtech.jp/ https://www.geekly.co.jp/ https://mynavi-creator.jp/ https://unison-career.jp/job-change/ https://cloud-link.co.jp/ https://willof.jp/techcareer/ https://tech-go.jp/ https://job-draft.jp/agent https://kikkakeagent.co.jp/ https://re-katsu.jp/career/agent/techagent/ https://se-navi.jp/ https://re-new.liginc.co.jp/ https://www.dr-10.com/ https://www.doctor-agent.com/ https://doctor.mynavi.jp/ https://career.m3.com/ https://www.recruit-dc.co.jp/ https://dr-ar-navi.jp/ https://www.dtod.ne.jp/job/ https://kango-oshigoto.jp/ https://www.nursejinzaibank.com/ https://kango.mynavi.jp/ https://www.kango-roo.com/career/ https://iryouworker.com/ https://hoikushi-worker.com/ https://hoiku.jinzaibank.com/ https://hoikubatake.jp/ https://hoiku-shigoto.com/ https://hoiku.mynavi.jp/ https://levwell.jp/profession/cw/ https://mynavi-job20s.jp/ https://careerstart.co.jp/lp/001a/ https://www.daini-agent.jp/ https://re-katsu.jp/career/ https://carikatsu.jp/ https://iishuusyoku.com/ https://uzuz.jp/service/career-support/ https://careerpark-agent.jp/advance https://miraiyu-career.com/tanex/ https://hataractive.jp/ https://www.dshu.jp/ https://www.jaic-college.jp/sales/ https://www.jac-recruitment.jp/ https://www.pasonacareer.jp/ https://www.bizreach.jp// https://doda-x.jp/ https://remedy-tokyo.co.jp/ https://www.kotora.jp/ https://www.elite-network.co.jp/ https://assign-inc.com/agent/ https://my-vision.co.jp/ https://www.high-performer.jp/career/ https://www.movin.co.jp/ https://www.forstartups.com/services/human-capital https://e-kao.co.jp/ https://mynavi-agent.jp/pharma/ https://yaku-job.com/ https://levwell.jp/profession/ph/ https://agent.m3career.com/ https://www.38-8931.com/ https://job.kiracare.jp/ https://kaigoshoku.mynavi.jp/ https://kaigoworker.jp/ https://www.kaigoagent.com/ https://co-medical.mynavi.jp/dental-ag/ https://dental-worker.com/ https://job-shika-agent.com/ https://ptotst-worker.com/ https://levwell.jp/profession/pt/ https://www.ptotjinzaibank.com/ https://hi-standard.pro/tax/ https://zeirishi.mynavi-agent.jp/ https://no-limit.careers/ https://agaroot-career.jp/ https://www.jmsc.co.jp/ https://hupro-job.com/ https://career.jusnet.co.jp/ https://www.career-adv.jp/ https://beet-agent.com/ https://realestateworks.jp/ https://rsg-c.jp/realestateag/lp/ https://takken-job.com/ https://career.ielove.co.jp/ https://mynavi-agent.jp/finance/ https://ida-mode.com/ https://mynavi-agent.jp/maker/ https://www.ee-ties.com/ https://type.woman-agent.jp/ https://career.passend.jp/ https://www.enworld.com/ https://www.regional.co.jp/ https://www.hurex.jp/

※2025年10月21日時点

【独自アンケート】利用した転職エージェントは?

【独自アンケート】利用した転職エージェントは?

転職エージェント利用経験者148人へのアンケート調査では、「リクルートエージェント(35.8%)」「マイナビエージェント(25.7%)」「dodaエージェント(18.2%)」の3社で、全体の約8割を占める結果となりました。

編集部スタッフ
編集部

エージェント選びに迷った場合は、まずこの3社のいずれかに登録してみましょう!

▼転職についてのアンケート結果はこちら

年収と容姿への満足度は比例する?年収400万円未満では満足度が2割程度と低迷

年収と容姿への満足度は比例する?年収400万円未満では満足度が2割程度と低迷

6割以上が年収アップを実感。転職エージェント利用者へのアンケート調査

6割以上が年収アップを実感。転職エージェント利用者へのアンケート調査

担当者への不満は「ない」が5割以上。キャリアアドバイザーに関するアンケート調査

担当者への不満は「ない」が5割以上。キャリアアドバイザーに関するアンケート調査

内定獲得までの期間は1~3か月以内が半数超。転職エージェント利用者へのアンケート調査

内定獲得までの期間は1~3か月以内が半数超。転職エージェント利用者へのアンケート調査

「キャリアアップ」が転職理由のトップ。転職エージェント利用者に聞いた転職のきっかけ

「キャリアアップ」が転職理由のトップ。転職エージェント利用者に聞いた転職のきっかけ

76%が正社員として働きながら転職エージェントを利用!利用者の年齢は25~34歳が約6割

76%が正社員として働きながら転職エージェントを利用!利用者の年齢は25~34歳が約6割

転職エージェントとは?総合型と特化型の2種類

転職エージェントとは?

転職エージェントとは、人材紹介サービスの一つです。転職希望者の希望にマッチした求人情報の紹介はもちろん、求職者が抱えるさまざまな悩みを解決することで、転職希望者が納得して転職できるようにお手伝いしています

転職エージェントが提供するサービスには、以下のようなものがあります。

転職エージェントのサポート

こうした、転職希望者の求人選びから入社までをバックアップしてくれるのが、転職エージェントのサービスです。

幅広い求人の総合型、業種・職種に特化した特化型

転職エージェントには広い範囲をサポートする総合型と、特定の業種・職種に特化したサポートを提供する特化型があります

総合型は比較的イメージしやすいと思いますが、特化型の転職エージェントはどのようなサービスを提供しているのでしょうか。特徴を詳しくご紹介します。

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

統合型エージェントは、「幅広い業種や職種に興味があり選択肢を広く持ちたい人」「初めての転職で何から始めて良いか分からない人」に向いています。一方、特化型エージェントは、「専門的なスキルや経験を活かしたい人」「特定の業界や職種への転職を強く希望している人」「キャリアアップや年収アップを目指し、業界に精通したアドバイスを求める人」に向いています。

年齢特化

転職エージェントを選ぶときには、あなた自身の年代も意識しなくてはいけません。20代と30代は業務上の役割が違い、40代では責任のある役職に就いている方も多いでしょう。女性なら職務上の役割に加えて、歳を重ねる中でプライベートでも大きな変化があることも珍しくありません。

年齢に特化したエージェントなら、20代はポテンシャル面、30代は経験やスキル面など、年代ごとに強みとなる条件を踏まえた転職サポートを受けられます

年齢特化の転職エージェントがおすすめの人
  • 第二新卒で転職を考えている
  • 年齢に合った役職での転職を考えている
【未経験・第二新卒】20代におすすめの転職エージェントを徹底比較!利用者の口コミも紹介
【未経験・第二新卒】20代におすすめの転職エージェントを徹底比較!利用者の口コミも紹介
addittion

性別特化

女性の社会進出が進んだとは言っても、男性と比べると女性が第一線で働くには、結婚や妊娠・出産、子育てなどライフステージに合わせた柔軟な働き方が必要です。

女性向け転職エージェントの求人は、比較的間口が広い事務職や販売職などの職種に強く、求人情報には産休・育休や時短勤務について記載していることが多いのが特徴です。

また、女性のコンサルタントが多く在籍しているサービスがほとんどで、産休・育休からのキャリアアップについてなど、女性ならではの悩みを相談しながら進められるのも大きなポイントです

性別特化の転職エージェントがおすすめの人
  • 子育てをしながら働きたい人
  • 女性のエージェントに相談しながら進めたい人

職種・業種特化

業種・職種特化の転職エージェントは、総合型エージェントほど求人数は多くありません。ですがその業界出身のコンサルタントが多く、豊富な業界知識に基づいた転職支援を受けることができます。

また、職種・業界に特化しつつも、高収入や役職者向けの求人も扱っているため、キャリアアップや年収アップを狙えるのも魅力です

職種・業種特化の転職エージェントがおすすめの人
  • 今までのスキルを生かした転職がしたい人
  • 専門的な職種に就いている人

ハイキャリア特化

ハイキャリアとは年収700万円以上のアッパー層であり、管理職が最低ライン、企業幹部が一般的な基準です。一般社員とは求められる資格やスキルに大きな違いがあるので、転職支援実績のあるコンサルタントのサポートが欠かせません。

ハイキャリア特化のエージェントは、あなたのスキルや経歴などを踏まえたうえで、年収アップやキャリアアップのためにプラスアルファの求人提案をしてくれます。

ハイキャリア特化の転職エージェントがおすすめの人
  • 管理職などの役職に就いている人
  • 年収を上げる転職を考えている人

転職エージェントの選び方

転職エージェントの選び方

数多くある転職エージェントを選ぶときは、どこを見て決めるべきでしょうか。大事なポイントを3つまとめました。

求人の数

求人案件の数は選択肢の多さに直結するので、案件数は多いに越したことはありません。また、各転職エージェントは、そのエージェントからしか応募できない「独占求人」や、一般公開をしていない「非公開求人」をキープしています。

転職エージェントを選ぶうえで、どのくらいの求人が掲載されているのかは、目安の一つです。

コンサルタント(キャリアアドバイザー)との相性

転職エージェントで実際に求人を紹介してくれるのは、各社に所属するコンサルタントなので、自分と合う人かどうかは重要なポイントです。相性が悪ければうまくコミュニケーションも取れず、あなたの希望がうまく伝わらなかったり、あなた自身の事をうまく把握してもらえなかったりして、適性に合わない求人を紹介される可能性があります。

公式サイトにて、所属しているキャリアコンサルタントを紹介している転職エージェントもあるので、気になる方は事前にチェックするとよいでしょう。

相性で気になった時は?

コンサルタントから求める求人を紹介してもらえない時や、相性が悪いと思ったときは遠慮せずに変更を申し出ましょう

サポート内容

転職エージェントが提供するサポートは、基本的に「キャリアとスキルの棚卸」「企業の紹介」「履歴書の添削や面接対策」「内定後の条件交渉」ですが、その内容は転職エージェントによって違いがあります。

20代に特化した転職エージェントなら、履歴書添削や面接対策に力を入れているところや、求職者への紹介数を重視しているところもあります。

転職エージェントを利用するときには、あなたがどのようなサポートを受けたいかを明確にして、そのコンテンツやサービスが充実しているかどうかで判断しましょう

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

複数のエージェントを併用し、担当者や保有求人を比較することが転職成功の近道です。総合型か特化型かだけでなく、それぞれが得意とする業界や職種を事前に調べ、自分の志向と合うかを見極めることが重要です。さらに質問への回答の速さや提案の的確さ、親身さなど担当者の対応をチェックし、信頼できるキャリアアドバイザーを選ぶことが満足度の高い転職につながります。

【独自アンケート】転職エージェント選びで重視したポイントは?

【独自アンケート】転職エージェント選びで重視したポイントは?

転職エージェント利用経験者148人へのアンケート調査では、転職エージェントを選ぶ際に最も重視されたのは「求人数の多さ」(38.5%)で、幅広い選択肢を確保したい意識が強く表れました。

次いで「サポート体制」(32.4%)が多く、面接対策や書類添削など実践的な支援への期待が高いことがわかります。

総合型のおすすめ転職エージェント

編集部がおすすめする総合型の転職エージェントは、「リクルートエージェント」「マイナビAGENT」「dodaエージェント」です。

実際に利用した方の体験談と合わせて、それぞれの特徴を詳しく紹介します。

リクルートエージェント(総合型)

タイプ総合型
求人数約950,000件
※非公開含む
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、北海道、宮城、栃木、埼玉、神奈川、石川、新潟、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、静岡
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
許可番号13-ユ-010258

リクルートエージェントは国内の転職エージェントを代表する存在です。リクルートが業界を独走できるのは、高い営業力を武器として法人企業を徹底的に開拓しているから。超と名のつく大手企業から地方の中小企業まで担当者が足を運び、採用ニーズを徹底的に拾い上げています。

それゆえリクルートエージェントのみが扱っている求人(独占案件)を豊富にもち、転職希望者の登録も増えて年間の転職支援者数が全国NO.1という実績に繋がっています。

山ほどある求人の中から、その人にあった求人を選定してくれるのが、リクルートのキャリアアドバイザー。そのマッチング力には昔から定評があります。経験・スキルにあった求人はもちろん、希望に沿う求人にプラスして、こんな選択肢もありますよといった、新しいキャリアの提案が豊富なことで有名です

社内にはITや電気・化学・製造分野など、理系の業界に詳しいアドバイザーも数多く在籍し、地方拠点に在籍するアドバイザー数も他エージェントの倍以上。その規模感から、最も頼れるエージェントのひとつと言えます。

一方で、1000名以上在籍するキャリアアドバイザーの中には様々なタイプが存在します。一人あたりの担当人数も多いので、丁寧さ・親身さといったサービス品質に若干のばらつきがあるといわれている点は要注意です。

リクルートエージェントの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:28歳
  • 転職前の業界(業種):商社(営業)
  • 転職後の業界(業種):商社(事務)
  • 利用時の転職回数:2回
  • 応募した求人数:19社
  • 面接を受けた数:5社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:2カ月
  • 満足度:
リクルートエージェントを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

無料でキャリアコンサルティングや、職歴の添削、面接練習などができることが理由になります。特に「リクルートエージェントが良いから選んだ」というような直接的なものは無く、言ってみれば「なんとなく選んだ」という動機ではありますが、結果的には非公開求人や、冒頭に書いたようなサービスが受けられるのが良かったと思いました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

WEBで登録をして、面談候補日を決めて、直接訪問しました。無料なのにどこまでやってくれるのか不安でしたが、当時の自分にとってはかなり手厚いと思えるサポートが受けられたと思います。また、担当者1人では無く、面談の後日の話にはなりますが、面接シミュレーションのときに別の方も出てきてご対応いただきました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

これまでの経歴や自分の強み、弱みなどの自己分析などを行い、そして求人の説明も数社受けました。初回ではパッとする会社はありませんでしたが、中でも「やりたくない仕事は除外してよい」・「何をしたくないのかを言ってほしい」と言われたのは印象的でした。それまで、仕事とは辛いもの、我慢してやるもの、というイメージがかなり強かったので、拒否して良いのだ、という選択肢や考え方があるのは衝撃的で、仕事探しのヒントになりました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

求人に関しては自分の特性にあった業界を紹介していただいたり、面接のシミュレーションや、職歴の書き方のサポートをしていただきました。特に職歴に関しては、それまで大した事をやってきていないと思っていた自分のキャリアに関してうまく作り上げるフォローをしてくださり、それが印象に残っています。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

初回はかなり多くの数を出していただき、その中からいくつかエントリーして、数社面接まで進むものもありました。ただ、その後も初回と同じくらいの紹介をしてもらえるのかなと思いましたが、やはりそうは案件が無いためか、次第に数が減っていきました。業界については結局自分が示したものしか出てこないのは当たり前ですが、当時自分が何をやりたいのかが分からない状態だったので、もう少し幅広く紹介してくれれば良かったと思います。

リクルートエージェントを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

実は内定をいただいた会社に入った後、そのギャップに苦しんだ結果、申し訳なくも数ヶ月で退職することになりました。その際、苦しんでいた期間中の相談にはそれほど積極的には関わってくださらなかったのですが、まぁそれは仕方ない事かなと思っています。

リクルートエージェントを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
T.Sさん

職歴の添削が特に良かったと思います。学校卒業後のアルバイトの期間に関してもそれをうまくアピールできるようアドバイスしてくださいましたし、半年ほどブランクがあったのですが、それに関しても同様に、都合の良いように解釈して書く方法を教えていただきました。

※あくまでも個人の感想です。

マイナビAGENT(総合型)

タイプ総合型
求人数約100,000件
※非公開含む
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、北海道、宮城、愛知、大阪、福岡
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社マイナビ
許可番号13-ユ-080554

マイナビAGENTは転職エージェントの中でも後発組であり、本格的に転職サービスを開始したのは2012年頃です。ここ数年は広告に力を入れており、全国的に知名度があがり急成長を遂げています。メインターゲットは35歳までの若年層。若手向きの多種多様な求人を揃えつつも、大手が入り込めていないベンチャー企業や優良中小企業などの案件を積極的に開拓しており、求人のラインナップに独自性があります

ニッチだけれども競争力の高い商材を扱っている中小企業など、ユニークな企業を探したい人におすすめです。

一方で、従業員の平均年齢が若く、リクルートやdodaのように10年以上経験を持つ社員があまり多くありません。そのためマイナビでは、キャリアアドバイザーだけでなく、求人開拓を行う営業が直接転職者に情報提供を行うスタイルを導入しています。

キャリアアドバイザーだけでなく、直接企業に出入りしている担当者から企業研究や面接対策に必要な情報を届けることで、情報の深さや細かさを強みにしているのです。色々な人が登場してきて面倒である、ということでなければ是非マイナビも併用してみましょう。

マイナビAGENTの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:25歳
  • 転職前の業界(業種):卸売小売業
  • 転職後の業界(業種):卸売小売業
  • 利用時の転職回数:0回
  • 応募した求人数:200社以上
  • 面接を受けた数:80社以上
  • 内定の数:10社
  • 転職活動の期間:5カ月
  • 満足度:
マイナビAGENTを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

初めての転職だったため、信頼できる大手のマイナビエージェントを選びました。新卒時にも利用した経験があり、取り扱う求人の多さにも期待していました。求人数が多いほど幅広い選択肢が得られると思い、未経験からデザイナー職を目指す自分にとっても心強いと感じました。デザイナーと一般職の両方を視野に入れて活動したかったため、応援一辺倒でも否定的でもない中立的なスタンスのサポートが合っていたと感じています。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

最初はマイナビの転職アプリを利用し、エージェント登録は転職活動を進める中で自然な流れでした。登録後は面談日程を調整し、当日を迎えるまでの間に自分のキャリアや希望業界について整理。全体的にスムーズで、面談前に自己分析の時間を持てた点も良かったです。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

初回カウンセリングは、希望業界やキャリアの方向性をすり合わせる内容でした。デザイナー職を志望していたため、未経験から挑戦できる可能性や、近い業界での選択肢など多角的な提案をもらいました。求人は少なめでしたが、少ない中でも真摯に対応してもらえたのが印象的でした。転職活動の全体像や業界の雰囲気を知る良い機会となり、初めて転職を考える人にも有意義な時間だと感じました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

希望に合う求人を厳選して紹介してもらうスタンスでサポートを受けました。応募数を増やすよりも、自分に合う求人を見極める方針で進められた点が良かったです。提案された面接練習も役立ち、久々の面接でも落ち着いて臨めました。密なやり取りではありませんでしたが、必要な時にしっかり助けてくれる距離感が心地よく、転職活動の良いサポート役だったと感じます。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

志望していたデザイナー業界の求人は少なく、マッチ度も高いとは言えませんでしたが、一般企業の求人には魅力的なものが多く、思わぬ発見がありました。福利厚生や条件の良い求人が多く、「業界は違うけれど応募してみよう」と思える機会もありました。マイナビは事務・販売など一般職の求人が豊富なため、特殊な職種を目指す人以外であれば、満足度の高い提案を受けられると感じました。

マイナビAGENTを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

不満に感じたのは、希望と異なる求人をいくつか送られた点です。「人の話を聞いていた?」と思うような提案もあり、最初は少しストレスを感じました。担当者としては幅広い視野を持たせる意図があったようですが、当時の自分には理解しづらかったです。また、担当者がやや優しすぎて、厳しい意見をもらえない場面もありました。悪い選択肢に対しても否定せず「それも一つの方法ですね」と言われると、方向性を修正しにくかったです。ただ、求職者のメンタルを気遣う配慮があったからこその対応だと思います。全体的には丁寧で誠実な対応でしたが、もう少しはっきり意見を伝えてくれるとより良かったと感じました。

マイナビAGENTを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
M.Aさん

マイナビエージェントを利用して最も良かったのは、転職活動そのものを理解できたことです。初めての転職で右も左も分からない中、エージェントから多くの情報を得られました。結果的に希望していた業界から少し離れた職種に就きましたが、幅広い業界知識を持つ担当者の助言があったからこそ、新しい可能性に気づけました。志望業界の裏側や他業界の魅力を知ることで視野が広がり、学びの多い経験となりました。就職が決まった際には担当者が自分のことのように喜んでくれ、活動を振り返ると本当に支えられたと感じます。転職の基礎を学びながら前向きに活動できた点が最大のメリットでした。

※あくまでも個人の感想です。

dodaエージェント(総合型)

タイプ総合型
求人数約250,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡
企業からのスカウト機能あり
運営会社パーソルキャリア株式会社
許可番号13-ユ-304785

dodaエージェントはパーソルキャリアが運営する転職支援サービスで、リクルートには及ばないものの、求人数と転職支援実績ともに国内最大級の実績をもっています。リクルートと差別化するために、キャリアアドバイザーの質を常に向上させていたり、転職者の悩みに寄り添いスピード感をもって対応する姿勢を大切にしています

転職者(登録者)の経歴や価値観を深くヒアリングするところから始め、丁寧な求人紹介、応募書類の添削、面接対策などを、担当アドバイザーがフルサポート。担当アドバイザーとはLINEでやりとりができ、困りごとや相談などを気軽に相談できる環境で、親身かつスピーディーなサービス対応を受けられます。

dodaでは20代の若年層であれば、アルバイト経験のみの人や短期で転職を繰り返している人などもサポート対象としています。なので他エージェントから「現在ご提案できる案件がないため、担当アドバイザーをつけることが難しい」と言われてしまった人でも、転職サポートを受けられる場合もあります。

一方で、リクルートと重複する求人も多く、新しいキャリア提案や気づきが得られにくい点があります。

dodaエージェントの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:28歳
  • 転職前の業界(業種):スポーツジムトレーナー
  • 転職後の業界(業種):ITエンジニア
  • 利用時の転職回数:0回
  • 応募した求人数:39社
  • 面接を受けた数:5社
  • 内定の数:2社
  • 転職活動の期間:1カ月半
  • 満足度:
dodaエージェントを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

dodaエージェントを選んだ理由は、口コミ評価が高くサポートの質に定評があったためです。初めての転職で応募書類や面接対策に不安があり、手厚いサポート体制に魅力を感じました。求人掲載数が多く、幅広い業種・職種から自分に合う仕事を探せる点も決め手でした。テレビCMでもよく見かける大手サービスという信頼感もあり、安心して利用を決めました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

登録は公式サイトから簡単に行え、基本情報と希望条件を入力するだけで完了しました。登録後すぐに担当者からLINEで連絡があり、電話面談日を調整。面談までの間に求人を確認し、希望条件を整理しました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

初回カウンセリングは電話で行われ、転職理由や希望条件などを丁寧にヒアリングされました。担当者からはサポートの流れや求人紹介、面接対策などの説明もあり、全体像を把握できました。年収・勤務地・職種・働き方など細かく確認があり、自分の希望を整理する良い機会に。終始穏やかで話しやすい雰囲気でした。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

キャリアカウンセラーは希望条件に合う求人を複数提案してくれ、応募書類の提出や日程調整も代行してくれました。LINEで気軽に相談でき、書類添削や面接対策も丁寧。面接後のフォローや志望企業への後押しまでしてくれるなど、非常に手厚いサポートでした。連絡もスムーズで、安心して転職活動を進められました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

紹介される求人の質は全体的に高く、希望条件を明確に伝えていたこともありマッチ度は高めでした。ただし、紹介数を増やすと範囲が広がり、条件に合う企業を選ぶのに少し時間がかかることもありました。とはいえ、さまざまな求人を見ることで希望条件を見直すきっかけにもなり、最終的には納得のいく求人選びができました。

dodaエージェントを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

一部の求人は通勤時間や勤務地が希望とずれることがあり、条件に合う企業を選ぶのに手間がかかりました。担当者が多忙な時期は連絡が取りづらいこともあり、電話日程の調整に時間がかかる場面もありました。また、日祝は返信がないため、週明けの面接対応などは早めの準備が必要です。全体的には満足でしたが、連絡面でやや不便さを感じる点もありました。

dodaエージェントを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
F.Yさん

応募書類の書き方や面接対策を具体的に教えてもらえたほか、転職市場の現実的な情報も率直に伝えてくれる点が信頼できました。希望条件に合う求人を効率的に紹介してくれ、LINEでのやり取りもスムーズ。担当者変更も可能で、安心して利用できるサービスでした。

※あくまでも個人の感想です。

その他の総合型転職エージェント

エージェント type転職エージェント エンエージェント ワークポート LHH転職エージェント
タイプ 総合型 総合型 総合型 総合型
求人数 約60,000件 非公開 約120,000件 約15,000件
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉 全国 全国、海外 全国
面談方法 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン
拠点 東京 東京、大阪、愛知、福岡 全国 東京、大阪、愛知
企業からのスカウト機能 あり あり なし あり
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター エン株式会社 株式会社ワークポート アデコ株式会社
許可番号 13-ユ-040429 13-ユ-080296 13-ユ-040590 13-ユ-010386
公式サイト https://type.career-agent.jp/ https://enagent.com/ https://www.workport.co.jp/ https://www.lhh.com/ja-jp

※2025年10月21日時点

業界別のおすすめ転職エージェント

ここでは、業界特化の転職エージェントを紹介します。自分の気になる業界をチェックしてください。

レバテックキャリア(IT・Web特化)

タイプIT・Web特化
求人数約50,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、名古屋、大阪、福岡
企業からのスカウト機能なし
運営会社レバテック株式会社
許可番号13-ユ-308734

レバテックキャリアは、IT・Webエンジニアおよびデザイナーの転職に特化したエージェントサービスです。15年以上にわたりIT・Web業界の求人を専門的に扱い、IT・Web特化求人として約50,000件を保有する圧倒的な求人数と情報量が特徴です。

特に、企業の内情に関する情報収集に注力しており、年間7,000回以上企業に足を運ぶことで、具体的な業務内容、開発環境、エンジニアへの評価方針、残業時間などの詳細な現場情報を提供します。

この情報と、職種別の専門アドバイザーによるテクニカルヒアリングや書類添削、企業別対策といった手厚いサポートにより内定率を高めています。結果として、2023年1月~2024年3月の実績では、内定承諾者のうち3人に2人が年収70万円以上のアップを実現しており、キャリアアップ支援に強みがあります。また、登録者限定で非公開求人へのアクセスや年収予測機能も利用できます。

レバテックキャリアの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:25歳
  • 転職前の業界(業種):ITエンジニア
  • 転職後の業界(業種):ITエンジニア
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:21社
  • 面接を受けた数:10社
  • 内定の数:3社
  • 転職活動の期間:2カ月
  • 満足度:
レバテックキャリアを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

IT・Web業界に特化しており、技術トレンドや企業の内情に詳しいアドバイザーによるサポートを受けられると思ったから。特に、年収アップ実績の高さと非公開求人の豊富さは、キャリアアップを目指す上で不可欠だと判断しました。また広告も普段より目に移りやすい電車にあるため、前から気になっていた。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

公式サイトで基本情報(氏名、連絡先など)を入力し、初回登録を行います。その後本登録として、これまでの詳細な職務経歴や保有スキルを入力・提出します。提出が終わると担当のキャリアアドバイザーから、面談の日程調整の連絡が届いて面談でした。Webと対面が選べました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

初回カウンセリングは、専門的なヒアリングが中心です。エージェントは男性の方で清潔感のある印象でした。これまでの職務経歴、使用技術、プロジェクトでの具体的な役割や成果を詳しく聞かれました。その後「なぜ転職したいのか」「将来どうなりたいのか」といった転職軸や志向性を明確にします。最後に年収、勤務地、社風など、具体的な条件と優先順位をすり合わせました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

担当のキャリアカウンセラーは、求人紹介だけでなく、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、企業ごとの傾向など、転職活動全体を通して非常に手厚くサポートしてくれました。企業とのやり取りも代行してくれたので、在職中でも負担が少なく、安心して進められました。面接後にはフィードバックもあり、次に活かせるポイントを具体的に教えてもらえたのも良かったです。LINEやメールでのやり取りもスムーズで、ちょっとした相談にもすぐ対応してくれました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

希望条件にかなり近いものが多く、マッチ度は非常に高かったです。年収、勤務地、業務内容、働き方(リモート可など)に加え、企業の社風や成長性なども事前に詳しく説明してくれたので、応募前にしっかりとイメージを持つことができました。非公開求人も多く、他の求人サイトでは見つからなかった企業を紹介してもらえたのは大きなメリットでした。無理に応募を勧められることもなく、こちらの希望を尊重してくれた点も信頼できました。

レバテックキャリアを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

時間厳守ができないことがあり、あちらから予約した時間に対して多くて11分経過することもあるところ。また一部の地方都市や、IT領域の中でもニッチな分野における求人数が限られていた点は残念でした。主要な求人は全国で展開が多く、名古屋のみで検討していた私にとっては、選択肢が少なくなりました。また、担当していただいたカウンセラーは専門性が高かったものの、人によっては対応が事務的に感じられたり、希望しない求人でも一旦検討を促されるなど、担当者との相性に左右される部分もあると感じました。

レバテックキャリアを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
D.Hさん

最も良かった点は、IT専門のエージェントならではの知見を活用できたことです。総合エージェントでは埋もれがちな特定の技術スタックや経験の価値を正しく評価してもらえ、それに見合った高待遇な求人を紹介してもらえました。また、面接対策が非常に手厚く、企業ごとの「求める人物像」や「過去の質問傾向」に基づいた具体的なフィードバックのおかげで、自信を持って選考に臨めました。結果として、前職よりも大幅な年収アップを達成でき、自身の専門性を活かせる理想的な開発環境への転職が叶ったことです。

※あくまでも個人の感想です。

Geekly(IT・Web特化)

タイプIT・Web特化
求人数約46,000件
※非公開含む
対応エリア東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山
面談方法対面/オンライン
拠点東京、大阪
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社ギークリー
許可番号13-ユ-305272

ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。2025年10月時点で46,000件以上のIT求人を取り扱っており、大手上場企業から注目のベンチャー企業まで幅広いラインナップを誇ります。

最大の特徴は、IT職種を熟知した100名以上の専門性の高いキャリアアドバイザーが在籍している点です。企業ごとの特徴や違いを深く理解しており、求職者にとって「良い会社」と「最適なキャリア」を紹介してくれます。

また、転職活動における手間と時間を大幅に削減できるよう、応募書類の添削や面接対策はもちろん、年収や入社日の交渉を含む企業との各種調整を全て代行しています。業界や職種未経験者に対しても支援実績があることが特徴です。

Geeklyの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:37歳
  • 転職前の業界(業種):Sler
  • 転職後の業界(業種):Web系事業会社
  • 利用時の転職回数:3回
  • 応募した求人数:15社
  • 面接を受けた数:5社
  • 内定の数:2社
  • 転職活動の期間:3カ月
  • 満足度:
Geeklyを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

IT・Web業界に特化している点に惹かれました。前職のSIerから自社サービスを持つ事業会社へのキャリアチェンジを希望しており、業界事情や最新技術に詳しいサポートを期待して選びました。特にプロジェクトマネジメント職の求人が豊富で、非公開求人も多数あり、自分の希望に合った企業と出会える可能性が高い点が決め手となりました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

公式サイトから職務経歴やスキル、希望条件を入力して登録。フォームは分かりやすく短時間で完了できました。驚いたのはレスポンスの速さで、翌日には担当者からメールと電話で面談候補日時の連絡があり、平日夜間も含めて複数の候補が提示されスムーズに日程が決定。登録から面談確定までわずか2日で、IT業界特化エージェントならではのスピード感と効率性を実感できました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

オンラインで約1時間、担当カウンセラーと面談。これまでの職務経歴を具体的に深掘りした上で、希望する転職先や年収、働き方などを詳細にヒアリング。カウンセラーは業界知識が豊富で、私の経験の市場価値や今後のキャリアパスについて客観的かつ的確なアドバイスを提供してくれ、大変有益でした。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

担当カウンセラーのサポートは非常に手厚く、IT業界特化の専門性を強く感じました。職務経歴書では、SIerでのマネジメント経験を事業会社で求められる「プロダクト成長視点」に変換してアピールする方法を具体的に指導。面接対策も企業ごとの質問傾向やカルチャー、事業フェーズをまとめた資料で支援してもらい、自己PR準備や企業研究の効率が大幅に向上。面接後のフォローや年収交渉まで一貫して任せられ、安心して選考に集中できました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

紹介された求人は全体的に質が高く、希望とのマッチ度も非常に良好でした。IT・Web業界特化のため、成長中スタートアップから大手Web企業まで、非公開求人も多数ありました。ほとんどがプロダクトマネージャーや類似ポジションで、自分のマネジメント経験が活かせる内容。時折希望と異なるゲーム業界の求人もありましたが、その理由や活かし方が明示されており、納得して応募できました。

Geeklyを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

サポートが手厚い反面、連絡頻度がやや多く、仕事中に電話やメールで圧倒されることがありました。もう少しこちらのペースに合わせてもらえると快適です。また、多くの求人を提案してもらえるのはありがたいものの、中には希望条件と合わないものもあり、事前にもう少しフィルタリングしてもらえると、より効率的に求人を選べたと感じました。

Geeklyを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
R.Kさん

キャリアカウンセラーの専門性が高く、IT業界のビジネスモデルや職務内容を深く理解しているため、希望に合った求人を的確に紹介してくれました。選考全体を通じてレスポンスも迅速で、ストレスなく転職活動を進められました。特に企業ごとの面接対策が具体的かつ実践的で、自分の強みを自信を持ってアピールできた結果、希望していた企業から内定を得ることができ、大変満足しています。

※あくまでも個人の感想です。

マイナビクリエイター(IT・Web特化)

タイプIT・Web特化
求人数約4,000件
対応エリア東京近郊、愛知近郊、大阪近郊、福岡近郊
面談方法対面/オンライン
拠点東京
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社マイナビワークス
許可番号13-ユ-308164

マイナビクリエイターは、Web・ゲーム・IT業界に特化した転職支援サービスです。業界出身のキャリアアドバイザーが専任でサポートし、ポートフォリオ作成や応募書類の添削、面接対策まで丁寧に支援します。

求人紹介では「量より質」を重視し、スキルや志向に合った厳選求人を提案。非公開求人も多く、入社後の満足度を重視したマッチングが特徴です。1人のアドバイザーが担当する人数を月20名程度に抑えることで、きめ細やかなフォローを実現。忙しいクリエイターに代わり、企業とのやり取りや選考手続きも代行してくれる点が強みです。

その他のIT・Web特化転職エージェント

エージェント ユニゾンキャリア クラウドリンク ウィルオブテック テックゴー 転職ドラフトエージェント キッカケエージェント Re就活テックエージェント 社内SE転職ナビ LIGAgent
タイプ IT・Web特化 IT特化 ITエンジニア特化 ITエンジニア特化 ITエンジニア特化 ITエンジニア特化 20代ITエンジニア特化 社内SE特化 クリエイター特化
求人数 約5,000件 約7,000件 約5,000件 約10,000件 非公開 約6,000件 約3,000件 約7,500件 約550件
対応エリア 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、愛知、福岡 全国 全国、海外 全国 全国 全国 全国 全国 東京周辺
面談方法 オンライン オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン オンライン
拠点 東京 東京 東京、大阪
企業からのスカウト機能 あり なし あり あり あり なし あり あり あり
運営会社 株式会社ユニゾン・テクノロジー 株式会社Cloud Link 株式会社ウィルオブ・ワーク 株式会社MyVision 株式会社リブセンス 株式会社キッカケクリエイション 株式会社学情 アイムファクトリー株式会社 株式会社LIG
許可番号 13-ユ-313348 27-ユ-302290 13-ユ-080459 13-ユ-314719 13-ユ-306058 13-ユ-312698 13-ユ-314210 13-ユ-303606 13-ユ-307560
公式サイト https://unison-career.jp/job-change/ https://cloud-link.co.jp/ https://willof.jp/techcareer/ https://tech-go.jp/ https://job-draft.jp/agent https://kikkakeagent.co.jp/ https://re-katsu.jp/career/agent/techagent/ https://se-navi.jp/ https://re-new.liginc.co.jp/

※2025年10月21日時点

医師転職ドットコム(医師特化)

タイプ医師特化
求人数約30,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社メディウェル
許可番号01-ユ-010052

医師転職ドットコムは、1996年創業の株式会社メディウェルが運営する医師専門の転職支援サービスです。延べ70,000名以上の医師の支援実績を持ち、医師の「納得のいくキャリア」の実現にこだわっています

最大の強みは、コンサルタントによる手厚いサポートと情報収集力です。コンサルタントは医療機関に直接足を運び、求人票に書かれていない業務内容や募集背景などの詳細な内部情報を提供します。また、給与面だけでなく、QOL向上に向けた勤務条件の細かな交渉も得意としています

実際に利用者の6割以上が年収アップを実現しており、サービス総合満足度(95.1%)や対応の丁寧さ(96.6%)など、利用者から高い評価を受けています(※)。転科や医局を辞める際のノウハウ提供など、はじめて転職する医師へのサポートも充実しています。

※データ参照:医師転職ドットコム公式サイト

民間医局(医師特化)

タイプ医師特化
求人数約16,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点全国
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社メディカル・プリンシプル
許可番号13-ユ-040295

民間医局は、医師専門の求人紹介を中心とした会員制の総合サービスであり、「医師が医療に専念できるインフラの構築」を目指しています。

大きな特徴の一つは、全国に拠点を展開し、地域の医療事情に詳しいエージェントによる地域密着型サポートを提供している点です。また、医学生・研修医向けイベント「レジナビ」の運営を通じて築いた全国の医療機関との独自ネットワークを活かし、医師にとって質の高い求人情報とスムーズなマッチングを実現しています。

また、転職・アルバイトの紹介だけでなく、医師賠償責任保険や開業・承継支援など、キャリアに役立つ多彩なサービスを会員限定で提供しています。登録や求人紹介に費用はかからず、プライバシーマークを取得し、転職活動や相談内容はすべて厳重に管理、秘密は厳守されます。

マイナビDOCTOR(医師特化)

タイプ医師特化
求人数約20,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、大阪、愛知、福岡、神奈川、埼玉、北海道、宮城、京都、兵庫、岡山、広島
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社マイナビ
許可番号13-ユ-080554

マイナビDOCTORは、医師に特化した転職支援サービスです。就職情報サイト「マイナビ」などを運営するマイナビグループのサービスであり、信頼と実績のマイナビブランドが基盤にあります。

特徴は、全国に配置された法人営業担当が医療施設、介護施設、クリニックなどと密接な関係を構築しているため、独占の求人や優良な非公開求人を多数保有している点です(約3割が非公開求人)。キャリアアドバイザー自身が医療機関に足を運び、求人の数だけでなく質にもこだわった情報収集力を強みとしています。

また、医師専任のキャリアアドバイザーが、多忙な医師に代わって、応募書類の添削、面接対策、さらには給与や休暇などの条件交渉を代行し、転職活動を全面的にサポートします。入職後もアフターフォローを実施し、納得のいく転職・就職活動を徹底的に支援します。個人情報の取り扱いに関する厳密な管理基準を満たしたプライバシーマーク取得企業であるため、安心して利用できます。常勤だけでなく、非常勤やスポットの仕事紹介も行っています。

その他の医師特化転職エージェント

エージェント M3キャリアエージェント リクルートドクターズキャリア JMC医師転職支援サービス DtoDコンシェルジュ
タイプ 医師特化 医師特化 医師特化 医師特化
求人数 約45,000件 約27,000件 約20,000件 約1,700件
対応エリア 全国 全国 全国 全国
面談方法 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン(電話) 対面/オンライン
拠点 東京、大阪 東京、愛知、大阪、福岡 東京、愛知、福岡 東京、福岡
企業からのスカウト機能 あり あり なし なし
運営会社 エムスリーキャリア株式会社 株式会社リクルートメディカルキャリア 日本メディカルコネクション株式会社 総合メディカル株式会社
許可番号 13-ユ-304437 13-ユ-080058 13-ユ-304725 40-ユ-010064
公式サイト https://career.m3.com/ https://www.recruit-dc.co.jp/ https://dr-ar-navi.jp/ https://www.dtod.ne.jp/job/

※2025年10月21日時点

レバウェル看護(看護師特化)

タイプ看護師特化
求人数約130,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、北海道、宮城、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島
企業からのスカウト機能あり
運営会社レバウェル株式会社
許可番号13-ユ-309623

レバウェル看護は、レバウェル株式会社が運営する看護師向けの転職支援サービスです。累計利用者数は61万人を突破しています(2024年10月末時点)。

最大の特徴は「働きやすさ」に焦点を当てた情報収集力です。年間4,000回を超える職場訪問を実施し、医療方針、人間関係、離職率、師長の人柄など、利用者では聞きにくいリアルな情報を収集して提供します

取り扱い求人数は約130,000件。好条件の非公開求人も多数保有しています。地域専任のキャリアアドバイザーが担当となり、約15分の条件ヒアリング後、求人紹介に加えて履歴書添削、面接対策、給与や休日などの条件交渉、現職の退職相談まで一貫して支援します。やりとりは電話・LINE・メールに対応しており、ご自身のペースで進められます。

レバウェル看護の体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:37歳
  • 転職前の業界(業種):看護師
  • 転職後の業界(業種):看護師
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:1社
  • 面接を受けた数:1社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:1カ月
  • 満足度:
レバウェル看護を選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

副業を始めとして新たな仕事先を検討しようとした際、Xのgrokで聞いたところ、求人数が多くて看護師に特化しているとなっていたので選びました。転職もAIに聞く時代なんだなぁと思いながら、少し半信半疑ではありましたが。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

登録して比較的早くエージェントから電話が来ました。私が候補として看護師と助産師も選択してしまっていたので、どちらの方が希望なのかなど細かく聞いてもらいました。そして自分の希望に合う職場をいくつか挙げてもらいました。今住んでいるところは田舎で、条件として託児所があることと、産婦人科など周産期に関わる仕事がしたかったので、求人の選択肢は多くなかったです。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

転職先について、看護師の夜勤か常勤か悩んでいたので、そのことも話しました。いつごろから働きたいか、距離はどのくらいがいいのかなど話しました。夜勤の派遣については、自分で調べたぐらいしか知識がなかったので、その場で具体的にどのように仕事が入ってくるかなど詳しく聞くことができました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

実際話をしていて、自分の気持ちや今までの悩みなども聞いてもらえてよかったと思います。看護師の転職については初めてなので勝手がわかっておらず、エージェントの方から具体的に指示をしてくれたのでわかりやすかったです。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

今の職場は、希望通りの周産期、託児室ありで満足しています。ただ希望の病院が、近いところではなく同じ系列の遠いところになりました。その点ではマッチ度としては80%といえます。おそらく、自分の希望していたところよりも遠くのところの方が人手不足が深刻だったのだと思います。今そのせいで往復2時間の通勤が辛くなっているので、転職をまた考えているという点では少し残念です。

レバウェル看護を利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

特にありませんが、希望通りの場所でなくあちらの都合で都合よく変えられたなという思いは正直拭えません。あの時は働きたい一心でOKしましたが、病院からしたら働いてくれる人がいればよくて、エージェントからしたら転職成立すればよくて、その後私が往復2時間かけて通う苦労は全く関係ないのだなと思うと嫌な気持ちになります。自分が断ればよかったのかわかりませんが、今の職場で働けたことは良かった、ということは変わらないので、それだけは良かったです。

レバウェル看護を利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
J.Tさん

求人数がたくさんあるので安定した供給量があるという点では利用して良かったと思います。最初の連絡から丁寧で、こちらの気持ちもしっかり聞いてくれました。看護師という専門的な業界でも、担当者の知識が豊富で、話を聞いてこちらのニーズを組もうとしてくれたので安心することができました。

※あくまでも個人の感想です。

ナース専科 転職(看護師特化)

タイプ看護師特化
求人数約200,000件
対応エリア全国
面談方法オンライン
拠点-
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社エス・エム・エス
許可番号13-ユ-190019

ナース専科 転職は、「看護師転職」オリコン顧客満足度®調査で3年連続 総合No.1(2025年調査)を獲得した、看護師に特化した転職支援サービスです。2005年のサービス開始以来、累計利用者数は100万人を突破し、求人は20万件以上(業界最多)を掲載しています。

最大の特徴は、マッチングの質と情報のリアルさです。地域担当制×チーム体制のキャリアパートナーが、地域に根差した職場の雰囲気や内情を提供。さらに、キャリアパートナーは70時間超の研修を修了しており、労務関連や看護業務への理解など高い専門知識を備えています

登録から内定・入職後のアフターフォローまで、すべて無料。履歴書添削、面接対策に加え、給与や勤務条件など言いづらい交渉も代行し、転職成功を総合的に支援します。運営元は東証プライム上場の株式会社エス・エム・エスです。

ナース専科 転職の体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:24歳
  • 転職前の業界(業種):看護師(大学病院)
  • 転職後の業界(業種):看護師(私立病院)
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:3社
  • 面接を受けた数:3社
  • 内定の数:2社
  • 転職活動の期間:1カ月
  • 満足度:
ナース専科 転職を選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

結婚を機に大学病院での働き方に不満があり、自力での情報収集が難しかったため転職エージェントを利用しました。複数のエージェントを試す中で、ナース専科ともう一つのエージェントだけが希望に合う求人をいくつか提示してくれました。特にナース専科の担当者は物腰が柔らかく信頼できたため、最終的にナース専科で転職サポートをお願いしました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

初回登録するとすぐに電話がかかってきました。他のエージェントにも登録していたこともあって、ちょっと面倒だったのと、ナース専科さんに限らずどのエージェントの方もグイグイと強引な印象でした。「すぐに求人を用意します!」みたいな感じでトントンと事が進む感じでした。そして希望を伝えると5件ほど自分の希望に近いものを提示してくれて、気になる事を伝えるとすぐに相手方とコンタクトを取ってくれたのか、面接日の調整もスピーディーでした。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

電話で、転職時期の希望や住まいや現在の状況等を聞いてくれて、特に忙しかったので電話でのやり取りではなく文面でと、お願いしたら初回のみ電話で、その後はメールでやりとりをしてくれました。年収はいくら以上か、現住所からの距離の許容範囲、夜勤はできるか、絶対にやりたくない分野は何か、など丁寧に細かい部分まで聞いてくれました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

大学病院時代の愚痴も聞いてくれ、希望に沿わない場合の交渉方法など知らなかったことも教えてくれました。スケジュール調整も助かり、無理な勧誘もなく信頼できました。他のエージェントが大きな病院を勧める中、希望に合った小規模でも給与の良い病院を紹介。さらに面接内容や自己PRも一緒に考えてくれ、転職活動を手厚くサポートしてくれました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

高時給での求人を自発的に探してくれ、質も高く見学した3件はいずれも好印象でした。希望条件と完全一致は難しいものの、交渉や調整でほぼ妥協できる求人を提示してくれました。特に近場で給与が高く、勤務時間が9時~17時という条件は病院では少ない中、介護施設や訪問を避けつつもしっかりマッチングしてもらえ、大変助かりました。

ナース専科 転職を利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

登録直後にすぐ電話が来る点は少し抵抗があり、メールやLINEでのやり取りの方が望ましいと感じました。聞き取り後はしつこい連絡はなく快適です。転職後しばらく連絡が途絶えた後、時折「転職予定はありませんか?」と営業連絡が入りますが、必要な時まで待ってほしいと思いました。無いと伝えればそれ以上の連絡は来ませんでした。

ナース専科 転職を利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

他のエージェントと比べ情報量より質が高く、希望と違う求人は押し付けられることなく、近い案件を紹介してくれました。求人情報も推定年収や福利厚生、年間休日など詳細で分かりやすかったです。アドバイザーも優しく、友人のように悩み相談や雑談もできた点が印象に残っています。

※あくまでも個人の感想です。

マイナビ看護師(看護師特化)

タイプ看護師特化
求人数約100,000件
※非公開含む
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点全国
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社マイナビ
許可番号13-ユ-080554

マイナビ看護師は、マイナビグループが20年以上にわたり人材サービスを提供してきた実績を持つ、看護師に特化した転職支援サービスです。累計利用者数は50万人以上、求人総数は約100,000件(非公開求人含む)を取り扱っています

最大の特徴は、業界に精通した専任キャリアアドバイザーの徹底サポートと情報収集力です。アドバイザーは全国の病院・施設に継続的に足を運び、採用担当者だけでなく現場の看護師からもヒアリング。院内の雰囲気や師長の人柄、産休・有給の取得実績など、利用者では得にくい詳細な現場情報を確認・提供します。

サポートは求人紹介、書類添削、面接対策、給与や休日などの条件交渉、日程調整の代行まで、すべて無料。転職を決めていない段階の相談も歓迎し、一人ひとりの「これから」を共に検討します。内定後・入職後のアフターフォロー体制も整備されています。

マイナビ看護師の体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:33歳
  • 転職前の業界(業種):訪問看護ステーション(看護師)
  • 転職後の業界(業種):訪問看護ステーション(看護師)
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:3社
  • 面接を受けた数:2社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:4カ月
  • 満足度:
マイナビ看護師を選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

転職活動を考え始めた際、SNS広告でマイナビ看護師の存在を知りました。他の転職エージェントも検討しましたが、やはり「看護師専門」であることと、「マイナビ」という大手企業が運営しているという点が決め手となりました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

初回登録は公式サイトから基本情報を入力するだけで、非常にスムーズでした。登録後すぐに電話で連絡があり、面談の日程調整をしました。面談は電話で行われ、希望通りに平日の時間を確保していただけたため、家庭と両立させながらでも対応しやすかったです。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

前職で不満に感じていた点や、今回の転職で最も重視したい条件を細かく深掘りしてくれました。特に、訪問看護という専門領域での「長く勤務できる環境」という抽象的な希望に対し、具体的に「病院併設型の安定性」や「経営母体の確実性」といった要素を提案してくれた点が印象的でした。看護師としてのキャリアプラン全体を見据えた相談ができたため、安心して次へ進めました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

最も助かったサポートは、新しい職場への待遇交渉を全て代行してくれた点です。前職での給与や待遇面での不満があったため、自分自身で交渉するのは精神的に大きな負担でしたが、アドバイザーの方がプロの視点から適切に交渉してくださり、希望通りの給与水準を確保することができました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

求人そのものの質は総じて高かったと感じています。特に、地域の訪問看護の現状や各事業所の経営状況といった内部情報まで詳しく提供してくれたため、エリアの状況を深く理解することができました。しかし、結果的には、提案された求人リストの中には「この条件なら応募したい」と強く思える求人が少なく、最終的に自分で見つけた求人に決めることになりました。これはアドバイザーの質の低さではなく、私の求めるニッチな条件が時期的に少なかったためだと思っています。

マイナビ看護師を利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

アドバイザーの方は親身になってくださったものの、最終的に私が本当に望む条件(単独運営ではなく病院母体、かつ小規模なステーション)に完璧に合致する求人を見つけていただくことはできませんでした。提供されたリストでは、エリアの状況はよく理解できましたが、「この中から選ぶしかない」という閉塞感を覚えたのも事実です。

マイナビ看護師を利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
M.Kさん

看護師専門のエージェントだけあり、他の総合エージェントでは得られない専門的な求人情報や業界の動向を把握することができたのは良かったです。また、病院や事業所の人事担当者とのやり取りを全て代行してくれる点、自分では言い出しにくい給与や勤務条件の交渉をしてくれる点は大変助かりました。

※あくまでも個人の感想です。

その他の看護師特化転職エージェント

エージェント 看護roo!転職 看護師ワーカー
タイプ 看護師特化 看護師特化
求人数 約220,000件 約46,000件
対応エリア 全国 全国
面談方法 対面/オンライン(電話) 対面/オンライン
拠点 東京、大阪、愛知、 北海道、宮城、新潟、東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、香川、福岡、熊本
企業からのスカウト機能 あり あり
運営会社 株式会社クイック 株式会社トライトキャリア
許可番号 27-ユ-020100 27-ユ-301770
公式サイト https://www.kango-roo.com/career/ https://iryouworker.com/

※2025年10月21日時点

保育士ワーカー(保育士特化)

タイプ保育士特化
求人数約20,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点北海道、宮城、新潟、東京、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、香川、福岡、熊本
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社トライトキャリア
許可番号27-ユ-301770

保育士ワーカーは、保育士・幼稚園教諭・保育教諭に特化した転職サポートサービスです。掲載求人は約20,000件で、一般に出ない非公開求人も多数。

保育職専門の専任アドバイザーが、希望に合う求人紹介はもちろん、履歴書添削や面接アドバイス、入職時の給与・待遇交渉まで代行します。希望に応じて面接同行も対応し、初めての転職や未経験でも安心。運営は株式会社トライトキャリアで、厚生労働省の保育分野認定事業者です。

保育士ワーカーの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:24歳
  • 転職前の業界(業種):レンタカーの電話受付(事務)
  • 転職後の業界(業種):保育士
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:5社
  • 面接を受けた数:3社
  • 内定の数:3社
  • 転職活動の期間:2カ月
  • 満足度:
保育士ワーカーを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

非公開求人に惹かれて、保育士ワーカーに登録してみようと思いました。手っ取り早く転職活動したかったことも理由の一つになります。また、保育職の知識も豊富かと思い利用しました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

初回登録後、すぐにメールのやりとりが始まりました。今の就労状況の確認をして職を探しているとメールをすると、求人案内が来ました。その後、電話で何件か求人を案内されました。また、保育園の面接をする前に、対面で面接対策もしてくれました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

自分がどのような人間なのかヒアリングするところから始まりました。また、自分の趣味や特技なども確認していただきました。カウンセリングを通して自分のことを客観視することが出来ました。カウンセリングをしてもらったことで自分の自信にも繋がり苦手な面接も力を抜いて挑むことが出来ました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

面接についてきてくれて、私が上手く話せない時にサポートしてくれました。フォローもたくさんして頂き助かる場面が何度もありました。仲介役として居てくださるので心強かったことが印象的です。ついてこれない時は、面接後に電話でお話させていただきました。どのような内容の面接だったのかなど聞かれたのでそのまま答えました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

数は多くなかったですが、自分の望むような求人情報だったと思います。ピアノが苦手だったのでその辺も考慮した求人案内をされました。現在も紹介されたところで7年働くことが出来ています。自分の性格とマッチした求人だったと思っています。

保育士ワーカーを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

無事保育士として再びスタートをきることが出来ましたが、1年に数回メールや電話がきます。メールでは今の就労状況はどうですか?と質問され就職しても尚、職探ししているのではないかと案内が来ます。すぐに辞める人間だと思われているのかと思うと傷つきます。電話でも同じような内容で今の職場に満足しているのかなど聞かれたこともあります。就職して終わりだと思っていましたが、就職しても気にされるのはいい気がしないので少し印象が悪いです。

保育士ワーカーを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
I.Aさん

求人情報をたくさん出してくれたことで自分で調べる手間が省けたことや、面接対策などのサポートが手厚い点が良かったです。面接後も担当の方に電話をして、上手くいったのかどうかなど相談することで、一人で闘っているわけではないことがわかりました。

※あくまでも個人の感想です。

保育士人材バンク(保育士特化)

タイプ保育士特化
求人数約38,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点-
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社エス・エム・エス
許可番号13-ユ-190019

保育士人材バンクは、保育・療育に特化した転職支援サービス。運営は東証プライム上場の株式会社エス・エム・エスです。

掲載求人数は約30,000件と豊富で、最大の強みは、価値観重視のマッチングと現場に根差した情報力。保育士監修の研修を受けたキャリアパートナーや現場経験者が在籍し、口コミ、働きやすさ、園の方針など中の情報まで丁寧に共有します

履歴書添削・面接対策から、給与や勤務条件の交渉代行、内定後のフォローまで一貫支援。現職の悩み相談や情報収集のみの利用も歓迎で、やり取りはLINEなど希望の手段で柔軟に進められます。

保育士人材バンクの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:29歳
  • 転職前の業界(業種):食品製造
  • 転職後の業界(業種):幼稚園教諭
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:4社
  • 面接を受けた数:1社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:1カ月半
  • 満足度:
保育士人材バンクを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

保育士の求人を探していたときにウェブ広告が目に入り、とりあえず求人を見てみたくて登録しました。登録後に電話がかかってきて、時期的にはまだ転職活動を始めるつもりはなかったのですが、住んでいる地域の傾向的にそろそろ始めた方がいいことや年内には締め切られる場所が多いことなどを教えていただき、そのまま利用を進めました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

初回登録はウェブ上で行いました。現在持っている資格や免許の種類、転職を希望する時期、勤務を希望する地域などが聞かれたように思います。受付時間なども特になく、空いている時間でぽちぽちと簡単に答えることができました。資格や免許の証明などは不要でした。対面での面談はなく、登録後数日で電話がかかってきました。登録した内容の確認や現在の仕事状況、勤務の希望などを聞かれました。勤務の希望地から、いくつか園を紹介されました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

事前に登録した内容の深堀りをされました。働き方の希望や何を大切にしていきたいかなどのライフワークバランスについても聞かれました。その後、勤務希望地内で紹介できそうな保育園、幼稚園、子ども園をいくつか紹介いただき、保育士人材バンクのエージェントの方から、個人情報が特定されない範囲で私(求職者)のことを、紹介してよいかの確認をされました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

次年度の4月以降での転職希望で、9月頃に登録しました。転職活動として応募などをし始めるのは冬ごろでよいかなと漠然と考えていたのですが、地域的にも秋ごろから動いた方が良いことや、年内には締め切られることがほとんどであることを教えていただき、動き出せるようサポートしていただきました。現在の仕事が年度末でないと退職が難しいことなどを伝えると、どうすれば私になるべく不利のないよう動けるかを考え、必要に応じて調べてくださりました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

住んでいる地域が田舎なので、紹介される求人の数は少なめでした。質は分かりませんが、よく名前を聞く園ばかりではありました。近くに住んでいるからよく名前を聞くということではあるかと思いますが。紹介された保育園や幼稚園、子ども園は、事前にお伝えした希望にはマッチしたものばかりだったため、こちらの要望を把握してくれていると感じたのを覚えています。

保育士人材バンクを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

転職活動を始めてからはそれほど悪かった点はなかったと思っていますが、まだ転職活動として動き始めようと思っていない頃、ただ求人を見たいだけなのに電話がしつこくかかって来た時は正直「やめてほしいな」と思っていました。また、いちど返信をしてこちらの希望を伝えたときに、返事がなかったことがあったため、担当者によって対応はまちまちなのかなと思います。就職が決まった時の担当とは別の人でした。サービスの質が統一されると良いなと思います

保育士人材バンクを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
Y.Mさん

面接の日取りや求人の紹介、相手先の保育園や幼稚園、子ども園とのやりとりをすべてしてくださったので、その手間は省けました。その結果報告などはLINEで文字として残るので、見返して確認することができたのも良かったです。また、就職後に契約内容と働き方が違うといった場合でも、園との間に保育士人材バンクの担当者の方が入って間を取り持ってくれると聞いているので良いなと思います。

※あくまでも個人の感想です。

マイナビ保育士(保育士特化)

タイプ保育士特化
求人数約20,000件
対応エリア全国(首都圏メイン)
面談方法対面/オンライン
拠点東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、広島
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社マイナビ
許可番号13-ユ-080554

マイナビ保育士は、株式会社マイナビが運営する保育士特化の転職支援サービスです。

業界に精通したキャリアアドバイザー(保育経験者・ママパパ在籍)が、強みや働き方の希望を丁寧にヒアリングし、訪問取材で厳選した高品質求人やサイト非公開の求人を多数ご提案。地域事情や園の方針、働きやすさまで具体的に共有します。

さらに、履歴書・職務経歴書の作成支援、面接対策、退職交渉のアドバイス、入職後のフォローまで一貫対応。初めての転職でも安心して相談できます。

その他の保育士特化転職エージェント

エージェント ほいく畑 保育のお仕事 レバウェル保育士
タイプ 保育士特化 保育士特化 保育士特化
求人数 約2,300件 約50,000件 約14,000件
対応エリア 全国(首都圏メイン) 全国(首都圏メイン) 全国(首都圏メイン)
面談方法 対面/オンライン オンライン 対面/オンライン
拠点 東京、北海道、宮城、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、大阪、広島
企業からのスカウト機能 なし あり あり
運営会社 株式会社ニッソーネット 株式会社トライトキャリア レバウェル株式会社
許可番号 27-ユ-020166 27-ユ-301770 13-ユ-309623
公式サイト https://hoikubatake.jp/ https://hoiku-shigoto.com/ https://levwell.jp/profession/cw/

※2025年10月21日時点

20代・第二新卒におすすめの転職エージェント

20第・第二新卒におすすめの転職エージェントは、「マイナビジョブ20’s」「キャリアスタート」「第二新卒エージェントneo」です。それぞれ詳しく紹介します。

マイナビジョブ20’s(20代・第二新卒特化)

タイプ20代・第二新卒特化
求人数約6,000件
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、神奈川、大阪、兵庫、愛知、福岡
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社マイナビワークス
許可番号13-ユ-308164

マイナビジョブ20’sは、マイナビグループで唯一の20代に特化した転職支援サービス。全求人が20代向けで、75%以上が未経験OK。登録者の79%超が25歳以下のため、はじめての転職・第二新卒・既卒の支援に強みがあります。

20代専門アドバイザーが、世界で数千万人が受検する適性診断で客観的な自己分析を支援。個別カウンセリングを起点に、書類添削・面接対策・非公開求人の紹介・入社条件調整までを無料で伴走します。入社後3カ月の定着率95.2%という実績(※)も、安心して一歩を踏み出せる材料です。

※データ参照:マイナビジョブ20’s公式サイト

キャリアスタート(20代・第二新卒特化)

タイプ20代・第二新卒特化
求人数非公開
対応エリア全国(首都圏メイン)
面談方法対面/オンライン
拠点東京、大阪、福岡
企業からのスカウト機能なし
運営会社キャリアスタート株式会社
許可番号13-ユ-305582

キャリアスタートは、未経験から正社員を目指す若手・20代に特化した転職支援サービスです。

最大の特徴は、「内定率80%越え(※)」を実現する敏腕キャリアコンサルタントによる徹底したマンツーマンのフルサポートです。自分に向いている職種がわからない方や就業経験がない方も、安心して利用でき、キャリアアドバイザーと共に自己分析を行い、目標を明確化できます。

未経験OK求人は1,000件以上あり、就業経験がない方でも幅広い選択肢があります。

※データ参照:キャリアスタート公式サイト

キャリアスタートの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:24歳
  • 転職前の業界(業種):飲食業界(調理師)
  • 転職後の業界(業種):IT業界(営業)
  • 利用時の転職回数:0回
  • 応募した求人数:15社
  • 面接を受けた数:5社
  • 内定の数:2社
  • 転職活動の期間:1カ月半
  • 満足度:
キャリアスタートを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

飲食業界の長時間労働と不規則な生活で限界を感じ、高卒でスキルもなくパソコン経験もほとんどない自分を雇ってくれる会社があるか不安でした。大手転職サイトやエージェントは経験者向けで、経歴だけで判断されるのではと心配に。そんな中、ネットで「第二新卒やフリーターに特化」「未経験者への手厚い支援」と評判のキャリアスタートを知り、一人ひとりに寄り添ってくれる点に惹かれ、藁にもすがる思いで登録しました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

公式サイトから登録すると当日中にメールと電話があり、その迅速さに驚きました。すぐにオンライン面談を設定してもらい、仕事の合間でも相談でき助かりました。当日は私服で参加でき、担当者は年の近い頼れる兄のような存在でした。愚痴をこぼしても共感的に聞いてくれ、「この人は信頼できる」と感じました。形式的ではなく、一人の人間として寄り添ってくれる姿勢に安心して本音を話せました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

カウンセリングでは職歴や希望条件だけでなく、「どんな時にやりがいを感じたか」「学生時代に熱中したことは何か」など、仕事に直接関係ない質問から人間性や価値観を深く掘り下げてもらいました。自分では飲食経験を役立たないと思っていましたが、担当者は接客力や効率的に動く力など、他業界でも通用する強みを的確に見つけ出してくれました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

サポートは非常に手厚く、職務経歴書では下書きを元に企業に響く表現に一緒に修正し、魅力的な自己PRに仕上げてもらえました。面接対策も徹底しており、企業ごとに回答例や対応方法を具体的にアドバイス。模擬面接では厳しい質問とフィードバックで自信を養い、本番では自然に自分らしさを出せました。面接後も企業の評価を共有し次回に活かすサポートがあり、確実に成長できました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

紹介された求人は、単に「未経験歓迎」ではなく、自分の性格や希望に合ったものばかりでした。チームで働くことにやりがいを感じることを覚えてくれて、会社の文化や未経験者の状況まで丁寧に説明してくれました。自分では選ばなかったITやWeb広告の営業職も、強みを活かせると熱心に薦めてもらい、社員インタビューなどで具体的な働くイメージが湧きました。その結果、内定を得ることができ、担当者には感謝しています。

キャリアスタートを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

求人は首都圏に集中しており、東京での就職希望には問題ありませんでしたが、地元へのUターンなどには選択肢が限られる印象です。担当者は非常に熱心でこまめに連絡してくれましたが、人によってはプレッシャーに感じる場合もあるでしょう。紹介される求人は営業やIT系が中心で、専門的な技術職を目指す場合は他のエージェント併用が有効だと感じました。

キャリアスタートを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
K.Uさん

孤独だった転職活動に心強いパートナーができたことが何よりの収穫です。面接で落ちて自信を失った時も担当者に励まされ、支えられました。また、未経験というコンプレックスも強みに変えてもらい、自分では価値がないと思っていた経験の中にアピールできる要素があることを教えてくれました。結果、キャリアチェンジに成功し、年収50万円アップと土日休みの規則正しい生活を手に入れられました。

※あくまでも個人の感想です。

第二新卒エージェントneo(20代・第二新卒特化)

タイプ20代・第二新卒特化
求人数約650件
対応エリア全国(首都圏メイン)
面談方法対面/オンライン
拠点東京、大阪、愛知、福岡
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社ネオキャリア
許可番号13-ユ-070309

第二新卒エージェントneoは、ネオキャリアが運営する20代特化の就職・転職支援サービス。第二新卒はもちろん、既卒・フリーター・高卒・中卒まで幅広く対象です

専任アドバイザーが丁寧なカウンセリングでキャリア設計を行い、未経験歓迎の正社員求人を多数ご紹介。紹介企業は実地訪問で厳選され、職場の雰囲気や教育体制まで把握したうえで提案します。

自己PR・志望動機の作成支援、書類添削、人事目線の模擬面接、入社日や条件交渉の代行、内定後の研修まで手厚くサポートしてくれます。

第二新卒エージェントneoの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:23歳
  • 転職前の業界(業種):アパレル(販売員)
  • 転職後の業界(業種):人材業界(キャリアアドバイザー)
  • 利用時の転職回数:0回
  • 応募した求人数:20社
  • 面接を受けた数:8社
  • 内定の数:3社
  • 転職活動の期間:2カ月半
  • 満足度:
第二新卒エージェントneoを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

新卒入社から1年半での転職に不安を感じ、「若手だから」と機械的に扱われるのではと懸念していました。そんな中、「第二新卒」に特化したサービス名に安心感を覚えたのがきっかけです。口コミでも「親身な対応」「丁寧な面接対策」と評判が良く、求人紹介だけでなくキャリア相談にも力を入れている点に魅力を感じました。アパレル販売以外の道を模索していた自分にとって、最適なサポートだと感じました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

登録当日に丁寧なメール、翌日には電話をいただき、その迅速で誠実な対応に好印象を持ちました。面談はWebか対面を選べましたが、「直接話したい」という希望を汲み、対面面談を設定してくださいました。緊張して訪れましたが、スタッフの柔らかな対応と笑顔で安心できました。面談は個室で行われ、周囲を気にせず悩みや本音を話せる環境が整っていました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

カウンセリングは想像以上に丁寧で、1時間以上かけて私の話をじっくり聞いてくれました。転職理由や現職の不満だけでなく、学生時代の経験まで深掘りし、「どんな時に喜びを感じるか」など価値観を丁寧に探ってくれました。アパレル販売の経験も「傾聴力」や「粘り強さ」として強みに言語化してもらい、自信を取り戻すきっかけになりました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

サポートはまさに「パーソナルトレーナー」のように徹底しており、職務経歴書の添削では具体的な改善案を多数提示してくれました。特に面接対策では、短期離職の理由を前向きに伝えるロジックを一緒に構築し、模擬面接を重ねる中で話し方や視線まで細かく指導してもらえました。その結果、本番では自信を持って臨むことができました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

紹介された求人は、希望や適性を踏まえ厳選されており、カウンセリングで明確になった「誰かの転機に寄り添いたい」という思いを反映して、人材・教育業界の求人も提案されました。ブラック企業は事前に排除され、残業や福利厚生の情報も明確で安心です。さらに、担当者しか知らない部署の特徴や面接官の傾向などの内部情報も教えてもらえ、企業研究の質が高まり、ミスマッチのない転職活動ができました。

第二新卒エージェントneoを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

全体的には非常に満足していますが、強いて挙げると求人は営業やIT職にやや偏りがある印象でした。キャリアチェンジを希望する私には問題ありませんでしたが、専門職や事務職を希望する場合は物足りなさを感じるかもしれません。また、担当者が熱心で頻繁に進捗確認をしてくれますが、自分のペースで進めたい人にはややプレッシャーに感じる可能性もあります。それでも私には、その熱心さが行動の後押しとなり非常に助かりました。

第二新卒エージェントneoを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
M.Oさん

一番良かったのは、「短期離職」というコンプレックスを乗り越えられたことです。担当者は経歴を否定せず励まし続け、自分の過去を肯定し未来に踏み出す勇気を与えてくれました。転職期間中、いつでも相談できる安心感も大きく、その結果、自分では出会えなかった「キャリアアドバイザー」という天職に巡り会え、可能性を広げることができました。面接対策を通じて言語化力も向上し、社会人として大きく成長できた期間でした。

※あくまでも個人の感想です。

その他の20代・第二新卒特化転職エージェント

エージェント Re就活エージェント キャリ活 いい就職ドットコム UZUZ キャリパーク就職エージェント タネックス
タイプ 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 20代・第二新卒特化 10代・20代特化
求人数 約14,000件 約40,000件 約17,000件 非公開 非公開 非公開
対応エリア 全国 全国 全国、海外 全国 全国 全国
面談方法 オンライン オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン
拠点 東京・大阪・愛知 東京、大阪、北海道 東京 東京
企業からのスカウト機能 あり なし あり なし あり なし
運営会社 株式会社学情 株式会社SAMURAI ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 株式会社UZUZ ポート株式会社 株式会社ミライユ
許可番号 13-ユ-314210 13-ユ-312864 13-ユ-080389 13-ユ-305514 13-ユ-305645 13-ユ-306792
公式サイト https://re-katsu.jp/career/ https://carikatsu.jp/ https://iishuusyoku.com/ https://uzuz.jp/service/career-support/ https://careerpark-agent.jp/advance https://miraiyu-career.com/tanex/

※2025年10月21日時点

未経験・フリーターにおすすめの転職エージェント

未経験・フリーターの転職なら「ハタラクティブ」「DYM就職」「就職カレッジ」がおすすめです。

ハタラクティブ(未経験・フリーター特化)

タイプ未経験・フリーター特化
求人数約5,000件
対応エリア北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、広島、岡山、福岡
面談方法対面/オンライン
拠点東京(渋谷)
企業からのスカウト機能なし
運営会社レバレジーズ株式会社
許可番号13-ユ-302698

ハタラクティブは、レバレジーズグループが運営する、フリーター、既卒、第二新卒、ニートなど、スキルや経歴に自信がない20代の若年層に特化した就職・転職支援サービスです。

最大の強みは、未経験OKの求人が全体の約8割を占めている点で、キャリアアドバイザーが性格や経歴をマンツーマンで丁寧にヒアリングし、あなたに合った仕事をご紹介します

履歴書添削や面接対策も一社ずつ徹底的に実施されるため、書類通過率は96%以上、内定率は80%以上という高い成功実績(※)を誇ります。

就職活動の始め方から内定獲得、入社後のフォローまで全てサポートされ、最短2週間で内定が出た実績もあり、短期間での就職成功を支援します。サービス開始から18万人以上をサポートしてきた実績があり、はじめての就職でも安心です。

※データ参照:ハタラクティブ公式サイト

ハタラクティブの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:女性
  • 利用時の年齢:27歳
  • 転職前の業界(業種):教育業(塾講師)
  • 転職後の業界(業種):教育業(塾講師)
  • 利用時の転職回数:0回
  • 応募した求人数:20社
  • 面接を受けた数:5社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:4カ月半
  • 満足度:
ハタラクティブを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

前職でのハラスメントが原因で精神的に疲弊し、転職活動を自力で進める自信がなかったため、手厚いサポートを受けられるエージェントを探していました。ハタラクティブは、特に若手の転職や未経験者向けの支援に強みがあると知っていたので、まずは相談してみようと思いました。また、履歴書や職務経歴書の書き方から面接対策までマンツーマンで指導してもらえるという情報を見て、一人で活動するよりも安心して転職を成功させられると思ってはじめました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

ウェブサイトから氏名や年齢、希望職種などを入力し、登録は五分ほどで完了しました。登録後、すぐにメールで面談日程調整の連絡が来ました。面談は、在職中だったためオンライン面談を希望しました。日程は希望通りに組んでもらえ、登録から三日後には初回面談を実施できました。面談の前日には、当日話す内容の簡単な確認メールが届き、準備がしやすかったため、スムーズに面談に進めたと思います。午前中でも対応してもらえました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

カウンセリングでは、これまでの職務経歴やスキルについて聞かれるのはもちろん、転職に至った経緯と、前職で悩んでいたハラスメントの問題について、親身になって話を聞いてくれました。「まずは心身の回復を優先しましょう」という言葉があり、意外でした。希望条件については、給与や勤務地よりも、職場の人間関係やハラスメントがない環境を最も重視したいと伝えました。それを受けて、担当者から今後の進め方や、私の希望に合った求人の例をいくつか提示してもらいました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

担当のカウンセラーは、私が最も重視していた職場環境に関する情報を調べて共有してくれました。具体的には、紹介する塾の離職率や、社員の定着に関する具体的なデータ、さらに過去にその企業へ転職した方のフィードバックを伝えてくれたため、安心して応募できました。また、前職の経験が活きる形でアピールできるよう、応募書類の添削と面接での伝え方を細かく指導してくれたおかげで、自信を持って選考に臨むことができました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

紹介された求人は、私が希望した塾講師という職種に限定されていましたが、その中から特に人間関係や労働環境の改善に注力している企業を厳選してくれました。条件に合致するだけでなく、ハラスメントを経験した私の懸念点を解消できるような、マッチ度の高い求人が多かったです。特に、残業時間が少ないホワイトな運営体制をアピールしている個別指導塾を紹介してもらえ、その点に満足しました。質についても、給与などの条件面で妥協する必要はありませんでした。

ハタラクティブを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

特定の地域(地方)の求人数が、他の大手エージェントと比べると少ないように感じました。塾はどこもたくさんあると思うので問題ありませんでしたが、それ以外の業種だと紹介される求人が少ないかもしれません。また、塾講師という専門職での転職でしたが、業界特化型のエージェントが持つような深い業界知識は、担当者によっては少し物足りなく感じることがありました。もう少し、業界内の細かなトレンドや企業風土の違いに関する情報があると、さらに良かったと思います。

ハタラクティブを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
K.Kさん

ハラスメントが原因で転職に踏み切ったため、精神的に不安定でしたが、担当者が私の心情を理解し、励まし続けてくれた点が一番良かったと感じています。無理に転職を急かすことなく、私のペースに合わせて活動を進められたため、焦りを感じることなく、納得のいく転職先を見つけることができました。また、面接後のフィードバックが迅速かつ詳細だったため、次の選考に向けてすぐに改善点が把握でき、効率的に活動できたことも助かりました。

※あくまでも個人の感想です。

DYM就職(未経験・フリーター特化)

タイプ未経験・フリーター特化
求人数非公開
対応エリア全国
面談方法対面/オンライン
拠点東京、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、広島、福岡
企業からのスカウト機能あり
運営会社株式会社DYM
許可番号13-ユ-304089

DYM就職は、フリーター・既卒・第二新卒・正社員未経験に特化した就職支援サービス。未経験者向け求人が豊富で、基礎から学べる環境と充実サポートが魅力です

専属キャリアアドバイザーが個別カウンセリングで強みや目標を整理し、長年の企業ネットワークを活かして幅広い業界・職種へ精度高くマッチング。履歴書・職務経歴書の作成、面接対策、面接日程の調整まで一貫支援します。

迅速対応も特長で、当日中の求人紹介や短期間での内定実績あり。利用者の満足度は87%(※)と高評価です。

※データ参照:DYM就職公式サイト

就職カレッジ(未経験・フリーター特化)

タイプ未経験・フリーター特化
求人数非公開
対応エリア全国※北海道除く
面談方法対面/オンライン
拠点東京、愛知、大阪、兵庫、福岡
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社ジェイック
許可番号13-ユ-010450

就職カレッジは、フリーター・離職中・既卒・第二新卒など、正社員経験のない20代に特化した就職支援サービスです。

強みは就職成功率を高める独自の仕組み。社会人基礎が学べる無料就職講座と、専任アドバイザーの自己分析~面接対策までの徹底伴走(相談満足度90%(※))で実力を底上げ。書類選考なしで最大20社の優良企業と面接でき、紹介企業はすべて取材済みで安心です

入社後のアフターフォローも手厚く、定着率は92.1%(※)。20代未経験のはじめの一歩を後押しします。

※データ参照:就職カレッジ公式サイト

就職カレッジの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:25歳
  • 転職前の業界(業種):ジュエリー販売員
  • 転職後の業界(業種):リユース業
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:3社
  • 面接を受けた数:2社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:3カ月半
  • 満足度:
就職カレッジを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

初めての転職で何から始めればいいか分からず、履歴書の書き方や面接対策にも不安がありました。自力で進める予定でしたが、情報収集の中で「就職カレッジ」を見つけ、利用を決意。他にも候補はありましたが、知人の利用経験と口コミの良さが決め手となりました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

まず転職理由や希望職種などのヒアリングから始まり、その後5日間の無料オンライン講座を受講します。講座では履歴書の書き方、面接対策、ビジネスマナーなどを学習。受講後は企業との面接会を経て就職が決定する流れです。短期間で転職準備から面接まで進められるスピード感が魅力でした。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

初回カウンセリングでは自己紹介から始まり、長所・短所や経歴を共有したうえで、悩みや課題について相談しました。転職が初めてで履歴書や面接対応に不安がありましたが、担当者が丁寧に説明してくれ安心できました。その後、希望する業種や職種について詳しくヒアリングがありました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

最初に業種や転職希望時期、経験、現状などを丁寧にヒアリングされ、その内容をもとに求人紹介や履歴書添削、面接対策が始まりました。希望業種が明確だったため、主に履歴書確認と面接練習を中心にサポートを受けました。特に数年ぶりの面接だったため、実践練習と詳細なフィードバックが非常に助かりました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

紹介求人の質は希望業種が限られていたため満足度は高くなかったものの、自分では見つけられない企業や新たな視点での提案があり視野が広がりました。事前に詳細な企業情報をもらえたことで、合わない求人を効率的に除外でき、無駄なく転職活動を進められた点が良かったです。

就職カレッジを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

希望業種以外にも提案をもらえましたが、紹介の傾向が特定の業種に偏っていました。不動産や保険関係が多く、興味がないと伝えても何度か勧められたため、その点は不満でした。それ以外の対応やサポートは良好で、全体としては満足できました。

就職カレッジを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
T.Tさん

担当者が親身に寄り添い、初めての転職を丁寧にサポートしてくれた点が印象的でした。履歴書の添削から面接練習まで一貫して支援があり、特に面接練習では言い回しや内容を一緒に考えてもらえました。マナー面も丁寧に教えてもらえたことで、自信を持って面接に臨むことができました。

※あくまでも個人の感想です。

その他の未経験・フリーター特化転職エージェント

エージェント フミダス転職
タイプ 未経験・フリーター特化
求人数 380件
対応エリア 全国
面談方法 対面/オンライン
拠点 東京、静岡
企業からのスカウト機能 なし
運営会社 株式会社Atip
許可番号 13-ユ-311743
公式サイト https://fumidas.atip.co.jp/

※2025年10月21日時点

ハイクラスにおすすめの転職エージェント

管理職や専門職などハイクラス転職におすすめのエージェントは、「JACリクルートメント」「ビズリーチ」「パソナキャリア」です。

JACリクルートメント(ハイクラス特化)

タイプハイクラス特化
求人数約22,000件
対応エリア全国、海外
面談方法対面/オンライン
拠点東京、神奈川、大阪、兵庫、京都、名古屋、静岡、広島、福岡、宮城、北海道、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、韓国、ベトナム、インド、イギリス、ドイツ、アメリカ
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
許可番号13-ユ-010227

JACリクルートメントは、ミドルクラスからハイクラスの管理職、エグゼクティブ、専門職に特化した転職エージェントです。

最大の強みは、業界・職種に精通したプロフェッショナルコンサルタントが、企業と求職者の双方を担当する「コンサルタント型」を採用している点にあります。これにより、企業の採用背景や課題を深く理解した上での高精度なマッチングが可能です。

また、イギリス創業の背景から、外資系企業や海外進出企業へのグローバル転職支援実績が豊富です。約18,000社の取引企業と強固な信頼関係を築いており、そのうち75%がWebに載らない非公開求人です。

長期的なキャリアプランの提案から、レジュメ添削、面接対策、年収交渉、入社後のフォローまでトータルで支援。質の高いサービスを提供し、ハイクラス・ミドルクラス転職におけるオリコン顧客満足度調査で、2019年~2025年まで連続『第1位』を獲得しています。

JACリクルートメントの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:30歳
  • 転職前の業界(業種):消費財メーカー(マーケティング)
  • 転職後の業界(業種):IT業界(マーケティング)
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:12社
  • 面接を受けた数:6社
  • 内定の数:1社
  • 転職活動の期間:3カ月半
  • 満足度:
JACリクルートメントを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

両面型で企業と求職者の両方を一人の担当がつなぐ点に価値を感じました。外資・日系の有力企業がバランス良く揃い、年収も自分に合致していたのが決め手です。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

ウェブで経歴と希望条件を送信した翌営業日に担当者から連絡があり、ヒアリングで希望の優先度を整理し面談日程を確定しました。面談前には職務経歴書の添削で成果の数字化や役割の明確化を実施しました。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

過去の成果を期間・規模・インパクトで整理し、再現性のある強みと改善点を言語化しました。事業の成長段階ごとに自分の提供価値を確認し、横展開可能な業界や深掘りすべき職種の軸を設定。希望年収やカルチャーフィットは市場データで検証し、面接で問われやすい論点も事前に整理。面談後は行動計画と期限が明確になり、準備に迷いがなくなりました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

職務経歴書の構成改善やサマリーの磨き込み、面接問答作成・模擬面接・提出課題レビュー・面接後フィードバック・条件交渉・入社日調整まで、一連の支援を途切れなく受けました。各選考後に企業評価のポイントを迅速に共有してもらい、表現や数字の示し方を具体的に改善。エピソードの差し替えやアピール順序も洗練され、通過率が向上。最終的には年収・条件調整も根拠を示しながら進めてもらい、納得感の高い着地ができました。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

提案は量より質を重視し、自分の強みが生きる領域に集中していました。役割のミッションや裁量、組織の成長段階、成功指標などの情報が充実しており、入社後の働き方を具体的に想像できました。初回は幅広く提案されましたが、その後の対話で希望との一致度が高まり、非公開案件や新設ポジションの紹介も受け、面接官の重視ポイントを把握できました。その結果、無駄な応募を避けつつ勝ち筋に集中できました。

JACリクルートメントを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

求人はミドル以上の経験者向けが中心で、若手や未経験向けの選択肢は少なめでした。担当者が多忙な時期は返信に時間がかかり、人気企業の面接枠確保にも日数を要することがありました。提案の集中する週と落ち着く週の波もあり、優先度や締切の整理が必要でした。競争率の高い応募では書類通過まで時間がかかることもあります。それでも情報の質や交渉力は安定しており、大きな不満はなく、夕方以降の連絡体制が整えばさらに利用しやすくなると感じました。

JACリクルートメントを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
O.Fさん

意思決定に必要な情報が早く揃い、準備の質が大幅に向上しました。面接後のフィードバックは具体的で、回答の改善点や強調すべき実績が明確でした。企業との連絡や日程調整も任せられ、在職中でもストレスなく進行。待遇交渉も市場水準と役割期待を根拠に行われ、希望年収で内定を獲得。進行の優先順位を常に提示してもらえたため迷いが減り、全体のテンポも落ちませんでした。

※あくまでも個人の感想です。

ビズリーチ(ハイクラス特化)

タイプハイクラス特化
求人数約180,000件
対応エリア全国、海外
面談方法-
拠点東京
企業からのスカウト機能あり
運営会社ビジョナル株式会社
許可番号13-ユ-302647

ビズリーチは、企業・ヘッドハンターが保有する求人に直接出会えるハイクラス向け転職サービスです。

運営が求人を仲介するのではなく、職務経歴書に基づいてスカウトが届くプラットフォーム型が特長。年収1,000万円以上が4割超(2025年1月末時点)で、経営幹部・管理職・スペシャリストなど即戦力ポジションが中心です。

累計38,100社超と9,000人超のヘッドハンターから直接声がかかり、市場価値を測りながら効率的に比較・交渉が進められます。会員登録は無料ですが、一部機能は有料のプレミアムステージで提供しています。

パソナキャリア(ハイクラス特化)

タイプハイクラス特化
求人数約50,000件
対応エリア全国、海外
面談方法対面/オンライン
拠点全国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、韓国、ベトナム、インド、台湾、香港、中国、カナダ、アメリカ
企業からのスカウト機能なし
運営会社株式会社パソナグループ
許可番号13-ユ-010444

パソナキャリアは、年収800万円以上のハイクラスや管理部門に強い転職エージェントです。

求人の約半数が年収800万円以上、年収アップ率は61.7%(※)という実績。取引実績は3万社超、累計支援は59万人(2024年5月時点)。Webに出ない非公開・急募案件も多数保有し、業界専任コンサルタントがキャリア面談から職務経歴書の添削、面接対策、年収交渉まで無料で伴走。

利用者の中心は30代〜45歳で、専門性と経験を生かしたキャリアアップを後押しします。

パソナキャリアの体験レポート

利用者のプロフィール

  • 性別:男性
  • 利用時の年齢:43歳
  • 転職前の業界(業種):自動車部品メーカー(生産技術職)
  • 転職後の業界(業種):自動車部品メーカー(生産管理職)
  • 利用時の転職回数:1回
  • 応募した求人数:3社
  • 面接を受けた数:2社
  • 内定の数:2社
  • 転職活動の期間:2カ月半
  • 満足度:
パソナキャリアを選んだ理由
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

以前の転職時は転職サイトを主体に自分で活動しましたが、40代での転職は情報も限られ、より専門的なサポートが必要だと感じました。特に製造業の管理職ポジションという、非公開求人も多い分野だったため、業界に強く、かつ全国規模で優良企業との取引があるパソナキャリアを選びました。

初回登録~面談までの流れ
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

公式サイトからオンラインで登録しました。職務経歴はデータでアップロードしました。登録後、数日以内に担当のキャリアアドバイザーからメールが届き、日程調整の上、横浜支店で面談を行うことになりました。メールの対応が速く、こちらの希望も聞いてくださり、最初の印象はとても良かったです。面談日時も平日の夜や土曜日など、働きながらでも無理のない時間帯を提案していただけました。なので求職中も余裕をもって対応できたと思います。

初回カウンセリングの内容
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

約1時間半にわたり、これまでのキャリアの棚卸しと、今後のキャリアビジョンについて詳細に話し合いました。単なる希望条件のヒアリングだけでなく、「なぜ管理職を目指すのか」「どのようなリーダーシップを発揮したいか」といった本質的な部分まで深掘りしてくれました。40代という年齢の強み(経験、判断力)と弱み(給与、柔軟性)を客観的に分析し、市場での自分の立ち位置を理解する上で大変参考になり、転職活動の指針が明確になりました。

キャリアカウンセラーのサポート内容
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

非常に手厚いサポートでした。職務経歴書の添削では、単なる表現の修正ではなく、製造業における生産技術・管理業務のどの部分がどう評価されるのか、具体的にアドバイスを頂きました。面接対策では、想定質問への回答策を一緒に練り、特に志望動機とこれまでの実績の伝え方をロープレを通じてブラッシュアップしてくれました。また、企業との日程調整や年収交渉も全て代行して頂き、非常に安心できました。これはかなりメンタル的に良かったと思います。

紹介される求人の質/マッチ度
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

紹介頂いた求人は全て、こちらの希望(製造業、管理職、神奈川県及び東京近郊)に合致するものでした。特に、一般の転職サイトには出ていなかった、中堅・大手の優良企業の非公開求人を紹介して頂けたのが大きかったです。企業の社風や課題感についても、事前に詳細な情報を提供してくださり、ミスマッチを防ぐための配慮が感じられました。量より質を重視した紹介だったと感じます。まったく経験のない的外れなものではなかったのは確かです。

パソナキャリアを利用して悪かった点
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

特に悪かった点は見当たりませんが、強いて挙げるならば、全ての希望条件を完璧に満たす求人が常にあるわけではない、という現実を感じたことです。紹介頂く求人は確かに質が高かったですが、希望する勤務地と年収を両立させるには、多少の妥協も必要だと感じる場面が一度ありました。しかし、これはエージェントのせいというより、市場の状況によるものだと理解しています。そのため、パソナキャリアが悪かったというわけではないと思います。

パソナキャリアを利用して良かった点
転職エージェント利用者のアイコン
R.Sさん

何よりも、キャリアアドバイザーの方が親身になってサポートしてくださった点です。40代の転職は不安も多かったのですが、経験豊富なアドバイザーがじっくり話を聞き、背中を押してくれたことで自信を持って活動できました。製造業という専門分野を理解した上でのアドバイスや、非公開求人という質の高い選択肢を得られたことは、自己流では絶対にできなかったと思います。転職後もフォローの連絡を頂き、アフターケアの行き届きに感激しました。

※あくまでも個人の感想です。

その他のハイクラス特化転職エージェント

エージェント dodaX リメディ KOTORA エリートネットワーク ASSIGN
タイプ ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 ハイクラス特化 若手ハイクラス特化
求人数 約66,000件 約15,000件 約35,000件 約20,000件 約7,000件
対応エリア 全国 全国 全国、海外 全国 全国
面談方法 オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン 対面/オンライン
拠点 東京 東京 東京 東京、大阪
企業からのスカウト機能 あり なし あり なし なし
運営会社 パーソルキャリア株式会社 リメディ株式会社 株式会社コトラ 株式会社エリートネットワーク 株式会社アサイン
許可番号 13-ユ-304785 13-ユ-312160 13-ユ-010833 13-ユ-010274 13-ユ-308560
公式サイト https://doda-x.jp/ https://remedy-tokyo.co.jp/ https://www.kotora.jp/ https://www.elite-network.co.jp/ https://assign-inc.com/agent/

※2025年10月21日時点

転職エージェントと転職サイトの違いは?

転職エージェントと転職サイトの違いは?

転職エージェントと転職サイトには、進め方やサポート力に大きな違いがあります。

比較項目 転職エージェント 転職サイト
期間 3~6ヶ月程度 自分のペースで進めるため、エージェントより短い場合も長い場合もあり
進め方/サポート
  • コンサルタントが相性のいい求人案件を提案
  • 面接練習や履歴書作成などのサポート
  • 気になる求人案件を自分で探し、直接応募
  • 選考対策なども自分で行う
求人数 数千件~数万件(転職サイトよりは少ない) ~数万件(転職エージェントを超える)

転職エージェントは、転職までに3~6ヶ月(個人差あり)ほどかかります。転職サイトを利用すると、自分のペースで進められるため、もっと早い期間で終わる場合も、もっと長い期間がかかる場合もあります。自分でスケジュールを組むのが苦手なら、スケジューリングをしてくれる転職エージェントを利用すると良いでしょう。

また転職活動中は、転職エージェントを利用すると、求人の絞り込みから面接練習までサポートしてくれます。数多くの中から自分に合った求人を探す手間を省きたい方、面接練習をしっかりと行いたい方はエージェントを利用しましょう。

一方の転職サイトは、求人の絞り込みから面接対策まで、一貫して自分で行います。サイトは、公式ページ内にコラムを掲載している場合があります。履歴書作成や面接の回答など、参考にできるコンテンツは多くあるので、転職サイトを利用する場合は活用しましょう。

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

転職活動初期は転職サイトで幅広い求人情報を収集しつつ、並行して転職エージェントに登録してキャリア相談や就活対策、非公開求人の紹介を受ける。ある程度方向性が定まったら、自身で応募するかエージェントを活用してより専門的なサポートを受け転職成功に導くと良いでしょう。

【2025年最新】おすすめの転職サイトを徹底比較!エージェントとの違いや選び方も解説
【2025年最新】おすすめの転職サイトを徹底比較!エージェントとの違いや選び方も解説
addittion

【独自アンケート】転職エージェントを利用した理由は?

【独自アンケート】転職エージェントを利用した理由は?

転職エージェント利用経験者148人へのアンケート調査では、「求人を探す手間が減るから(25%)」「求人数が多そうだから(24.3%)」が、利用理由として多く上げられました。

編集部スタッフ
編集部

私も転職エージェントを利用した経験があります。当初は面接対策や書類添削を受けたいと思って利用しましたが、転職サイトでは見つからなかった求人や非公開求人も紹介してもらえ、とても役立ちました。

転職エージェントの特徴とメリット

転職エージェントを使うメリット

転職エージェントのサポート内容には、以下の特徴があります。

  • 自分の希望や適性に合った求人を提案してくれる
  • スケジュールや交渉なども任せられる
  • 書類や面接のアドバイスなどサポートが充実
  • 退職や入社後のフォローがある場合も

自分の希望や適性に合った求人を提案してくれる

自力で進める転職活動では、自分の希望だけを基準にして求人を選んでしまい、視野が狭くなりがちです。転職エージェントを利用すれば、さまざまな業種・職種の中から、あなたの希望だけでなく適性に合う求人を紹介してくれます。そのため、思いもしなかった求人に出会うチャンスがあるのです

また、客観的に自身の職歴や資格、スキルを明確にすることで、あなたの市場価値を知ることにもつながります。自分の今の市場価値を把握することで、より現実的なキャリアプランを描けるのも特徴です。

スケジュール管理や企業との交渉なども任せられる

転職活動は求人情報を探すことからはじまり、応募や書類作成、面接日程のすり合わせや対策、内定後の退職手続きなど、手間と時間がかかります。

転職エージェントは、面談ですり合わせた希望条件やキャリアプラン、これまでの経歴などからあなたに合った求人案件を紹介してくれます。自分で応募する求人を絞り込む手間が省けるので、転職活動がぐっと楽になります。それだけでなく、企業とのやりとりや面接日程などのスケジュール管理を代行してくれる点も魅力です。

書類や面接のアドバイスなどサポートが充実

応募企業ごとに、毎回イチから書類を作っていたら、手間と時間がかかりますよね。コンサルタントからの添削を受けた書類をひとつ作成しておけば、応募企業ごとに内容の一部を書き換えるだけで効率よく書類が用意できます。

また、面接の受け答えは慣れや経験も大事。ネットから得た知識だけでは、とっさの対応ができない事も多く、転職の失敗に繋がりかねません。転職エージェントをうまく使い、コツやポイントを教わったり、面接練習をしてもらったりことで余裕のある準備ができます。

内定後のフォローがある場合も

働きながら転職活動をしている人は、せっかく転職先が決まっても退社するときに引き止められるなど、予想外のトラブルに見舞われるかもしれません。

転職エージェントによっては、このような退職をめぐるトラブルにもアドバイスやサポートをしてくれます。また、就職後に何か問題が起こっていないかなど、連絡や相談のアフターフォローをしてくれる場合があります。

転職エージェントの利用に向いている人

転職エージェントの利用に向いている人

転職エージェントは、以下のような人に向いています。

  • 初めての転職や手厚いサポートが欲しい人
  • 求人探しの手間を省きたい人
  • 企業とのやりとりをする暇がなく、素早くより高い確率で成功させたい人

初めての転職や手厚いサポートが欲しい人

転職未経験の場合、転職活動の進め方や年収の相場観など、さまざまな疑問に直面しがちです。支援実績が豊富なキャリアアドバイザーのサポートがあれば、困った時に情報が貰えるので安心して転職活動を進められます。

求人探しの手間を省きたい人

転職エージェントの多くは、転職サイトや企業の採用ページなどで公開されていない非公開求人を保有しています

非公開求人は、公開求人よりも職歴やスキルが重視される傾向があり、さらにその中からコンサルタントが求人をピックアップして紹介してくれるので、ある程度求人を絞り込んだ段階から転職活動を進めることができます。

企業とのやりとりをする暇がなく、素早くより高い確率で成功させたい人

面接の日程調整や条件交渉など、“採用企業”と“求職者”の間に立ってサポートするのが転職エージェントの役割です。

さらに、効率的な転職の進め方のアドバイスや、職歴やスキルにマッチした求人の紹介、日程調整や交渉代行により、はじめての転職でも効率的に進められます

【アンケート結果】実際に利用している人は、転職サイトの方が少し多い

実際に利用している人は転職サイトの方

当サイトで、20~60代の転職経験・意欲がある男女に対して行ったアンケートによると、実際に使ったサービスは転職サイトの方がわずかに多い結果に。ただ、複数のサービスを利用している人も多いです。

転職エージェント利用の流れ

転職エージェント利用の流れ

実際に転職エージェントを利用するときの流れを確認しましょう。

転職にかかる期間はおよそ3~6ヶ月が平均。あらかじめ流れを把握しておくと、いつから転職活動を始めればいいか、計画が立てやすくなります。

STEP1 会員登録を完了する

まずは転職エージェントの会員登録をします。

一部の転職エージェントでは、企業や転職エージェントからオファーが届くスカウトサービスと同時登録ができるので、利用したい方は忘れずに登録しておきましょう。

STEP2 面談をする

サイトで無料会員登録をしたら、コンサルタント(またはキャリアアドバイザーなど)と面談を行います。これまでの経験や保有している資格やスキル、転職の希望条件や転職理由を確認して、キャリアプランを練っていきます。

ここであなたの希望や条件をしっかり伝えないと、自分の希望しない求人ばかり紹介され、不満を溜めるだけでなく時間を無駄にしてしまうので注意してください

オンライン面談も

転職エージェントによっては、ウェブ面談を行っているところもあります。直接の面談が難しい人は、オンラインでも対応してくれるサービスを選びましょう。

STEP3 スケジュールを立てる

面談の中で方向性が定まったら、いつごろまでに内定をもらいたいか、いつごろまでに入社したいかなどを考えておきます。

スケジュールを立てておくと、求人の応募時期や面接の調整がしやすくなります

STEP4 応募書類の作成

転職エージェントを利用した転職でも、書類選考や面接といった選考過程があります。

初めての転職で、履歴書や職務経歴書の書き方が分からないという人は、コンサルタントに相談しつつ作成するのがおすすめです。自分が記入した内容について問題が無いか確認してもらい、フィードバックをもらいましょう。

STEP5 求人の紹介・応募

転職エージェントが保有する求人案件の中から、希望にマッチするものを紹介されます。

コンサルタントは、転職支援の専門家ならではの視点で、志望業界の最新動向や求人企業の風土、職場環境などの情報提供もしてくれます。ブラック企業に勤めたくない人や、どんな会社か情報を集めてから応募したい人は、応募先企業の情報を豊富に持っているエージェントを選んでください

STEP6 面接の日程調整

面談の日程調整も転職エージェントの役割の一つ。転職希望者と求人企業の都合をすり合わせてくれます。

忙しくて面接日程のやり取りをしている暇もない人や、初めての転職で進め方に不安がある人でも安心です。

STEP7 面接対策

選考過程の大きなハードルとなる面接も、コンサルタントが事前の対策でサポートしてくれます。

転職エージェントによっては、面接の練習だけでなく面接に役立つテクニックをまとめたセミナーを開催していることもあるので、積極的に利用しましょう

STEP8 内定承諾と退職調整

無事内定をもらったら、現在勤めている会社に退職を申し入れます。会社の就業規則で何日前までに申告が必要か記載されているので、事前に確認しておくのがベストです

転職エージェントによっては、現職への退職交渉のアドバイスや、入社後のフォローも行っているところがあります。

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

▼エージェント利用時に伝えるべきポイント

  • 転職の目的(なぜ転職したいのか)
  • 希望する業界・職種、企業規模、年収などの具体的な条件
  • これまでのキャリアで得たスキルや経験
  • 譲れない条件や、妥協できる点
  • 転職活動の進捗状況や、他社エージェントの利用状況(正直に伝えることで、より適切なサポートを受けられます)
  • 過去の転職活動実績(エージェント活用した場合は印象や対応など)

転職を成功させるコツ

転職を成功させるコツ

転職活動を成功させるコツは、3つあります。これはどんな方法やサービスを使う場合でも共通です。

自己分析をしっかり行う

応募書類や面接の場で自分を理解し興味を持ってもらわないと、採用には結びつきません。転職を成功させるためには、自分の強みや弱みをあなた自身がしっかり把握しておく必要があります。

また、あなたが何を目的として転職したいのか、どんな条件で求人を探したいのか、あらかじめ自己分析をして明確にしておけば、カウンセリングの時に自分の意思をうまく伝えられます。

自分の希望・転職の軸を決める

自己分析で転職の目的を明確にしたら、求める条件を整理して、あなたの希望と転職活動における軸を再度はっきりさせましょう

十分な事前準備をしないまま転職活動をはじめると、納得のいく転職先が見つからずに転職活動を長引かせ、希望に沿わない求人に応募して後悔する可能性があります。

自分の中で譲れない軸を決めておくだけでも、応募する求人が選びやすくなりますし、転職活動中の迷いがグンと減るはずです。

【アンケート結果】転職先を選ぶとき、重視するのは給与と仕事内容が多め

転職先を選ぶとき重視するのは給与と仕事内容が多め

当サイトで、20~60代の転職経験・意欲がある男女に対して行ったアンケートによると、転職先で重視するのは「給与」「仕事内容」と続きました。

もちろん、他の人の意見にとらわれずに自分の希望を決めることが大事です。ただ他の意見を見て、自分でも気が付いていなかったポイントが見つかるかもしれないので、ぜひ参考にしてください。

計画的に動く

転職活動は大まかなスケジュールを立てたうえで、ある程度計画的に進めなければいけません。無計画にはじめると、効率よく進められず満足のいく結果にならない可能性があります。

転職エージェントを利用する時の注意点

転職エージェントに任せておけば安心、と油断していると、不満の残る転職になりかねません。3つの注意点を確認し、意識して転職活動を進めてください。

焦って決めない

転職活動が思うように進まないと、焦って目の前の求人に飛びつきがち。そんなときほど一呼吸を入れて冷静になりましょう。

いくら内定が貰えそうな求人でも、あなたの希望どおりのものか、あなたが妥協したくないポイントはおさえているか、しっかり確認しましょう。

転職エージェントからの情報のみを鵜呑みにしない

転職エージェントからもらえる情報は、魅力的な側面をアピールするものがほとんどです。マイナス面の情報が知りたい時は、転職エージェント以外の情報源からも情報を集めて判断しましょう。

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

▼転職エージェント利用のデメリット
担当者との相性が悪いと希望と異なる求人を紹介されたり、意思疎通が難しく時間を浪費する恐れがあります。転職意欲や返信状況によっては連絡が過剰になることもあり、またエージェントごとの求人には偏りがあるため一社だけでは最適な求人に出会えない可能性があります。さらに任せきりにすると自身の転職軸が曖昧になり、条件だけで選んで価値観に合わない転職をして後悔するリスクもあります。

転職エージェントに関するよくあるQ&A

転職エージェントの利用に関するよくある質問を、株式会社Human Creation代表の山川さんにお聞きしました。

なぜ無料で使えるのか?

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

転職エージェントは求人案件を出している企業から報酬をもらう形で収益を出しています。そのため、転職希望者は費用負担なしに利用できます。

エージェントはひとつに絞って利用したほうが良いのか?

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

複数の転職エージェントを利用しても問題ありません。転職エージェントは総合型と特化型の違いがあり、転職を考えている業種・職種によって得意・不得意が分かれています。ひとつのエージェントに絞らず、総合型の転職エージェントを中心に、希望する業種・職種に強みを発揮する特化型エージェントにも登録するのがおすすめです。また複数サービスに登録したほうが、あなたと相性のいいコンサルタントに出会いやすいです。

転職エージェントと転職サイトは同時に使ってもいいのか

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

転職エージェントと同時に転職サイトに登録することは問題ありません。むしろ、同時に利用すれば求人の漏れを防げますし、チャンスも広がります。

無理やり転職させられるって本当?

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

無理やり転職させられることはありません。ただ、転職エージェントは転職することを前提にしているため、転職の意思があれば求人の紹介など連絡がこまめに届きます。もし気になるようであれば、連絡の頻度を減らすようコンサルタントに伝えましょう。

転職の意欲が低くても利用して良いのか

株式会社Human Creation 代表取締役 山川勇之丈
山川勇之丈さん

転職の意欲が低い段階で利用しても問題ありません。キャリアコンサルタントとのカウンセリングで転職意志を固める人もいれば、逆に転職を見送る人も多くいます。もしあなたが転職すべきかどうか足踏みしているなら、一度面談で思いを話し、気持ちを整理してみるのがおすすめです。

まとめ

おすすめの転職エージェントや、転職についてのノウハウを見てきました。転職エージェントは転職サイトと違い、利用するハードルが高いというイメージが先行していますが、転職の進め方が分からない人や、効率的に転職を進めたい人を親身にサポートしてくれるので、初めて転職を考えている方にこそおすすめです。

新しい場所で心機一転頑張りたい、今の環境から一歩踏み出したいと考えているなら、気軽に転職エージェントに登録してみてください。転職未経験なら、今回紹介したリクルートエージェントdodaエージェントマイナビAGENT への登録がおすすめです。複数の転職エージェントに登録すれば、効率のよい転職活動を実現できます。

▼アンケート調査概要1

  • 調査対象者:転職エージェントを利用した20代~50代男女148人
  • 調査時期:2025年9月
  • 調査地域:全国
  • 調査方法:インターネット調査
  • アンケート結果

▼アンケート調査概要2

  • 対象:20代~60代の男女
  • 転職経験・転職検討経験のあるユーザー
  • 有効回答数:各543件
  • 調査方法:インターネットリサーチ
【2025年最新】おすすめの転職サイトを徹底比較!エージェントとの違いや選び方も解説
1

【2025年最新】おすすめの転職サイトを徹底比較!エージェントとの違いや選び方も解説

転職

マイナビAGENTの評判・口コミを徹底調査!ひどいってほんと?他社との違いも解説
2

マイナビAGENTの評判・口コミを徹底調査!ひどいってほんと?他社との違いも解説

転職

リクルートエージェントの評判は?ひどいってほんと?特徴や口コミを徹底調査【2025年最新】
3

リクルートエージェントの評判は?ひどいってほんと?特徴や口コミを徹底調査【2025年最新】

転職

dodaエージェントの評判はひどい?実際の口コミと特徴からわかる利用者の本音
4

dodaエージェントの評判はひどい?実際の口コミと特徴からわかる利用者の本音

転職

【未経験・第二新卒】20代におすすめの転職エージェントを徹底比較!利用者の口コミも紹介
5

【未経験・第二新卒】20代におすすめの転職エージェントを徹底比較!利用者の口コミも紹介

転職

カテゴリ一覧

AGA・植毛

AGA・植毛AGA

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーWater-server

おトク情報

おトク情報otoku

フィットネス

フィットネスFitness

メンズ脱毛

メンズ脱毛Mens-hair-removal

生活

生活Lifestyle

結婚相談所

結婚相談所Marriage-agency

美容

美容Beauty

脱毛

脱毛Epilation

転職

転職job change

ページトップへ